Re: 国産ヴィンテージ ( No.2 ) |
- 日時: 2010/03/12 10:47
- 名前: YAMAGUCHI
- 参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/
- へえええええええええええ。
スゴイのお持ちですね。
'71 YD-304 は GT3さんと見解が一致ですか? これも興味深いところですね。
私も'73ころのYamakiを所有していたことがあり、今まで手元にあればジャパンビンテージだったはずなのですが...
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.3 ) |
- 日時: 2010/03/13 22:27
- 名前: GT3RS
- こんにちは、
国産ビンテージに関しては、 70年代の製作当時コピーのギターといった見方をされていたので、本家のMartinより優れたいるはずはないとほとんどの方が思われていたのではないでしょうか、実際は、本家のD-18、28、41、45と比べてもそれを上回る実力のギターもあったのかもしれません。 現在のコリングス、サンタクルズ、メリルなどと同様に、70年代にすでに、優れたギターが、少数ながら、日本のコピーギターにも存在したことを日本国内だけでなく、世界に知らしめることができたら、いいのになあと思います。 特に優れた日本のコピーギターも、コリングス、メリルなどと同様に、本家を上回るサウンドのよさで勝負していたように思います。
私の知る情報を統合整理すると、S.yairi YD-304 は、72年までのゴールドペグの時代までが、特に、サウンドが、よかったようです。72年までは、YD−304がS.yairiのトップモデルのギターのようで、製作担当者は、一番腕のよい職人が、製作を担当していたのでしょう。
優れたギターを所有されている、所有者各自の自身の趣味の世界の情報をより公開して、国産ヴィンテージに関しての情報がより正確に整理されて知名度がもっと上がれば、よいと思っています。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.4 ) |
- 日時: 2010/03/14 01:42
- 名前: maho
- 皆様 こんばんは
GT3RS様の50年代マーチンとは違うスレに感動しております。今度は国産ビンテージですか?目のつけどころが 素晴らしいと思います。
また、鼻ミズ氏のレスも素晴らしいと思います。私は 皆様みたいにマーチンや国産ビンテージどちらの知識もあまり持ち合わせておりませんが、多少なりともニュアンスは 判る気がいたします。
ヤマハは78年製のL-53カスタムやFG-500、350(赤バベル)などを所有しておりますしマーチンもD-18から45まで多数所有しております(数十本はました)ので比較してみた事はあります。
比較結果につきましては残念ながら私の所有しているマーチンが上だと思っています。それは個体差と好みの問題だと認識しています。
国産ビンテージが素晴らしいとは誰もが認めることがと 思いますし、弾きこまれた上に枯れて楽器本来の鳴りが出てきたものも多数あるのではと思っております。
しかし、悲しいかなマーチンより絶対に上だと思った事はありません。それはたぶんトータル的に置いてだと思います。ある一つの項目を取ってみれば国産ビンテージ(新品でも)が上の場合があると思いますが 音量・音色・バランス・サスティーン・弾き易さ・重さなどと 色々な要素を考えるとどうしても・・・と私は思います。
飽くまでも主観の問題ですから私だけの思いかも 知れませんのであしからず。
でも国産ビンテージも値段の割りには、とても素晴らしいと思っております。これに関してはマーチンも負けるだしょうね。きっと
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.5 ) |
- 日時: 2010/03/15 18:56
- 名前: え??
- 国産でビンテージって・・・
50年代以前のの国産鉄弦ギターって有るの? 50年代至上主義のスレ主さんにしては なんかな〜〜
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.6 ) |
- 日時: 2010/03/16 19:43
- 名前: ダン
- 確かに我家の古い国産物とマーチンは、厳密に項目を分けて分類していくと、多くの項目でマーチンに軍配が挙がると思います。
ただ、ある一点に捨てがたい美点があったりする・・。 これもノスタルジーという調味料が知らず知らず加算されているのかも知れませんが・・。 でもやっぱり好きです、古い時代の国産物も。
それと、日本の極端に変化する気候でも耐えうる強度と、音の両立に紆余曲折しながら造られたんだと想像するんですよね。 そういった意味では30数年たってもネックがしゃんとしているyairi凄い! これで、多少強度を落としても良ければとんでもない秀作ができていたのでは??
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.8 ) |
- 日時: 2010/03/16 22:42
- 名前: 筑殴鴫
- こんばんわ。コメントさせてください。
昔、我が家にはS.yairi YD-304 がありました。兄のでしたが当然イイギターでしたよ。音はふくよかなストートな感じ。音量もあったな。買ったのは1970年頃だったと思います。その後、自分用にカワセ楽器でマスターを買いました。1977年でした。たくさんギター弾いて比較したところマスターが一番いいと直感し即決。大学を卒業後あまりギターも触らなくなった後、数年が経過し弦を張ったままにしていたところ、トップ部が出っ張ってしまいました。現在は、たくさんの思い出ととともに他のひとの手に渡りました。今現在マーチンOM42とフィガースタイルがあります。国産ビンテージギターとしてS.yairi YD-304 やマスターはすばらしいギターとしていえると思います。但し自分の管理が悪かったことはいまとなって悲しいですが。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.9 ) |
- 日時: 2010/03/17 00:16
- 名前: ビンゴ
- 国産ギターの話題ですね〜?
皆さん、こんにちは。
国産ギターには国産ギターの世界があって、それはそれで楽しいものですね〜。 皆さんが挙げているギター、どれも個性があって素敵なギターばかりですね。 では、まだあがっていないのを書き込みします。 それは「ザ・カスガ」というシリーズです。カスガ製ではKカントリーが有名ですが、 80年頃に超コダワリのシリーズが短期間ながらラインナップされまして、あれほど 個性的なマーチン風も珍しいほどでした。持ってる人いらしゃいましたら、大事にして くださいませ。カスガはだいぶ前につぶれてしまいもう2度と作られることはないと 思われ・・・・。
ところで、近頃、恐ろしいまでのギブソンコピーギターが出ていますネ!素晴らしい国産ギター だと思います。間違いなく、今のほうが製作(製造?)技術は昔よりも上ですね。 あれには参りまして・・近々家にきちゃいますです、ハイ。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.10 ) |
- 日時: 2010/03/17 09:34
- 名前: YAMAGUCHI
- 参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/
- ビンゴさん
>恐ろしいまでのギブソンコピーギター
ああ、コレですか。J-45とLG-2のコピーですね。 なんかブランドに偏見あって弾いてませんでした。 ちょっと弾いてみようかなあ。
ところで鼻ミズ氏さん、 書き込みを消されてしまいましたね。 S-Yairiのお話、印象的だっただけに残念です。
ところで国産といえばオーダーされたものはいかがでしょう?
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.12 ) |
- 日時: 2010/03/17 15:53
- 名前: ビンゴ
- YAMAGUCHIさん、もう分かっちゃったんですね〜!?
「ああ、コレですか。J-45とLG-2のコピーですね。」 そうです。「コレ」です。 で、私は演奏スタイルならLGなんですが、J45タイプにやられちゃいまして・・・。 ホント、「またやっちまった〜!」という感じです。 一言でいうなら、昔のギブソンそのものの「ギブソン感」が息づいている・・・です。 「オーダー」のギターですが、まだ来ていません。パートタイマー制作者なので、 こつこつ作っていらっしゃるようです。じつはみゃさんのギターと同じ方なんです。 できあがったら報告します。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.13 ) |
- 日時: 2010/03/18 13:17
- 名前: 鼻ミズ氏
- 突然レスを取り消しましたこと、お詫び申し上げます。いくら私個人の主観に基づいた感想だったとしても、少々断定的に過ぎた未熟な表現だったと反省しております。
素人の私が誤解を与える表現でした。不快な思いをさせた方々には重ねてお詫び申し上げます。 何れ機会がありましたら添削して改めてどこかで書き込ませていただきたいと思います。
個人の趣味のギターというのは、ギターに対する価値観が本当に多種多様なのではないでしょうか。 例えばプロの方が、自分の音楽表現を大衆に認めてもらうため、ストイックに個性的なギターの音を追求し演奏技術をアピールしていかなければならないのとは訳が違い、個人の趣味のギターは、ただ単にお気に入りのギターを買って余暇を楽しく遊ぶということですから、例えプロの方と同じ機種のギターを所有したとしても、これは同列で語ることはできない次元の違うはなしだと思えます。 そして大切なことは、個人の趣味のギターの価値観は、どんな理由の如何に係わらず、絶対に第三者から修正を強要されたり悪評価を受けたりするものではありません。ましてや抽象の最たる”音”というカテゴリーでは、それぞれの感性に沿うもので、それでよいのではないでしょうか。個人の好みは尊重されなければなりません。ですから掲示板への書き込みなどでも、決して個人同士の価値観の押し付け合いや、ネガティブな感情のハケ口などになってはならないと思います。 昨今、”モノ”としてのギターの中には、一部に高級品と高額品を取り違えて同一に評価されてしまっているギターも確かにあります。しかし新古に関わらず、材に関わらず、そのコストさえも、趣味の範囲の価値観にて手にされている訳でありますから、恥ずかしくも素人の方が演奏技術の上手い下手云々の理由などを持ち出して所有制限を加えたりするような行為があってはなりません。 どなたにも、”技術のはじめ”と、“憧れのギター”があった筈です・・。
ここの掲示板は、豊かな音楽経験とギターの知識をお持ちになられている方にこそ、是非とも相手を気遣ったナチュラルで客観的な立ち位置で経験値を書き込まれて欲しいと願ってやみません。 もしも望んで価値観をかえようとされている方が集ってこられたのがお分かりでしたら、けっして高圧的で無く、誹謗中傷で無く、歪んだ自己顕示欲の無い、嫉みや嫌みなど存在させない、高潔で素晴らしい情報の交換場となって、ギターという趣味の輪がこの掲示板の情報を介してさらに拡がっていく努力をされて欲しいと切に願います。 ここに集われ、ご覧になられ、書き込まれる方々の互いの有意義な情報源として機能することは、おそらく管理人の染村様の長年の意図とされる目的のひとつであろうかと思われませんでしょうか。
さて、スレ主様、スレ外しで便乗してしまいました。どうぞご容赦くださいませ。 自戒し本当にこれで失礼いたします。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.14 ) |
- 日時: 2010/03/18 14:37
- 名前: Rikki
- >筑殴鴫さま
>マスターが一番いいと直感し即決。
自分も70年製のマスターD-28タイプ所有しています。ですので所有歴40年になります。 音はマーチンと異質ですが自分の好みの音なので今でも所有しています。 形は同じでもマーチンの音との比較は難しいですね。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.16 ) |
- 日時: 2010/03/18 18:41
- 名前: ビンゴ
- スレ主さん、皆さん、こんにちは〜。
鼻ミズ氏さん、私も、面白い書き込みなのに、どうして消してしまったのかな?と思ってました。 Sヤイリの308のお話とか、テリーズテリーのお話とか、興味深く読んでました。
趣味の世界だから、クサすような書き込みはいけませんよね。そこは同感です。 でも、アマチュアでも「上手くなりたい」とか、「いい音」出したいとか、 そんな風に思うことってありますよね。そんなときに「こうするといいよ」とか あーだこーだがあっても、それは楽しいものになり得るし、けっして「押しつけ」に ならないのではないかとも思います。 鼻ミズ氏さんの書き込み、時々には読みたく思ってますので、ぜひ気軽にカキコお願いします。
上手くてもギター、下手でもギター。ギターの楽しみやヨロコビは皆平等にあろうと思われ・・・。 失礼しました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.17 ) |
- 日時: 2010/03/18 18:46
- 名前: D28蔵
- 皆様こんばんは。当方1976年購入のS.Yairi YD-303を所有しています。もうボロボロなんですが、岐阜のNさんにリペアをお願いしてホントに驚くほど蘇りました。サイド・バックはハカ(合板)なんですけど、倍音が凄くてニール・ヤングの45を彷彿とさせるような鳴りです。(かなり大袈裟でしょうか?????)他にもギターはマーチンとか何本か持ってるんですが、一生モノはこれですね。やっぱり昔の国産は材がぜんぜん違いますね。最近また改めて感じてます。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.18 ) |
- 日時: 2010/03/18 20:53
- 名前: 筑殴鴫
- Rikkiさま。スレさますみません。マスターは自分のオンリーワンギターでした。たくさんの自分のギターの思い出があります。マーチンOM42ARとフィガースタイルはすばらしいギターです。ただ昔の感触と記憶は自分にとって変えがたいものです。最近はやっぱり弦高が低く、調整されているものがいいですね。この掲示板のみなさまのようにずっとこれからもギターを愛し、楽しんで弾きたいと思います。そろそろいろいろなギターで志向の望むよりまたオンリーワンと呼べるギターを持ちたいです。金の問題もありますが。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.19 ) |
- 日時: 2010/03/18 21:37
- 名前: 66!
- 鼻ミズ氏さん、こんばんは。
ええおっしゃることはよくわかる気がします。 面と向かって話すと何の問題のない言葉が、えてして感情のあれつきを引き起こしてしまうのがWeb の世界ですから。。
問題提起と他人の主観を否定することは明らかに違いがあると思います。過去この板が荒れたのもその辺りに起因していたことは 明らかでしたから。。。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.20 ) |
- 日時: 2010/03/18 23:11
- 名前: GON
- 鼻ミズ氏さま
>少々断定的に過ぎた未熟な表現だったと反省しております。
え?何言ってんスか??? とても参考になる書込みと思いましたけど、 誰か不快だったんですか??? そんなこと無いと思いますケド
GT3RSさんに笑われますよお〜 「まだまだじゃの、唯我独尊こそ趣味の道じゃ」 失礼しました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.21 ) |
- 日時: 2010/03/19 08:47
- 名前: ダン
- 本当に文章だけのお付き合いは難しいですよね。
ほんのちょっとした表現で荒れに荒れる展開が多すぎます。 鼻ミズ氏さんの提起に賛同です。 また、66!さんの書かれた >問題提起と他人の主観を否定することは明らかに違いがあると思います。 このあたりを気をつければ、より多くの人達が参加し易くなりますよね。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.22 ) |
- 日時: 2010/03/19 12:11
- 名前: YAMAGUCHI
- 参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/
- 71 S.Yairi ってどんなんだろ?って
こんな身近なところに!
http://www.youtube.com/watch?v=31L5zczL26c&feature=related
いい音ですね。「木の音」を感じます。
そして、いつもの50年代D−28
http://www.youtube.com/watch?v=Y7R3DSz8zQk
やっぱりコレもいいよねえ。
どっちもいい音だと思うけど、やはりD-28の「これぞアコギ」って感じのアメリカンな音が好きかなあ。
Thanks 太郎八さん!
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.24 ) |
- 日時: 2010/03/19 19:24
- 名前: ダン
- おっ!
ギター巧者の古都さんも「仙人」って認めるってことは、太郎八さんいよいよ本物の仙界入りですね!
たかぎしゃんは、きっとエクササイズに忙しいんじゃないでしょうか? でも、笛を3回吹くときっと現れると思います。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.25 ) |
- 日時: 2010/03/19 20:25
- 名前: 太郎八
- オシリがムズいと思ったら、、。
また燻しだされちゃった。。
手もとにあるYD−304は、さんざんオイラの実験台にされたりでボッロボロ。 とてもヴィンテージには程遠いというか、おこがましいというか。 でも、個人的な思い入れだけはメチャメチャあるんよね、こいつ。
せっかくなんで、比較の意味で以前にUP済みなんだけど、35年前、まだ4歳くらいのYD−304を。 相方はFG−500。2カポCポジがヤイリ、カポ無しDポジがヤマハ。 どっちもやんちゃ盛りってところかな。 http://www.youtube.com/watch?v=CO35YRIfVis
それから34年後のフラットピックでの音。 こっちのほうが、実際の音に近いように思います。 この個体に関しては、どっちかって言うとフラットピック向きではなかろうかと。 http://www.youtube.com/watch?v=K6WOa56qbhc
えーと、ついでにヨメさんについてきた極初期(ライトグリーンラベル)のFG−180も。 http://www.youtube.com/watch?v=ag7pLLxtnt0
で、たかぎさんもそのうちFG−110***************************スペシャルひっさげて、 颯爽と登場なさるのでは?!
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.26 ) |
- 日時: 2010/03/20 02:06
- 名前: 鼻ミズ氏
- ”これで”宣言した直後ですが、なにかケツが締まらない気がしましたので、“国産ヴィンテージ”のレス、これだけは内容修正して、最後の投稿?とさせていただきました。
私ごときの書き込みに耳を傾けてくださった方々・・本当にありがとうございました。 スレ主GT3RS様、ひとり勝手にドタバタして板よごしてしまいました・・お詫び申し上げます。
それでは・・あらためて、私の好みと主観でありますこと、ご容赦いただいて・・。 S,yairiが取り上げられましたのでいくらか情報を加筆しました。文字数の関係もあり、S.yairi中心の“ベスト3”に変更させていただきました・・(笑)
=国産・・私の所有している・・した、ベスト3?=
★S.yairiYD-308/79年製、同年代のD-45などと比較し、造りや鳴りで凌駕しているところがあるように思います。無理にヘキサゴンにしなければD-45のコピーなどといわれることもなかったでしょうに・・それぐらい優れたオリジナルの音質を有しており、国産Dタイプとしての完成度は本当に高いと思います。凄みのある高級なハカランダ材が選定されており、絶妙とも言える鳴りのバランスや上質で美しい響きを伴う胴鳴りの余韻・・弾くたびに感動させてくれます。現在もこれからも所有するに値する宝石のようなギターだと思います。 敢えて・・、YD-308は当時のS.yairiらしからぬ非常にデリケートな機種であり、季節の変化にはシビアで、乾湿の管理が非常に大切だと思います。バックアーチ(バックドーミング)の形状と単板ハカランダの3ピースの構造によるものなのか、やや底部のブレーシングが剥がれやすい傾向にあり、後期のものは特に充分に留意が必要だと思います。
★5年前に手放したYAMAHA L-54/75年製、本当に煌びやかな音色で“響いて鳴る”、と言える代表的なギターだと思います。メイプル材独特の音色と相まって、L-54の造形がかもしだす”和”の雰囲・・、その使用材の特徴を塗色とともに華麗に表現した中本氏の感性の豊かさが具現化されたものだと思います。現代のテリーズテリーの“Blue Starシリーズ”などへ、材などのコンセプトが繋がっているのではないでしょうか。 L-54の外観は、当時のGIBSON DOVEを参考にされたとは思いますが、国産を代表するオリジナリティ溢れる素晴らしい音質を有した、価値ある、優れた楽器のひとつだと確信します。今になって、もう一度是非手元に戻したいと思っているギターです。いまだにL-54を弾いていた当時の感触と、その奔る音の記憶が消えません・・。
★S,yairi YD-304/71年製、どうしても手放せないギターのひとつです。このギターでしか聴けない独自の迫力と音質があり、合板ながら躾けられた質の良い豊かな響きを有しているギターだと思います。様々に複雑な音が重なり合い、単板のYD-308ほどには音の先端が切れ込まないまでも、軽いタッチにも素早く反応し、底から音が増幅する様はちょっと感動的で、合板ギターと思えず、嬉しくなってしまうような良質なアタック感があります。 YD-304は最初期と云われる71年製シャラーゴールドペグ仕様までがこのふくよかな鳴りです。造りの細部では、ブリッジピンやエンドピンの形状の違い、錆びにくく動作がスムースで良質なゴールドペグの搭載、センターメイプル材の息を呑む高級感、FG-2000に迫るネックの太さ・・などなど、以降のYD-304とはあきらかに違います。 ちなみに、以降のYD-304は音質が硬い方向にいった印象です。
では、どうもお邪魔いたしました!
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.27 ) |
- 日時: 2010/03/20 10:00
- 名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E
- GT3RS様、みなさま、おはようございます。
昨夜は帰宅後少し時間が取れたので邦画「60歳のラブレター」のDVDを観てました。 中村雅俊さんと原田美枝子さん、イッセー尾形さんと綾戸智恵さん、井上順さんと戸田恵子さんらの 人生の節目を迎えた3組の夫婦のいろいろな人間模様のお話しです。 まったくのオムニバスではなく、3組の夫婦ともなんらかの繋がりをもちながらの展開になります。 特にイッセー尾形・綾戸智恵さん夫婦の話はマーチンフリークにはいいですねぇ〜。 病床の妻の枕もとで何度も弾き語る尾形さんの「ミッシェル」には参りました。イッセーさん、ギターお上手ですよ。 映画の中で奥さんからプレゼントされたD-28を抱きしめる姿も、D-28が初めて我が家に来た時の自分と同じで、 ふと忘れていたなにかを思い出させてくれました。 もし、ご覧になっていない方で興味を持ちましたらレンタルしてみてはいかがでしょう?マーチンでなくても 欲しかったギター、憧れのギターが初めて我が家に来たときの嬉しかった気持ちを思い出させてくれますよ。
”えっ、ここは国産ヴィンテージの話題のスレだって”
失礼いたしました。国産ヴィンテージギターで盛り上がっているところスレ違いすみません。 みなさんの思い入れのある大切なギターのお話を聞いていると、楽しくてつい書き込んでしまいました。 GT3RS様、みなさん、スレ違いゴメンなさい。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.28 ) |
- 日時: 2010/03/20 11:55
- 名前: KAZZ
- おじゃまします。
小生の304はシリアル3855です73〜4年ころかな?
でもぺぐはゴールドのシャラーです、リフレットとナット、サドル交換に指板研磨、ネック折れ等の修理を全て 自分でしましたから、音は変わりました。 でも枯れたいい音と思っています。笑
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.29 ) |
- 日時: 2010/03/20 16:12
- 名前: YAMAGUCHI
- 参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/
- 鼻ミズ氏さん:
再投稿ありがとうございます! 興味深い記事が復活してうれしいです。
これからも是非投稿お願いします。
ビンゴさん:
御茶ノ水にてLG-2モデル試奏しました。 軽めのサウンドでオリジナルのチープ感がよく再現されているという感じでした。オールドより弾きやすいのがGOOD。 店員さんのお話ではサウンドはLG-2というよりもLG-1に似ているのではないかとおっしゃってました。たしかに同店で一度弾かせていただいたLG-1にちょっと近い。 J-45モデルの方は売り切れ!でした。 また見かけたら弾いてみます。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.30 ) |
- 日時: 2010/03/20 17:35
- 名前: maho
- Re: 国産ヴィンテージ ( No.26 )
鼻ミズ様、皆様 こんちは!
鼻ミズ様 スレの復活ありがとうございました。 あなたの素晴らしいスレに対して、不躾な主観 で何も考えずにレスしてしまった事を反省して おります。真にすみませんでした。
これからも自分の思いや主観は大事にされて下 さい。
また国産ビンテージについて色々と素晴らしい 情報を教えてくだされば有難いです。期待して 待っております。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.31 ) |
- 日時: 2010/03/20 22:46
- 名前: ビンゴ
- YAMAGUCHIさん、さっそくの試奏インプレッションですね!
あはは、そうでしょう?「オリジナルのチープ感がよく再現されているという感じ」 そうなんです。かなり細かく採寸して、接着剤や板厚、塗装まで、力を入れて、くりそつにしたら 音の「チープ」な個性まで似ちゃったという感じ。こんなコピーは今までなかったと思います。 音の良さももちろんですが、そのコピーに徹したけなげさに打たれ「もうこんなの、 後にも先にも作られないだろうな・・・」って思ったらかわいくなってつい・・・でした。 J45タイプは、ネック太めの年代のコピーで、驚くほど軽いギター。音は軽めながら 「ジャリッ」という感じに加えて「ガツン」とした歯切れのいいサウンド。さらに「ポワ〜ン」 という感じの響きがあり、「ギブソンっぽいな〜」と感心しました。モンタナ工場製の 現行ギブソンよりも昔のギプソンっぽい感じ。 どこまで行っても「偽物」なんだけど、限りなく「本物」っぽいというのが面白くて・・・。 ましてショボさまでコピーしたメーカーはたぶん皆無です。サウンドホールの縁がわざとざっくり のまま塗装されていて、まさにギブソン。いつも丁寧にペーパーかけてるはずの職人さんは、 どんな気持ちで作ったんだろう、なんて考えるのもいとをかし・・・。
まあ、物好きな人には試奏オススメですね。 失礼しました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.32 ) |
- 日時: 2010/03/25 22:28
- 名前: YAMAGUCHI
- 参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/
- J-45タイプも試奏しました。
6弦ローフレットのギブソンサウンドがよく再現されているのには感心しました。 雰囲気のよい楽器です。だけどこちらはあまり引きやすくなかった。指板の幅が狭すぎました。完全に好みの世界ですが、私は44mm以上ほしいですね。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.33 ) |
- 日時: 2010/03/25 22:44
- 名前: ビンゴ
- スレ主さん、こんにちは。
国産のお古ギターの話題ではなくて申しわけありません。
YAMAGUCHIさん、お弾きになりましたか! そうなんです、「6弦ローフレットのギブソンサウンドがよく再現されている」 まさにあの独特の低音はなかなか再現されなかったもの・・・今の計測技術と 工作技術の高さは、たいしたものですね。テラダさんはやはりすごい。
ネックも丸太ん棒みたいで、ちょっと癖がありますね。確かに指板幅も狭い。 単純なデルタブルース風を弾くのに、使えます。
さて、重大発表なんですが、先日YAMAGUCHIさんに問われた「オーダー中」のギター なんですが、虫の知らせだったのでしょうか、本日手元に届きました。足かけ3年(2年と5ヶ月) は待った甲斐がありました。 ネック幅も好み(44.7o)で、カッタウェイ仕様、サウンドも好みのものが 出来てきました。届くとわかったのが一昨日だったのですが、小躍りしておりました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.34 ) |
- 日時: 2010/03/26 18:17
- 名前: YAMAGUCHI
- 参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/
- ついに来ましたね!
みゃさんと同じというとFギターでしたっけ?
鉄弦だけどちょっとガットギターのテイストも入れたという感じでしょうか? 詳しいレポートもお願いします。できればYouTubeも!! (デジカメでちょっと録った奴でも意外とわかることは分かったりします)
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.35 ) |
- 日時: 2010/03/30 08:14
- 名前: ビンゴ
- 届いてから4〜5日弾いてみました。
Fギターではなく、ほとんど無名のギターです。 フレットの長さなど、気になる点がありますので、もう少し弾いて から調整、改修をお願いするつもりです。
スレ主さん、「国産ビンテージ」の話題ではないのですが、これでおしまいにしますので、 お許し下さい。
このギターはガットテイストではなく、フィンガーピッキングに特化したギター です。広めで薄いグリップ。シングルカッタウェイ、スモールジャンボ風のボデー など、ソモギみたいなシルエットです。 また別スレでご報告します。 失礼しました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.36 ) |
- 日時: 2010/04/02 19:46
- 名前: ダン
- 先日、リサイクルショップで 旧・SヤイリのYD-307を発見しました。
たぶん購入後殆ど弾かず、そのままタイムマシンよろしくケースにしまいっぱなしだったようです。 トップは小さな打痕はあるものの、日焼けなど殆どなく新品のウブな色。 バインディングも新品時のあの透明感のある白色。 ペグも数十年の時の経過をまったく無視したような曇りのない光沢。 惜しいのは、たぶんビニール系のストラップを付けたまましまってあったようで、バックにストラップの溶けてくっついたのをはがした後が・・。 たまらず手にとって弾いてみると・・。 明らかに弾きこんでいないにも関わらず、芯の有る素晴らしい音! ネックに巻きつけてあった値札をみると・・。 エッ! 7.000円??? 一瞬変な汗が出てきました。 当然、即お持ち帰りと思い、さらによく見ると・・。 「7」の左側にとても小さなサイズの数字を発見。 2ケタ分余分な数字が・・。 「だよね〜!」っと思うと同時に変な汗も引きました。 でも、まだまだ出るんですね。 こんな代物が。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.37 ) |
- 日時: 2010/05/15 20:48
- 名前: バナナ
- 先日S.ヤイリのYD303 73年製を購入し
家のMartinD-18GEとD-42と引き比べ したところS.ヤイリが一番好きな音 でした 値段じゃないのかな
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.38 ) |
- 日時: 2010/06/02 23:35
- 名前: ますかっと☆おやじ <mataka@cpost.plala.or.jp>
- こんにちは。 はじめまして。
所有器はマーチンでも、OM28Vなので、D−28の為のHPだと思い、 今までちゃんと見ていませんでした。
ここで、国産ギターの話になっていたので、ちょっとおじゃまします。
私の初めてのギターはモーリスのF−25(250??だったか?)で、'73年に買いました。 その名の通り2万5千円でした。
そう、あの頃モーリスは000タイプを「フォーク」としてFを付け、 Dタイプを「ウエスタン」としてWを付けてましたね。 中学3年でした。
そして、その3年後に地元群馬のとある楽器店のショーケースの中に入っていた「エピフォン」を見付け、 貯めていたバイト代をはたいて「8万円」で買ったのです。
その楽器店の人にも正体の判っていないギターでした。
ウワサでは、モリダイラが輸出用にライセンス生産した物らしいとか・・・??
外観では、バックがセンターメイプル風の3ピースなのに、 サウンドホールの中を見るとセンタースプリットだった・・・?? 当然合板。
でも、ワイルド感の有る音で、当時「高石友也とナターシャーセブン」の愛好家だった私は、 ミディアムを張ってブルーグラスの真似事弾きだったので、 とても満足していました。
飼っていた猫が、立て掛けてあったこのギターを倒して、 ヘッド部がボッキリ折れてしまい、捨ててしまったけど、 今にして、惜しい事をしたなあと、後悔しています。
アコギマガジンの記事でニールヤングが 「ニュージーランドで買った日本製のエピフォンなどで曲を作る」 と書いてあり、「これって??」と思ったものでした。
以上、53歳のオヤジの昔話でした。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.39 ) |
- 日時: 2010/06/06 13:16
- 名前: kaoru
- 参照: http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hShpI2OEsN8&gl=JP
- 弾き比べyoutubeです。
国産もなかなか良い!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hShpI2OEsN8&gl=JP
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.40 ) |
- 日時: 2010/07/31 23:18
- 名前: ビンゴ
- こんにちは、皆さん。
3月に「ザ・カスガ」のことを書き込んだあと、なぜか出会っちゃいました。 また、「ヤッチマッタ〜!」です。
BG‐80という機種で、D18タイプです。 少しネックコンディションが悪かったので(そのためお安くて)、有料でリペアして万全に してもらいました。乾いた風を感じさせるギターです。キャッツアイもヘッドウェイも ブルーベルも大好きだったのですが、春日楽器は恐るべきメーカーでした。倒産が残念ですね。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.41 ) |
- 日時: 2010/08/01 00:27
- 名前: みゃ
- ビンゴさん
長崎からのギターですね〜〜 感想聞きたいです。。。
まだまだ出来上がるギターにはばらつきが有る様です。 友人にこの方を紹介して試奏用のギターを送ってもらったらしいのですが、、僕のところにあるモノと全然違うイメージだったらしいです。
僕のところにあるヤツの出来はなかでも、、相当いいらしいです。 そりゃ元某著名ギタリストの使用ギターですからね、、作るのもチカラ入るはずですわ
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.42 ) |
- 日時: 2010/08/01 01:51
- 名前: たかぎ
- うちの藤あやこスペシャルひゃくとーばんロイヤルスーパーデラックスリミテッドエディションGX5グランツーリスモハンドリングバイロータスイルムシャーSGL(FG110)
を中学2年の時、木曽スズキのクラシックギターの次にかーちゃんに高いお金を出してもらってこーてもらって弾いたら、 「お〜!! 鉄の音やっ! すごい!!」 と感動しました♪ 今でも、しゃり〜んっ♪♪と弾くと、脳みそが中学生に戻っちゃいますぅ〜ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
最近は、イングランド代表、イタリア代表、トッテナムホットスパー、ウェストハムユナイテッド、アーセナル などのユニフォームを着てエアロってリズム感を養ったり?しております♪ これらのユニフォームはビンテージではなくすべて新品です!♪ 。。(*^_^*;)
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.43 ) |
- 日時: 2010/08/01 09:29
- 名前: 太郎八
- ビンゴ さん
>ザ・カスガ
出遭いましたか。。 BGシリーズ、ルックスもナイス! 往時のカスガはバンジョーも出してたし、ブルーグラッサー御用達って感じでしたね。 じゃ、残るはモラレス・BMあたりですか?
あと、小振りなギターだと、Three S(鈴木バイオリン)もチョイと気になります。 決してコレクターってわけじゃないですが。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.44 ) |
- 日時: 2010/08/02 20:38
- 名前: ビンゴ
- みゃさん、こんにちは。
長崎のギターは現在、調整で製作者の元にいっています。ネックとフレットの調整です。 帰ってくるのが楽しみですね。
太郎八さん、こんにちは。 ブルーグラス系の演奏も堪能な太郎八さんですから、ザ・カスガのフラマンやバンジョーも やはりご存知だったのですね。なんとも爽やかな草原を渡る風みたいなサウンドです。 ホントに個性的なギターですね。いつの日かお披露目チューブしたいギターです。 ではまた!
追記 スリーSもなかなか魅力的なギターが多いブランドですね〜。私はTN008・・・だったかな、 バンジョーペグの小さなモデルを愛用してました。ギターを始めたいという隣の子にあげちゃいました。 後にあんなにプレミアムが付く日が来るなんて・・・・。まあ、我がギター人生に悔い無し、です。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.45 ) |
- 日時: 2010/08/04 21:31
- 名前: 太郎八
- ビンゴ さん
かつて、オイラはブルーグラス・シーンの中じゃなく、周辺(かなり端っこかな)にいました。 そんなわけで、いつかはマスタートーン(ギブソン)、あるいはコンサートトーン(フェンダー)、と夢見つつ、 カスガやトーカイのバンジョーをかき鳴らしてたプレイヤー、周囲に多かったです。 マンドリンはかつてジャンボの廉価版を持っていたことがあります。これ、結構いい音してました。 で、ザ・カスガ。その爽やかな草原を渡る風サウンド、是非お聴かせのほどを!
P.S. Three Sもお持ちだったんですね、さすが。。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.46 ) |
- 日時: 2010/08/07 07:22
- 名前: やすう
- ROMしてましたがスリーエスの話が出たのでたまらず出てきました。乱入すいません。
70年代、高校生のときに ThreeSのNY-350を新品で購入し、以来手元に有ります。小さなボディで14フレット接続、キャッツアイ&スノーフレークのインレイ、コンパウンド弦専用。
買ってしばらくしてアクシデントが有り、トップとサイドの継ぎ目に亀裂が入ってしまったため、スズキバイオリンの工場に直接持ち込みました。 1ヶ月くらいすると帰ってきたのですが、結局新品交換だったようで、違う個体でした。
サイド・バックの染色や、なんと、ブレーシングまで違ってました。当時は作る人によってブレーシングまで違うのかなあ? と、いまだに不思議に思ってます。
今はたまにケースから出してつま弾くだけですが、普段弾いているデカイギターとは違い、音に威圧感が無いのでホッとします。 シャリン、、、と優しい感じです。 ずーっと持っていたいギターですね。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.47 ) |
- 日時: 2010/08/07 14:49
- 名前: 太郎八
- やすう さん
天岩戸が開いちゃいましたか。 ず〜っと大切にされてきたギターなんですね。>NY-350 70年代当時、ブレイシングまでチェックされてたなんてスゴイです。
スリーエスは、バイオリンメーカーが作ったギターってことで、どんな音がするんだろう?と、 とても興味がありました。 同様に、ウッドベースメーカーが作ったチャキのギターも。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.48 ) |
- 日時: 2010/08/07 15:36
- 名前: ビンゴ
- やすぅさん、こんにちは。
「天の岩戸」・・・太郎八さん、うまいこと言いますね。 NY-350はスリーSの中でも初期というか前期のモデルですね。 私が高校1年の74年に、お茶の水の楽器屋さんでスリーSの0-45ふうのギターがあり、 店員さんに聞くと、3.5万円の試作品だとのこと。丁度、中学生になった弟がギターを欲しい ということで、件のギターをその週末に買いに行ったら、すでにソールドアウト。むぅ〜っ。 仕方なくジャンボの0028みたいなのを買いました。これはこれでまた良いギターでした。
で、そのスリーSの045みたいなギターは、トップスプルース単板、サイドバックはローズ合板。 インレイは全てオールセルロイド製でしたが、弾きやすくていい音でしたね〜。NY-350は このギターが前身なのではないかと思います。あ、でもポジションマークは大きなヘキサゴン型でした。
スリーSは何か印象深く残る魅力がありますね。
追記:鈴木バイオリンは日本のギター製造の母体となった存在ですね。 そう言う意味でも、最も経験豊富な職人さんがいたメーカーだったと思います。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.49 ) |
- 日時: 2010/08/08 00:09
- 名前: maho
- 皆様 こんばんは
国産ビンテージで話しが盛り上がって大変良い 雰囲気になっておりまして、私としましても 気分良くレスさせて頂きます。
懐かしい70年代のアコギギターとしまして ザ・カスガ、ブルーベル、ヤマキ、ヤマハ、 S・ヤイリ、K・ヤイリ、スリーS、マルハ、 K・カントリー、キャッツ・アイ、ハミングバード、 などなど良いギターばかりでいいですね。
しかし、忘れてはいけないパールのハミングバード モデルもなかなか良かったと思います。
70年代前半で当時2万5千円くらいで売っていた ような気がいたします。
自分の小遣いではとても買える金額ではなく欲しい という思いとはうらはらにアルバイトで貯めた1万 3千円でヤマハのFGー130を買いました。 今では遠い36年前の思い出です。
今はヤマハの’69製のFG-350を愛用しておりますが 当時のヤマハの職人さんの意気込みを十分堪能でき るギターだと思っております。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.50 ) |
- 日時: 2010/08/08 06:53
- 名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E
- GT3RS様、みなさま、おはようございます。
maho様。 そうなんですよ、パールのハミングバード! ギブソンサウンドじゃないけど、歯切れ良いストロークのシャリシャリしたサウンドは 私の周りでも群を抜いてましたね。安い通販ギターしか持ってなかった私には異次元の サウンドでした。 その方はギターも上手かったのでなおさらだったのですが、「高いギターは違うなぁ」って、 とても感動した記憶があります。(maho様同様大金でしたからね) でも、ベニヤ箱のような安物ギターでしたが、いま聴いたら逆に安物ギターの 音に魅力を感じるかも? (こんな贅沢を言えるようになれたんですからねぇ。昔は考えられませんでした )
私も希少価値のあるブルーベルの上位機種は一度はさわってみたいです。 もし、市場にブルーベルのW1500か2000が出てたら頑張る気力はまだありますよ。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.51 ) |
- 日時: 2010/08/08 09:36
- 名前: やすう
- 太郎八さん、ビンゴさん、こんにちは
NY−350は、当時やっとの思いで手に入れたあこがれのギターだったので、細かいところ(内部含む)まで見てました。
30年以上経っていますが、弦張りっぱなしでも狂いも無くいい状態です。 弾きまくりましたので、フレットや指板は減っていますが。
当時の相方はスリーエスのトルバードーシリーズの12弦でした。これも今では超希少品ですね。
今この2本でステージに立ったら、めっちゃマニア受けしますね、、、、ギターだけ。
スズキバイオリンがギターから撤退してしまったのはつくづく残念です。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.52 ) |
- 日時: 2010/08/08 19:57
- 名前: maho
- HD-308◆P.m8ZPU7x5E様
こんばんは 早速のレスありがとうござい ました。
>そうなんですよ、パールのハミングバード! >ギブソンサウンドじゃないけど、歯切れ良い >ストロークのシャリシャリしたサウンドは >私の周りでも群を抜いてましたね。
ご賛同頂けて素直に嬉しく思います。そして感謝 いたします。
あの頃の時代は一部の裕福な人達は別として一般の 中学生や高校生が3万円や5万円のギターを気軽に 買える環境にありませんでした。私の周囲でも ベニヤ単板(単板はjokeですが(笑))の無名ギター を持っている人も多かったです。
>ベニヤ箱のような安物ギターでしたが、いま聴い >たら逆に安物ギターの音に魅力を感じるかも?
そうですね。合板のギターの音色も独特で味がある と思っておりますし、捨てがたい魅力があると思い ます。そして、何より懐かしい音がいたします。
ブルーベルの上位機種入手できることをお祈りいた します。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.53 ) |
- 日時: 2010/08/08 20:21
- 名前: ビンゴ
- mahoさん、こんにちは。
パールのフォークギターですか。ありましたね〜。 ブルーグラスをやってる先輩がギブソン「ドブ(笑)」タイプを弾いてました。 パールはアメリカのロックミュージシャンなんかも使う一流のドラムメーカー でしたね。そういえば、ドラムの「TAMA」も良いフォークギターを出していましたね。
パールはおそらく林ギター製だったと思いますが、後のバーニーに通じる雰囲気が たしかにありました。懐かしい話題、ありがとうございます。 HD‐308さん、お久しぶりです。ブルーベルW2000はほんと、面白いギター ですよ〜。オイルフィニッシュという塗装ですから、一見すると未塗装?と思ってしまいます。 重厚な音を目指していたブランドですね。 ドカンとパワフルなギター・・・それがブルーベルの私のイメージです。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.54 ) |
- 日時: 2010/08/08 21:54
- 名前: 太郎八
- こんばんは、
みなさんの遠い日の思い出、我が事のように読ませてもらいました。
遠き日、最初は学生服のオマケについてきたガットギター、 そしてヤマハのガットギターでガチャガチャかき鳴らしてましたねぇ。 上洛して1年後、19になってYD−304を先輩の知人から格安にて譲り受けたのが 最初の鉄弦ギターです。
当時はヤマハなど一部を除き、マーチンやギブソンのコピーが花盛り。 そんななか、 ブルーベルのギャラガー・モデル K・ヤイリのグラマー・モデル ナッシュビルのギルド・モデル(たしかタカミネ製?) といった個性派もありましたね。いずれもコピーモデルでしたが。
先に古都さんが書かれてたオベーションのようなK・ヤイリの木製ボールバックギター、 これもある先輩が持っていて、弾かせてもらったことがあります。不思議なギターでした。 そういや、1975年頃、京都のキカメヤっていう楽器屋さんのオリジナルギターが、 (オリジナルといってもマーチンスタイルでしたが)仲間内で一時話題になったこともありました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.55 ) |
- 日時: 2010/08/09 19:51
- 名前: やすう
- こんばんは
楽しい板ですねえ。
私はNY−350以外には、アリアのW−350(当時購入)を持ってました。
アリアもなかなか良いギターだったのですが、NY−350の購入資金捻出のため手放してしまいました。
そういえば我が家にもう一本、70年代のKヤイリのYW-800Gの12弦が有りました。 2年ほど前にショップで見つけて買った物です。 これも、お話の仲間に入れても良いですか?
全身ハカランダ合板で、デビルウイング?ピックガード。6弦は今も続くロングセラー品ですね。 当時はカタログを見ながらため息をついていました。 値段もデザインもぶっ飛んでましたからねえ。
音は、ボディが固いせいか、12弦だとチェンバロのような音で鳴ります。倍音が少なくて、バンドのアンサンブルで使っても邪魔しません。
さらに12弦は人気が無いせいか、当時ものの6弦の半分くらいで買えました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.56 ) |
- 日時: 2010/08/10 00:04
- 名前: 太郎八
- やすう さん
>YW-800G それです。 そのデビルマンこそグラマーもどき!(失礼。。) それも12弦とはめずらしいものをお持ちですね。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.57 ) |
- 日時: 2010/08/10 20:27
- 名前: maho
- ビンゴさん こんばんは!
ご無沙汰しております。そしてレスありがとうご ざいました。
>パールのフォークギターですか。ありましたね〜。 >ブルーグラスをやってる先輩がギブソン「ドブ >(笑)」タイプを弾いてました。
ドブモデルの他にサザンジャンボモデルもあったと 記憶しております。しかしハミングバードモデルが私の 中では強烈な印象があり、色もチェリーサンバーストと ダークグリーンのサンバーストと2種類ありどちらも魅力が あったと思っております。
>パールはおそらく林ギター製だったと思いますが、>後のバーニーに通じる雰囲気が >たしかにありました。懐かしい話題、ありがとう >ございます。
いえ、こちらこそ私の思い出話にお付き合い頂きま して同じ時代を生きてきたものとして大変嬉しく思 います。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.58 ) |
- 日時: 2010/08/10 22:03
- 名前: やすう
- 太郎八さん
>YW-800G >それです。 そのデビルマンこそグラマーもどき!(失礼。。) >それも12弦とはめずらしいものをお持ちですね。
そうなんですね。 昔から憧れてたんです。 6弦はリイシューされましたが、12弦は出て無いですよね。
当時はレギュラーでカタログに載ってましたね、12弦。 これを買ったお店の主もそれを知らず、たぶん特注だと言ってました。
個性的(過ぎる?)で、ステージでも映えますよう!
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.59 ) |
- 日時: 2010/08/11 22:04
- 名前: ビンゴ
- やすうさん、こんにちは。
スリーSにYW-800Gですか〜? ほんと、貴重なギターですね〜。 Kヤイリの広告ページでYW-800Gのアップがモノクロ写真でしたが、ありました。ヤングギター誌で。 当時はどんな音がするのかと思っていましたが、後年になって6弦のほうは試すことが出来ました。 でも、その12弦タイプというのは知らなかったので、とても参考になるご感想です。 ありがとうございます。張りのある澄んだ音色なのでしょうね。
mahoさん、お話の内容から同世代だと感じます。マーチンギターを「生」でみるだけでも めったになかった当時からすると、罰当たりなくらいに贅沢なことになっているんですよね・・・・。 あの頃の気持ちに負けずに、ギターとかかわっていたいと思います。では、また。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.60 ) |
- 日時: 2010/08/12 06:11
- 名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E
- GT3RS様、みなさま、おはようございます。
いよいよ御盆休みですねぇ〜。
ビンゴ様。 いつもお世話になってます。
>>ドカンとパワフルなギター・・・それがブルーベルの私のイメージです。
さすがはビンゴ様。私も同じイメージなんです。(私の場合はW600までですが) 音が太いというか、深いというか、とても魅力的な音に感じます。 ところでビンゴ様、W2000を弾かれたことがあるのですか?こんな貴重なギターを…。
私の好きな安田裕美さんがブルーベル(W1500?)を使ってまして、山崎ハコさんの コンサートの時はほとんどコレでサポートしてるようです。 話は変わりますが、女性フォークシンガーの中ではハコさん、一番聴いたかなぁ? 昔のハコさんのコンサートで「気分をかえて」の途中で弦を切ったまま演奏したときはホント驚きました。 思わず ”いっ、泉谷じゃん!”…。 ギターも昔はギルドが専門で、山崎ハコと言えばD-44Mでした。最近は000-18や000-28も 使用してるみたいですね。
ハコさんの「飛びます」です。懐かしいなぁ、この曲も。中学生の私には綺麗なお姉さんでした。 裕美さんの通称D-51も出てます。 http://www.youtube.com/watch?v=F7jP1TzBL-Y
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.61 ) |
- 日時: 2010/08/12 22:14
- 名前: ビンゴ
- HD-308さん、こちらこそ、いつもお世話になっています。
W2000は今までのギター漁り歴の中でも、一度しか接近遭遇はありません。 実に貴重な出会いだったんだと今だからこそ思います。わがギター人生に悔い無し・・・の 私ですが、実はこれは今でも思い出すとウウゥムゥ!となる一期一会の出会いでした。 神田すずらん通りにある質屋系楽器店で、道に面した所に2〜3本出ている中に 傷だらけ埃まみれの、全くツヤのないブルーベルW2000が3万5千円で出ていたのです。 ニョーボと神田めぐりをしていたときでした。84年だったかな・・・。 で、それを試奏させてもらったら、重量感と軽ろみが並存するような、実に良い音なんです。 楽器店の人は「今日は祝日だからやすくするよ〜」なんて・・・! 横のニョーボは「買ってもいいよ」なんて、今じゃ考えられない反応でした。 そのとき、私は少し前にスナッピー(キャッツアイ)CE2500新品を捨て値 で出されていたのを入手したばかりだったので、つい、まあ、いますぐ欲しい訳じゃないから と買わんかったのです! ビンゴ一生の不覚ですね・・・。 その後「迷ったら買い」が指針になってしまうわけですが・・・。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.63 ) |
- 日時: 2010/08/12 22:42
- 名前: やすう
- ビンゴ様 こんばんわ。
YW−800G >>張りのある澄んだ音色なのでしょうね。 そうそう、その通りです。 一人で家でつま弾くときは半音2個下げのチューニングで、ちょっと柔らかい音を出しています。
先日、バンド仲間の結婚式のパーティで、女性が唄うカエラちゃんのバタフライの歌伴を、これ1本でやりました。 本当にチェンバロみたいで、歌の雰囲気に合いましたね。 なかなか使い勝手の良い12弦です。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.64 ) |
- 日時: 2010/08/13 00:10
- 名前: maho
- ビンゴ様 こんばんわ
>mahoさん、お話の内容から同世代だと感じます。 >マーチンギターを「生」でみるだけでもめったに >なかった当時からすると、罰当たりなくらいに >贅沢なことになっているんですよね・・・・。 >あの頃の気持ちに負けずに、ギターとかかわって >いたいと思います。
私も本当にそうだと思います。今では当たり前に マ−チンとか持てる時代となって、感謝の気持ちも 薄れがちな世の中となりましたが、ビンゴさんを 見習い私も初心に帰って、ギターを大事に愛して まいりたいと思っております。
ところで「ブルーベルW2000が3万5千円で出て いたのです。」は嘘の様な破格値ですね。絶妙な タイミングでビンゴさんの目の前にあった訳ですね。
私もそのような経験は多少ありましてご縁がなかった として諦めるようにしております。 ↓ 私の場合は’68 D-45極上品など数種・数本の思い出 のギターがありますが、あまり思い出さないように しております。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.65 ) |
- 日時: 2010/08/14 06:34
- 名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E
- ビンゴ様。
maho様もおっしゃってますが、あのW2000が3万5千円とは驚きですね。 ただ、傷だらけというのは解かりますが埃まみれというのはアコギ好きには チョッと切ないお姿ですよね…。ギターをあまり知らない私でさえ、あのW2000の 希少性くらいは知ってましたからねぇ。 この頃って、まだそんなにアコギ人気も下火では無かったと思うのですが…、 あれっ、氷河期に入ってたのかな? う〜っ、それにしても惜しい〜…。
CE2500は新品購入ですかぁ。凄いですねぇ〜。ところで白濁は大丈夫ですか? 私のCE1500は木目も確認できないくらいの白濁が出て可哀そうでした。 きっと、ビンゴ家に嫁いだCE2500も素晴らしい45系の音で幸せに鳴り響い てるんでしょうねぇ〜。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.66 ) |
- 日時: 2010/08/14 09:22
- 名前: ビンゴ
- みなさん、こんにちは。
厳しい残暑ですが、いかがお過ごしですか?
古都さんもCE2500にはあこがれたクチですね。でも、HD28カスタムにヤラレチャッタ んですよね。印象的なお話だったので覚えてますよ。私のCE2500はミディアムゲージで なかなか深いサウンドのギターでした。リミッターはずしたGTRみたいなパワーもありました。 でも、今は手元にありません。数年前に高いクラシックギターを買うために放出してしまいました。
やすうさん、チェンバロみたいなギターも素敵ですが、使いどころと腕も良いんですね。 花嫁さんもお喜びになったことと思います。手放せない12弦ですね。
mahoさん、68年のD45ですか?それは忘れたくとも忘られぬ接近遭遇ではありませんか! 分かります。ため息ものですね!私の接近遭遇では87年ごろに三鷹楽器本店でSヤイリの 一番高いヤツ、12万円でありました。無理しとけば良かった。
HD-308さん、84ねんは「氷河期」の入り口でした。回るたびにアコースティックギターが ラックから姿を消し、新製品はなく、高級路線だった国産ものが投売りされ始めていました。 質屋には一流メーカー品が並んでました。 CE2500は白濁がひどかったので安かったのだと思います。バックのみ剥がして再塗装したら 壮麗なハカランダの木目が出てきました。20年以上弾きこんだせいか、本当にいい音でしたが、 私の演奏スタイルが幅広ネックを求めたことと、高いクラシックギターと出合ったことで お別れとなりました。
これからも私は、ギターとの出会いと別れを繰り返すんでしょうね。これからも宜しくお願いします。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.67 ) |
- 日時: 2010/11/07 00:26
- 名前: えーと、、、
- 皆様、こんちは。
国産ヴィンテージとは、いつからいつ頃までの年代をいうのでしょうか? オールドという意味とはまた違うのでしょうか?
また当時代表的なメーカーや評価の高い機種とはどのようなものがあったのでしょうか?
知識が豊富なベテランの皆様方に、私見で結構ですので、ご教授願えれば幸いです。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.68 ) |
- 日時: 2010/11/07 20:13
- 名前: 古都
- えーと、、、さん
一言で言って本が出来るくらい候補があります。
非常に大雑把なところでは'70〜'80代前半くらいまでの国産はその対象になると思います もっとも個性的な時代でもありますし コピーも本格的でマニアックなものがあります。 一概には言えませんが価格帯は8万クラスからオール単板になるメーカーと 12万クラスからそうなるメーカーがあります。
ビンテージとは、私は熟成されることが前提と考えますので 熟成しないギターは何年経ってもビンテージにはならないと考えます。 その辺は解釈の違いなのでオールドでもビンテージでも好きに呼んで結構かと・・・。
良いギターならちょうど油の乗った良い状態だと思いますよ。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.69 ) |
- 日時: 2010/11/07 21:12
- 名前: maho
- えーと、、、さん、ビンゴさん、古都さん、みなさん
こんばんは
えーとさんの問いで >国産ヴィンテージとは、いつからいつ頃までの年代>をいうのでしょうか? >オールドという意味とはまた違うのでしょうか?
私がギターを始めた37年前は当時の音楽雑誌などには ヴィンテージギターという言葉はありませんでした。
当時ヤングギターなどに時々投稿されているMAC オジサンこと世界的なビンテージギターのコレクタ ーである保田誠氏がオールドマーチンとかオールド ギブソンなどという表現で記されているのが初めて であると私が記憶しているところです。当時はビン テージギターという呼ばれかたはしていなかったと 思います。
それがいつのまにかオールドギターがビンテージ ギターという呼び名に変わっておりました。 ヴィンテージの意味はウィキペディアを参照して もらえば判るとおりワインの出来が非常に良かった 年のことを指し、それがワイン以外の自動車やギター やジーンズなどにも用いられるようになったとの事 です。
ですからヴィンテージと呼ばれるのは本来同じメーカーでも当たりのモデルを作った時代ということになり 現在一般に使用されている何でもかんでも古いギターがヴィンテージと呼ばれることはおかしいと思います 。
しかし、最近の音楽雑誌や楽器店でも平気でそういった使用をしているならば、はっきりした定義は困難だ といわざるを得ないと思います。
37年前の当時マーチンは戦前、40年代、50年代、60年代(69年ハカランダ物)、70年代(ローズ物)の区分しかなくハカランダ物は5年くらいしか経ってなくともオールドギターと呼ばれておりました。
そういった意味であまり言葉の意味、定義を真剣に 考えても仕方ないと思います。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.70 ) |
- 日時: 2010/11/07 21:41
- 名前: えーと、、、
- 古都さん、mahoさん、大変わかりやすく説明していただいてありがとうございます。
勉強になります。 国産の古いギターを、たまに路上で弾いてる人がいたりすると、ほとんどの人が上手いので、かっこいいなぁとあこがれています。
この前、新宿の中古楽器屋さんに行ってみたのですが、あまりよく知らないメーカーもあったりして、売ってる値段も安いのからマーチンが買えるぐらい高いものもあって、混乱してしまいました。 店員さんに、「このジャパンヴィンテージは良いと思います。お薦めですね。」と、言われたのですが、私に予備知識がなかったので、もう少し調べて勉強してから、値段も音もちょうど良いのを探したいと思いました。 予算は5万円〜8万円ぐらいです。 正直言いまして、この予算のギターで、ベテランの方たちが「シブい」と思われたりするモデルにはどんなのがあるんだろうかと思いました。 かっこつけたがりで欲ばりですみません。 今は親戚からもらったヤマハの安価なエレアコ持ってます。 ギターはまだ上手くありませんが、練習してオリジナルとか弾き語りで人前で歌ってみたいです。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.71 ) |
- 日時: 2010/11/08 12:22
- 名前: ステハン
- 古都さん、mahoさんが言ってる様に言葉を付けた人が居るだけです。
ザックリ言えば、昔はアメリカ製の値打ちモノを「オールド」とか呼んでただけで、「ヴィンテージ」と言う言葉が出てきたのは80年代半ば辺りだったと思います。
「ジャパンヴィンテージ」って言葉はここ10年以内に出てきた言葉で、少なくとも90年代半ば以前は無い言葉と思います。
私の考えでは、単なる国産中古ギターが見直されたのは、80年〜90年辺りに安価な韓国製ギターが出回りました。
その後更に人件費の安い中国製ギターが出回りました。
どちらも日本のメーカーが委託して作ってましたが品質のクオリティーが低くて「安かろう悪かろう」って感じでした。
その時に改めて日本製のギターを見てみると「お?結構イイじゃん!」って感じになって、更に「いやいや、ちゃんとしたモデルなら品質や加工はアメリカ製に引けを取らないよ!」って言う人が多くなりました。
その辺から国産ギターが見直されて、価値が上がってきました。
そこに目を付けた人が「国産ヴィンテージ」って言葉を使ったと思っています。
ただ古いからイイのでは無くて、イイ物と単なる中古品が混在します。
古いモノは調整が必要だったりする事が多いので、弦高、ネックの状態、ボディーの膨らみ等のチェックは必須です。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.72 ) |
- 日時: 2010/11/08 12:49
- 名前: ダン
- えーと、、、さんはじめまして。
国産の古いタイプとのことでしたので、老婆心ながら・・。 他の国産オールドはよくわかりませんが、旧Sヤイリはフレット音痴が基本ですので付き合いが大変に思えるかもしれません。 インストや、リードをたくさんやりたい人には絶対不向きなギターです。 また、カポタストをはめたり移動したりするたびにチューニングの必要があるので、これもめんどくさいかもしれません。
しかし、歌ものがメインで、そのあたりが苦にならないなら、家族に迎えるに足るだけの音は出してくれると思います。 昔のイギリス製バイクや、一昔前のイタリア車みたいなもんですね。 ただ、フレット音痴のギターは「楽器とは認めない」といった方がみえるのも事実ですが。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.73 ) |
- 日時: 2010/11/08 13:08
- 名前: 古都
- えーと、、、さん
>予算は5万円〜8万円ぐらいです。 正直言いまして、この予算のギターで、ベテランの方たちが「シブい」と思われたりするモデルにはどんなのがあるんだろうかと思いました。
価格帯もなかなかしぶいねぇ。 当然、おいちゃんは当時を知っているからその価格帯でも良い物選べる自身は有るけど・・・。 結構マニアックになるね。(わかる人にしか解らないみたいな) 正直その価格ならオール単版はきついかも・・。
で、おいちゃんの候補は「CHAKI(ちゃき)」という京都のチェロやバスなどを作っているメーカーのもの ハンドメイドで作りは丁寧だが仕上げは荒い!、特にギブソン、フラットタイプモデルのバック材の質はばらばら・・・。 しかし、その音は格別!かなり鋭利! ストリート系で歌系ならお勧め。 近年の下手なギブソンより俺は評価する。
他にもZEN-ON BMシリーズとか、いっぱいあるよw TAMA とか当時のIBANEZなんかはマーチン方向のサウンドで正統派だね 出会いがよければその価格帯でもOKだ 両ヤイリとかヤマハあるいは東海(キャッツアイ)も力作が多いけど何せ大手だから出荷量も多い ここで紹介するには尺が短すぎる 本当に本が出来るよ。
PS いまJ-guitarで検索してみたけど法外な値段だね でもW-50当たりなら当時価格5万、現状販売価格5万、だけど価値的にはそれを超えると考えたほうがいいね。 モデルで、バックがハカランダでも正直そんなに音には影響しない。 ゼロ・フレットなんてものもあるけどこれはいまどきのマニア用(失礼) 普通のモデルで十分(トップは単版だからね)
それこそ、ビンテージという言葉に踊らされているのと同じなので良く考えて行動すること。 まぁ、合板でも見た目綺麗だけどね。 大丈夫CHAKIというメーカーは普通のローズでも平気で板目、取りするから変り種は多い。
「名器は寝て待て」
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.74 ) |
- 日時: 2010/11/08 20:53
- 名前: Rikki
- >CHAKI
憂歌団の内田勘太郎さんの愛器で有名になりました。 音云々よりもとにかく渋い!
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.75 ) |
- 日時: 2010/11/08 22:00
- 名前: えーと、、、
- ステハンさん、ダンさん、古都さん、Rikkiさん、
特に古都さんには重ねて詳しいアドバイスいただいて、どうもにありがとうございます。 あっという間にみなさんからすごい情報量をいただいて、圧倒されてしまいました。
ネットとかオークションでみてみると、ダンさんがおっしゃられているように、Sヤイリが一番それらしいのかなと思いました。 でも「シブい」というところで、古都さんから教えていただいた、CHAKIというメーカーがとっても気になります。 名前も海外メーカーのようでかっこイイなと思います。 それから、ドラム?のTAMAや、いまエレキがメイン?のIBANEZも、そんなに古い時期からアコギつくっていたなんて知りませんでした。 すべて驚きです。 ヤマハや、Sヤイリや、キャッツアイとか、よくいわれるメーカー以外にも、そんなにたくさんの日本メーカーがあったなんて、なんてすばらしいんだと思いました。
私は材質の良しあしはあまりよくわかりませんので、気にしないつもりです。 そして買う前にはお店にちゃんとチェックしてもらって保障してもらうつもりです。 すぐに壊れたりしないで、シブくて、ガンガン弾けて、音は大きいめで、チューニングがあまり狂わないギターをみつけたいです。
みなさんご親切なアドバイスありがとうございました。 思い切って質問してみてよかったです。 特に古都さんが推薦してくれて、RikkiさんがシブいとおっしゃっているCHAKIというギターが、いますごく気になってます。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.76 ) |
- 日時: 2010/11/09 01:56
- 名前: YAMAGUCHI
- 参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/
- 憂歌団のアルバムで聞かれる、チャキのアーチトップ(ピックギターって呼んでたよね)は見た目も音(すくなくとも勘太郎氏の奴は)も激シブ!あこがれました。
その頃のチャキのアーチトップはたしか辻さんという人が作っていて、その人は後年独立して T and JooDee というブランドで作ってました。
で、そのT and JooDeeの小型のフルアコも買いましたが、これは音がかなり固かった。単音では芯があって通りがいいけど、和音のブレンドがもうひとつでしたね。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.77 ) |
- 日時: 2010/11/09 13:36
- 名前: ビンゴ
- 皆さん、こんにちは。
チャキは渋いですね〜。 でもタマ数が少ない・・・・。 えーと、、、さん、予算を考えると、ここは手堅くヤマハのFG150(赤ラベル)あたりが 候補になるかな・・・。 スリーエスのオール合板モデルなんかも面白いかも知れません。 では、また!
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.78 ) |
- 日時: 2010/11/09 23:57
- 名前: えーと、、、
- ビンゴさん、アドバイスありがとうございます。
ヤマハはCPX5というエレアコ持ってるので、こんどは違うメーカーの古いアコギが欲しいと思いました。 ヤマハのFG-150や、FG-180は、評判がいいことは聞いてましたので、候補に入れてました。 たしかにヤマハは多めの在庫から選べるので、手堅く選ぶならヤマハになりますか、、。 スリーエスというメーカーも、悪くはないメーカ―だったんですね。 あっ、すみません!知識がなくて、、。 スリーエスのファンのかたがおられましたらどうもすみません。
来月には待望のバイト代が入り予算額にたっするので、神田のお店とかにも行って、許される限り、見て触って決めようと思います。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.79 ) |
- 日時: 2010/11/10 00:04
- 名前: えーと、、、
- あっ、古いヤマハはラベルの色によって違うんでしたよね。
気をつけてみてきます。
連続カキコですみませんでした。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.80 ) |
- 日時: 2010/11/10 02:42
- 名前: ステハン
- 失礼します。
YAMAHAコレクションならこの方が参考になるかと。。 http://himejian-saiko.cocolog-nifty.com/photos/fg/
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.81 ) |
- 日時: 2010/11/11 17:01
- 名前: YD-404
- 初書き込みさせて頂きます☆
YD-404と申します。
我が愛しの名器、YD-404の製造元であるS.yairiの話題が豊富に出ており、また皆さんからとても良い評価が上がっているのを拝見し、嬉しくなりました。
私も俗にジャパンヴィンテージと呼ばれるギターを色々と弾き比べてきましたが、中でもS.yairiの音色は本当に素晴らしいと思います。
ところでS.yairiの話題が出ると、やはりK.yairiの話題も出てくるのだろうと読み進めていたのですが、いまのところ具体的な話題はほとんど出てきてませんね(笑
みなさんの中でオールドK.yairiはどのような印象なのでしょうか?
というのも、現在オールドDY-28とDY-35に非常に興味があり、出会いがあればぜひ手にしてみたいと思っているのですが、興味だけで購入するには少々足踏みしてしまうお値段なので・・・(貧乏人はツライ(笑)
そんなわけで、とりわけYWシリーズ、DYシリーズについてのインプレッションお伺いしてみたいです。
よろしくお願い致します。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.82 ) |
- 日時: 2010/11/11 19:30
- 名前: ダン
- YD-404さん、はじめまして。
もしYD-404さんが東海地区の方だったらですが。 名古屋の港区?のハードオフにご指定の型番ではありませんが、YD-18が出てますので、製造レベルを判断する指標になるかもしれません。
KとSの両ヤイリ、Sの305を愛する自分としてはSが優れていると言いたいのはやまやまですが・・。 う〜ん、難しい!! 知り合いのYW1000を弾かせていただいたときは、正直嫉妬しました。 あと、表にはでてきませんが、当時の富士弦楽器や寺田楽器が作った様々なメーカーの上級機種も素晴らしいですよね。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.83 ) |
- 日時: 2010/11/12 09:05
- 名前: YD-404
- ダンさん、初めまして
早速の貴重な情報をありがとうございます。
残念ながら私は北のほうのド田舎住みですので、実物を見に行くことが出来ません
ちなみにDY-18は75年ものを以前所有していた事があります。 これが唯一所有したK.yairiギターだったのですが、正直言って「えっ、こんなものなの?」と思ってしまいました。
ボリュームも小さく、とてもこもった音で、期待と大きく掛け離れていました。
誤解しないで頂きたいのですが、私は今でも「多くのみなさんから愛されているK.yairiのギターがこの程度なわけがない」と思っています。
私自身、個体差というものを強く感じる経験を2度ほどしていますので、今回はたまたま悪いものに当たってしまったのではないかと。
YD-305をお持ちのダンさんが嫉妬されたという、YW-1000はさぞかし素晴らしい音を出していたのでしょうね 私も早くこれぞK.yairiという音を聴いてみたいものです。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.84 ) |
- 日時: 2010/12/10 21:09
- 名前: えーと、、、
- ご報告いたします。
いろいろ迷いに迷ったあげく、北関東方面の某楽器店さんからS.yairiYD-304を買いました。 ピックでストロークしたとき一番ボリューム感があって、一番まとまった音がしたのと、ネックががっちりで、コード進行したとき手になじみやすかったのを決め手にしました。 S.yairiYD-304は古いギターのなかでもたいへん丈夫なギターなのだそうで、多少の雨に濡れるぐらいは平気だそうです。 アルミで縁取りしたカッコいいハードケースも付いて、替え弦も5セットサービスしてもらって、ネックの元のところにストラップのピン付けてもらって、これからの調整も簡単なものは無料の約束にしました。 将来、重い修理が必要になったとしても格安でやってくれるそうです。 値段も予算内でした。 欲をいえば、サンバーストのタイプならもっとよかったですが。。。
アドバイスくださった諸先輩の皆様、ほんとうにありがとうございましたー!!! あとは練習あるのみです。 でもいつかD-28が欲しいです。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.85 ) |
- 日時: 2010/12/10 22:21
- 名前: たかぎ
- 藤あやこスペシャルひゃくとーばんロイヤルスーパーデラックスリミテッドエディションGX5グランツーリスモSGLハンドリングバイロータスイルムシャーサイボーグZRおとこたんと・・(別名FG110)
を愛用しているあたすは、おとついだったか? ヘッドに自分できざみこんだマーチンの文字のあるマルハの00018タイプを愛用していた親友でカメラマンだった長井健司が、 バーニーのJ−45タイプを買おうとしている夢をみた。。。 あいつ、、 天国でも拓郎ファンなんだなぁ・・・。。。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.86 ) |
- 日時: 2010/12/12 08:23
- 名前: 野沢菜
- 70年代国産にヴィンテージ表記はきついなあ!
現在は奮発しても中古の良い奴程度の評価。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.87 ) |
- 日時: 2010/12/18 09:26
- 名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E
- えーと、、、様。
YD-304購入おめでとうございます。 私もS.yairiは大好きです。 なんか…音がとっても温かいんですよねぇ〜、S.yairiって。 いつかD28も手に入れて、お互いの違いを楽しんで下さい。
たかぎ様。
ねぇ〜、この頃は憧れのマーチンにどんなことをしても 近づきたかったですからねぇ〜。 とにかく特別な存在でした…マーチンは。
そうですか…、長井さんは拓郎さんのファンだったんですね…。 やっぱりなぁ〜…。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.88 ) |
- 日時: 2010/12/22 12:36
- 名前: えーと、、、
- こんにちは。
お世話になっております。
遅ればせながらHD-308さま、優しいお言葉をありがとうございます。
S.yairiのYD-304買ってから約2週間たちました。 毎日弾いてまして、音も良いし、見た目もバックの3ピースの具合とかシブくて満足してます。
ところで最近わかったのですが、S.yairi YD-304の70年最初のモデルって違うものだったのでしょうか? 私のモデルは80年に近いモデルだと、買うときお店の人が言ってました。 ちなみについてるチューナーはシャーラー製の(Sの刻印がある)銀色のものです。
どなたか諸先輩のなかで、詳しくご存じの方がおられましたら、ほんとうのところを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.89 ) |
- 日時: 2010/12/22 12:57
- 名前: ダン
- >えーと、、、さん。
Sヤイリの事でしたら、こちらをお訪ねいただくと良いかもしれません。 ちなみに304のペグはシャ‐ラーのシルバーで問題無しだったと思います。
ギターショップ COOLさんのHP内にある、Sヤイリのシリアル一覧です。 http://www.d6.dion.ne.jp/~cool/serial.html
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.90 ) |
- 日時: 2010/12/22 15:22
- 名前: YD-404
- えーと、、、さん。
前期モデルは、バックがハカランダ・メイプル・ハカランダの3ピースです。 後期モデルは、確かハカランダ2ピースのはずです。
ですから、3ピースであれば前期モデルに入ると思います。 それ以外の違いは、初期ものは指板の最後にモデル名を刻印していたぐらいではないでしょうか。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.91 ) |
- 日時: 2010/12/23 11:12
- 名前: えーと、、、
- ダンさん、YD-404さん、いつもありがとうございます。
S.yairi YD-304はたくさん製造されていて、少しずつ変更があったんですね。 変更した理由はなんだったんだろう?と、また興味がわいてきますが。。。 私のは、バックに1/3ほどの大きさの三角形の白茶色のメイプル?がはさまれている3ピースです。 ギターを持ちあげたときガッシリしていて、頼もしい感じですし、ミデアムゲージ勧められたので、今それを張ってますが力強く鳴ってよい感じです。
古いS.yairiというギターは謎めいていて、なんか魅力がどんどん増してきました。。。 古いS.yairiの会社は突然なくなってしまったんですね。 そして今のS.yairiの会社とはまったく関係がなかったなんてぜんぜん知りませんでした。 どこで見分けるのか区別付きにくくて、なんかまぎらわしいですよね。 今のS.yairiの会社は、昔の名前にあやかろうとしたのかな? だとしたら古いS.yairiのギターはホントによいギターを作っていたという証明ですね?
私のS.yairiYD-304今のところ気に入ってるので、そんなことなんの問題もありませんけど。 でもMartinD-28はもっともっといい音で鳴るんですよね。。。
暖かくなったら外へ持っていってどっかで歌おうと思ってます。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.92 ) |
- 日時: 2010/12/23 14:48
- 名前: YD-404
- えーと、、、さん。
>でもMartinD-28はもっともっといい音で鳴るんですよね。。。
夢を壊すようで申し訳ないのですが、そんなことはないです。
私は以前、YD-304(えーと、、、さんと同型)もD-28も所有しておりましたが、この2つは比べること自体無粋だと感じるぐらいキャラクターが違いました・・・。
結論としては、どちらにも各所優劣はありますが、総合的に甲乙つけがたかったのが本音です。
個人的な感想を簡単に挙げますと、
音量=YD-304のほうが大きい 音色=YD-304は派手めのジャリジャリした音、D-28はすっきりとしたクセのない深い音 バランス=YD-304はフィンガーは最高、ストロークは少しまとまりがない印象、D-28はどちらもバランスがめちゃくちゃ良い(但し、フィンガーはYD-304に軍配) 演奏性=YD-304はネックが太めのかまぼこ、D-28は太くも細くもない絶妙なかまぼこ型(私はYD-304のネックが好きですが)
総括=YD-304はある部位はD-28を凌駕する天才型、しかし音楽を選びそう。D-28は何でもこなす秀才型、音楽もオールマイティに対応できそう。 つまり、どちらも一長一短はあるが、素晴らしい楽器ということです。
決して、D-28があらゆる面でずば抜けたギターということではないです。
あくまで私の感想ですが・・・。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.93 ) |
- 日時: 2010/12/23 14:52
- 名前: YD-404
- あ、上記の比較はあくまで、私の所有していたギターの話ですので、それぞれの個体差とかは考えてません。
ですから、個体によってはあてはまらないものも多々あると思います。
ご了承下さい。
|
国産ヴィンテージ 公表 ( No.94 ) |
- 日時: 2011/02/01 13:27
- 名前: JOEY
- 私所有の愛する国産中古ギターたち
IBANEZ AW-70 1980年中学3年の頃、親に買ってもらった。 当時尾張旭市自社工場で製造。オール単板。 トップ:えぞ松/サイド&バック:マホガニー 近年、糸巻きをGOTHに、木製サドルをTUSQに交換。ピックアップはShadowSH NFX EP-A(エンドピンプリアンプのアンダーサドルピエゾ)を装着
Three S(名古屋鈴木バイオリン)W-300 1980年製 D-41のコピーだけどボディシェープは名古屋鈴木独特の微妙に丸い感じ。 近くのリサイクルショップで5000円の手書きの張り紙してあったのを、楽器にうとい女性店主に4000円に負けさせて購入。オール合板。 糸巻きをGOTHに、サドルを牛骨に、ブリッジピンをTUSQに交換。ピックアップは未装着。
Tomson W-35(木曾鈴木バイオリン) 1979年製か D-41のコピー。こちらの方がD-41に似てます。オール合板。 糸巻きはオリジナルのオープンタイプのまま。 サドルを牛骨に、ブリッジピンをTUSQに交換。ピックアップは未装着。 1弦解放のみビビるのを何とかしてあげたいと思案中。
K.Country WH-30(春日楽器) 1979年頃製造? 春日楽器では珍しいGibson Hummingbirdのコピー。オール合板。 糸巻きをレスポールタイプに、サドルとブリッジピンをTUSQに交換。 ピックアップはShadow Sonic Basic(サウンドホール・フィッテッド・プリアンプのアンダーサドルピエゾ)を装着。
続く....
|
国産ヴィンテージ 公表 2 ( No.95 ) |
- 日時: 2011/02/01 13:28
- 名前: JOEY
- KISO SUZUKI WH-200(木曾鈴木バイオリン) 1979年製か?
Guild D-55のコピー…といいたいとこだが、ポジションマークはドット。 サドルを牛骨に、ブリッジピンをTUSQに交換。 ピックアップはShadow Sonic Basic(サウンドホール・フィッテッド・プリアンプのアンダーサドルピエゾ)を装着。
Three S(名古屋鈴木バイオリン)GW-15 1978年製 スクエアー・ショルダーのGibson J-50のコピー。 オール合板と思うが、購入店の店主曰く「Topは絶対単板ですよ」。 糸巻きをGOTHのレスポールタイプ、サドルを牛骨に、ブリッジピンをTUSQに交換。 ピックアップはShadow Sonic Basic(サウンドホール・フィッテッド・プリアンプのアンダーサドルピエゾ)を装着。
KISO SUZUKI W-130(木曾鈴木バイオリン) 1975年製 D-18のコピー、ヘッドのロゴもクリソツ!ただ、トラスロッドがヘッド側にある。 トップの色がナチュラルよりも焦げ茶で、おそらくAgingによるものではなく、バイオリンの塗装をそのまま流用したのだろう。オール合板。 市内中古楽器店でジャンク扱いの5500円だった。 オリジナルのペグはまるっきり動きが悪いんでGOTHに交換。 弦高が高かったけど、トラスロッドが余裕で動くんで調整。 弦を張り替えてみたらブリッジが浮いとったもんで、接着リペアで入院させ、ついでに牛骨サドルに交換。 結果非常に引きやすくなった。ブリッジピンをTUSQに交換。 友人曰く、「MartinよりもGibsonみたいな音だね。」 ピックアップはShadow Sonic Basic(サウンドホール・フィッテッド・プリアンプのアンダーサドルピエゾ)を装着。
KISO SUZUKI F-120(木曾鈴木バイオリン) 1965年製 OOO-28のコピー。ゼロ・フレットあり。 最近、県内の中古楽器店で購入。古いせいか、音が良い。 7フレット以上の弦高が高く弾きにくいのを何とかしようと、牛骨サドルに換えて調整試みるも、どうもハイポジが弾きにくい。 トラスロッドが回らないんで、近くリペアマンに相談予定。
.....以上です。まあ、おやじの楽しみですわ。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.96 ) |
- 日時: 2011/02/14 20:57
- 名前: ビンゴ
- 皆さん、スレ主さん、こんにちは。
JOEYさん、実に楽しそうなギター遊びをなさっているじゃありませんか〜!? もちろん、単板の高級品は大好きですが、なぜか「あの頃」の総合板のブツにも 心惹かれるビンゴです。
以前FG140やらFG150の訳あり格安品を楽しんでいると書き込みましたが、 息子に持ってかれるなどして、ちょうどいい古着ジーンズみたいなギターが欲しかった んですね。今日、たまたま立て替えていたお金がバックされて、いつもの楽器屋に参拝。 すると、おおっ?キター!!!! リイシュー物のFG180が「訳あり」で格安に。当然お試し弾きしまして、 お持ち帰りしました。音はなかなかのもんです。ネックコンディションも上々。
久しぶりに来たらこんな楽しいレスがあったんで、うれしくて書き込んじゃいました。
ではまた!
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.98 ) |
- 日時: 2011/03/07 20:24
- 名前: JOEY
- ビンゴさん。遅れましたが、お返事ありがとうございます。
ビンゴさんはYAMAHAが好みですか。 私はといえば、ちょっと、安っぽいメーカー中心のコレクションになってしまいました。 普段はMartin D-41(2007年)と、Gibson J-50(2008年)を中心に使用してて、どっちも非常に気に入ってます。 しかし、仕事終わって、何十年も昔のコンディションもよいとはいえない国産安ギターを弾きまくってみると、あらためてD-41、J-50の良さがわかるんです。
また逆に、自分の気分かと思いますが、国産安ギターの音が愛しく思えることもありあます。ヴィンテージMartrinを手に入れる事ができない代わりの楽しみと考えています。とほほ。 基本的にギターいじりが好きなんですね。 ま、おやじの楽しみですわ....
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.99 ) |
- 日時: 2011/03/08 19:49
- 名前: 新しいもの好き
- このスレには初めて書かさせていただきます。
僕も結論からいくと何台かの国産ヴィンテージ ギターを弾いてきて結局行きつくところは マーチンギターの素晴らしさでした。 私の国産ヴィンテージギター歴は・・・ ヤマハ L-15〜S.ヤイリ 70年代YD-302〜 L-55カスタム〜ヤマハFG2000 どれも良いギターなんですが・・・やっぱり マーチンギターに軍配が上がりました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.100 ) |
- 日時: 2011/03/08 23:51
- 名前: ビンゴ
- JOEYさん、こんにちは。
D41とJ50ですか。良いギターですね。 良いギターは良いギターの世界があって、その傍流にオール合板の古い国産の面白さがあると、 私はそんな風に楽しんでます。どんなギターであっても可愛いものです。
ヤマハが好みというわけではなく、たまたま「訳あり」品に心惹かれてしまっただけです。 木曽スズキというのが、まことに面白い楽しみ方ですね。ヤングギターなんかの通販広告に トーマス、トムソン、少し高級風味で表面板に単板を奢って2万円ぐらいが木曽スズキでした。 安物だけど、決して粗悪品ではない、工夫と夢とが詰まっていました。 懐かしいなあ・・・・。 ではまた!
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.101 ) |
- 日時: 2011/03/14 19:49
- 名前: 新しいもの好き
- こんな時期に不謹慎と思われるかもしれませんが
またまた、新しいもの好きの食指が動いてしまい あのボブ・ディランが使用していた あのYAMAHA FG-1500 1972年式を買っちゃいまし た。。 本当に良く鳴る当たりのギターを見つけちゃいま した。全体のバランスもいいし、ヤマハらしからぬ 音がしたもんで、思わず・・・『これ下さい』って やっちゃいました。 繊細さを求めてピックアップも L.R.Baggs RT-System2を注文しちゃいました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.102 ) |
- 日時: 2011/12/06 22:57
- 名前: ペトロ
- 国産美音 NO1 は TAMA TG120できまりでしょう
|
TG120 ( No.103 ) |
- 日時: 2012/02/26 23:26
- 名前: HD好き
- TAMA TG120はいいギターだと思います。
16歳の時にバイトしまくって買いました。 いまだに持っています。 TG160にしなかったことをずっと後悔していましたが、 いまではインディアンローズの方が自分の好みなので、TG160にしなくて本当に良かったです。 おまけにトップはものすごく目の詰まったジャーマンで、虫めがねを使って年輪をセンターから数えたら、20cm弱に冬目が300本以上ありました。 いまだにローズウッドの良い香りがします。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.104 ) |
- 日時: 2012/02/26 23:58
- 名前: GT3RS
- よいギターみたいですね。TAMA TG120,TG160弾いてみたいです。
私も程度のよい赤ラベルFG-150とFG-180、再度、最近、購入しました。
国産では、YAMAKIギターの音が特に好きです。 YAMAKIのギターは、3本持っています。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.105 ) |
- 日時: 2012/02/27 14:46
- 名前: ちゅーろん
- ここでは久しぶりの書き込みです。
高3の時、3年ローンで買った 1980年製 Ibanez AW-200LTDを所有しています。 「良い音」かどうかはわかりませんが、 全体的に硬めで、低音ガンガン、高音クリアで 自分にとっては「好い音」です。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.106 ) |
- 日時: 2012/05/03 13:31
- 名前: 61
- 3年位前にヤマハFG200グリーンラベルを弾く機会がありました。そのコストパフォーマンスに驚きその後FG170グリーンラベルを入手しました。
しばらくマーチンD18とD28と一緒に楽しんでいました。 高校生の時にはじめてアルバイトをして買ったギターがキャッツアイCE500?(トップ単板 s&b合板)で当時喜んで弾いていたのですが鳴らないギターでした。そのギターは友達の知り合いに売りました。それからずっと合板ギターは鳴りがかなり悪いと思い込んでいたのですがFGはしっかり鳴るので驚きました。 FG170の次にFG110赤ラベルバースイヤー?を入手してFG170は大学生にあげちゃいました。 音はメイプルS&BのFG110の方が、マホS&BのFG170より少し深みがないように聞こえましたが似た傾向の音でした S&BがローズのFG250あたりを将来ほしいです。 アコギを弾きはじめたころに買ったギターが今手元にないので、自分といっしょに年を重ねたギターを今でも大事に持っている人はうらやましく思います。 長文失礼しました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.107 ) |
- 日時: 2012/05/04 09:54
- 名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E
- スレ主さま、みなさま、おはようございます。
61さま、はじめまして。
>S&BがローズのFG250あたりを将来ほしいです。
グリーンラベルのFG250のことですか?FG250はいいですよ。私も好きです。 あくまでも私の個人的主観ですが、インドローズの合板から醸し出される音の コストパフォーマンスはそれこそグー!!です。音が安っぽくないです。 個人的にはネックがもう少し細ければ良かったのですが、まぁ〜仕方ないかな。 (グリーンラベルは若干ネックが太めですね) 狙い目は初期のHAMAMATSUラベルでしょうね。 お気に入りの音色に出会えたらいいですね。
>アコギを弾きはじめたころに買ったギターが今手元にないので、自分といっしょに >年を重ねたギターを今でも大事に持っている人はうらやましく思います。
まさに同感です!!私もいまでも悔やんでます。 物の価値って値段じゃないんですよね。もっと大切なものがありますよね。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.108 ) |
- 日時: 2012/05/05 14:23
- 名前: 61
- HD308様 はじめまして
新人の自分なんかにレス頂き感謝です。 (40過ぎのいいおっさんですが) HAMAMATSUラベル。初耳です。 72年頃のグリーンラベルの初期物と解釈してよろしいのでしょうか? お時間がとれる時でかまいませんのでレス頂けたら感謝です
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.109 ) |
- 日時: 2012/05/05 19:14
- 名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E
- 61さま、こんばんは。
”バルタン星”へようこそいらっしゃいました! こちらこそよろしくお願いします。
>新人の自分なんかにレス頂き感謝です。(40過ぎのいいおっさんですが)
何をおっしゃいますか!こっちこそ何も知らない無知なフォーク世代のおっさんです。 今回の震災で流されちゃいましたが、私もFG250 HAMAMATSU JAPANのオーナーでした。 61さまさえ拘らなければ、MADE IN HAMAMATSU JAPANラベルもMADE IN JAPANラベルも スペック的には大差は無いと思いますよ。くだらないカキコミで迷わせてごめんなさい。
でも、いざギターを購入するときってなんとなく初期物という言葉に拘ってしまうんです。 YAMAHAの場合はLなんかもそうでしたし、S, YAIRIのYD-304なんかも74年までって・・・。 変な拘りがありました。(スペックの違いもあります)
グリーンラベルの件ですが、 サウンドホール内の四角いラベル(通称グリーンラベル)の一番下の段にMADE IN HAMAMATSU JAPANとあれば、 赤ラベルからグリーンへの移行期の初期のグリーンラベルなんです。赤ラベルが72年の5月までらしいので、 6月からはHAMAMATSU JAPANラベルになっているのでは?と思います。HAMAMATSU JAPANラベルがいつまで続い たかは知りませんが、翌年の73年からはMADE IN JAPANのラベルになっていたと?思います。
ここの情報は参考になりますよ。 http://18.xmbs.jp/yuzuguitar-34641-ch.php?guid=on
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.110 ) |
- 日時: 2012/05/05 21:00
- 名前: 61
- 丁寧なレス。ありがとうございました。
FG250グリーンラベル。いつか入手したいです。 大切なギターになると思います。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.111 ) |
- 日時: 2012/05/05 22:46
- 名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c
- オラのところにも
「赤ラベル」のヤマちゃんが一台おります。 まぁ「赤ラベル」といっても名ばかりの TheFS(FG-150の単板レプリカ)ですが コスパは18以上。。。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.112 ) |
- 日時: 2012/06/09 09:14
- 名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E
- スレ主さま、みなさま、おはようございます。
先日、ノドから手が出るほど欲しい貴重な昔の国産ギターが某オークションに出てました。 カスガのBG-100Cというギターです。(正直オークションはあまり好きではありませんが) 結局、最終落札額は20万にも届かない金額でした。(17〜8万だったでしょうか?) 以前の私でしたら20万オーバーでも参加していたギターだと思います。それほど欲しいギターでした。 国産ギターも魅力あるいいものがまだまだいっぱいありますね。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.113 ) |
- 日時: 2012/06/10 09:22
- 名前: ビンゴ
- みなさん、こんにちは。
HD308さん、BG-100Cの写真、見ました。凄いギターが作られていたものです。 あれ、どうやらブラジリアンローズを使ってますよね〜。正面画像見てると、 音が聞こえてくるようでした。あんなオーディトリアムのギターがあったなんて。 私の中に燃え残った夢の残影が、国産お古ギターの姿になって立ち上がってくるようです。 目の保養になりました。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.114 ) |
- 日時: 2012/06/10 13:15
- 名前: ドラ
- 私の手元には75年に社会人になった時に冬のボーナスで手に入れた72年製のカワセのMASTERが有ります。敢えて品番を付けるとしたら W−2000 か 2000H というところでしょうか。ハカランダのサイド、バックで貝の装飾付きの45もどきですが風格、音とも自慢のヴィンテージです。ヤマハもモーリスも矢入だって国産のウェスタンギターはみんなここから始まったカワセ楽器店製です。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.115 ) |
- 日時: 2012/06/10 16:22
- 名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E
- ビンゴさま、こんにちは。
突っ込みありがとうございます。
ビンゴさまもあのオークションはご存知でしたか。
ねぇ〜っ、あの絵柄は間違いなくハカですよね。よくあの落札金額で落ち着いたな・・・と 不思議でなりません。 カスガのBGシリーズは特に人気ありますし、状態も良さそうなので間違いなく最終額は20万 オーバーの争いだろうと思っていました。 きっと、落札した方も予想してたよりも安い金額で落札できて安心したのでは?
先ほどまでBSで陽水さんの「空想ハイウェイ」という番組を観てました。 かなり前の再放送ですが、以前からデジタルで残したかった番組なので助かりました。 陽水さん以外の出演者は、高田さん、小室さん、友部さん、加川さん、三上さんですが、 この顔ぶれになるととにかく個性が強いので、どの曲を聴いても感動してしまいます。 友部正人さんの「一本道」も良かったですね。童心に帰ったような素直な心で聴けました。
やっぱ、フォークはアコギでのシンプルな弾き語りが一番いいなぁ。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.116 ) |
- 日時: 2012/06/10 17:08
- 名前: A.K マーチン
- 皆さんこんにちは。
いつも読んで勉強しています。 今。S.ヤイリYD−304が欲しいです。 今を遡ること35年以上前の高校生の頃。 ヤマハL−10を買いました。友達は、YD ー305を購入。私も弾いてみたのですが、 音の好みとハカランダの響きからヤマハに。 最近国産ビンテージに夢中で、ヤマハFG 340も購入。ネックが反っていたので、 ジャンク品扱いに。自分で直して弾きやすく なっています。 とあるリサイクルショップで、6908− のシリアルのYD304を発見。しかし、トップ に大きなクラック塗装負けが。 ネックの状態は良く。バックのハカランダに白い 白濁が。ハカランダ部分の板目の杢目も魅惑的な 感じ。肝心な音は素晴らしい。 値段は3.5万円ほど。気にせず自分でリペアを して弾こうとも思いますが。3.5万円は高い気 もするし。
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.117 ) |
- 日時: 2012/06/27 22:23
- 名前: 弾き語りオヤジ
- 皆さん、こんばんは。
月並みですが、私の国産ビンテージアコはYAMAHAのFG-180(赤ラベル前期モノ)です。 いろいろなサイトで、FG-180(赤ラベル、特にYAMAHAロゴの前期モノ)が高評価されておりましたので、モノは試しと思い購入した次第です。 アコギ仲間の評価は賛否両論で、時々「ベニアの音だな」なんて言われたりします(苦笑)。 でも、個人的には弾いてて心地の良いギターだと思います。 「ただ音がデカいだけ」と酷評を投じる仲間もおりますが、低音域はさておき、中高音域のサウンドには魅かれるものがあります。(あくまで奏者側の耳と身体で感じるフィーリングですが・・・。) オーディエンスよりも奏者に心地良いギターかもしれませんね。 作りもしっかりしてますし、金額からしたら、それなりに評してあげて良いのではないかと思います。
以前に録音した弾き比べ音源を添付致しましたので、先入観が及ばぬよう、先ずは、FG-180からお聞き願えればと思います。 演奏の下手さ加減はこの際無視していただいて、サウンドのみを評価いただければと思います。(歌伴専門なのでプレイテクは・・・汗)
【MartinD45】 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-qu4w3ki245zecq2ortkga3qohu-1001&uniqid=d528d99d-a81e-43aa-bc82-55bd4b83a38a&viewtype=detail 【MartinD18Authentic】 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-qu4w3ki245zecq2ortkga3qohu-1001&uniqid=4a2b509c-5b06-49b1-b914-46652abf2f31&viewtype=detail 【LarriveeDV-09KK】 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-qu4w3ki245zecq2ortkga3qohu-1001&uniqid=5709b48b-d8d0-4afb-8ae2-bfc74244f851&viewtype=detail 【LarriveeP-10RW】 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-qu4w3ki245zecq2ortkga3qohu-1001&uniqid=b8d7749f-f8c9-49e3-b8ea-cfdfc895cc44&viewtype=detail 【YAMAHA GG180赤ラベル】 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-qu4w3ki245zecq2ortkga3qohu-1001&uniqid=8f6b0c71-d4af-46f4-a01b-224a34e21010&viewtype=detail 【ギター5本のアルペジオ連奏】 演奏順は、D45→D18A→DV-09KK→P-10RW→FG180です。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-qu4w3ki245zecq2ortkga3qohu-1001&uniqid=8d451f08-a8ce-48f5-9ea3-b5a323ca88e6&viewtype=detail 【試奏ギター写真】 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-qu4w3ki245zecq2ortkga3qohu-1001&uniqid=522edfc2-6fb6-466d-99c8-ca212eb6de6b&viewtype=detail
|
Re: 国産ヴィンテージ ( No.118 ) |
- 日時: 2012/07/07 11:03
- 名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E
- 弾き語りオヤジさま。
素晴らしい演奏の弾き比べ音源ありがとうございました。 YAMAHAのFG-180、いい音ですね。 さっきから何度も繰り返し聴き比べてます。
|