Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.1 ) |
- 日時: 2011/02/27 18:17
- 名前: 新しいもの好き2
- サペリですか!マホガニーボディのも有るみたいですね。F1のシステムには特に惹かれることもないし、指板が硬質樹脂?ってのが引っかかりますが、ネックの形状に興味があるので機会があれば試奏してみたいです。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.2 ) |
- 日時: 2011/02/28 11:10
- 名前: 新しいものに臆病な者
- まずは貴方様がどう思われたかを書き込むべきでは?
そうすればレスも集まりやすいと思いますよ。
私はMartinのエレアコにはまったく興味はございません。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.3 ) |
- 日時: 2011/02/28 14:15
- 名前: カエル
- 新しいもの好きさんは 弾いたことがないから 質問してるのではないでしょうか?
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.4 ) |
- 日時: 2011/02/28 17:00
- 名前: 新しいもの好き
- 私は、天下のMARTINがここまでしなくちゃいけない
時代になってきたのか・・・ と落胆して皆さんの意見を聞きたいと思い、スレ ッドをたてさせいただきました。 だから、新しいものに臆病な者さんのようなご意見 もどしどし書き込みして下さい! 私も、今のMARTINは、スタンダードモデルは全く 興味がありません。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.5 ) |
- 日時: 2011/02/28 18:07
- 名前: 素人
- アコギとエレアコは良し悪しでなくて別に考えるも
のだと思います。 純粋に音そのものを楽しみたいならアコギ、ライブ 音源ということでの扱いやすさを重視するとエレア コというように、弾き手の使い方によって選択する ものかと思います。
実際の演奏環境を考えるとエレアコが選ばれる事も 多いでしょうから(アコギ用のコンデンサーマイク を立てて〜という運用はかなりめぐまれた環境でな いと難しいと思いますので。)メーカーがそれに対 応することにはMartinといえど私は否定的ではない です。
問題は楽器としての質がどうかですね。 よそが売れてるから出すでは情けない。 Martinとしての新しいレジェンドを作れるギターを 作って欲しいと思います。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.6 ) |
- 日時: 2011/03/01 01:34
- 名前: 古都
- 俺もエレアコと生を同線で考えるのはどうかと思う。
@エレアコ、ステージに特化 A生、宅録などに特化 B両方とも満足な音 残念ながらBは実現していませんね 私の知る限りではテイラーでそれに近いものが・・・ だとすると、@を目指すのかもしれないが @でも16万の価格としては不出来。 私の中国製5万のギターと遜色ない。 ならばAかというとそれも今一。 そういう意味で総合的に両方満足か? という方向でテイラーに追いついているかといえば 残念ながら足元にも及んでいない
正直、価格に追いつけない中途半端な機種だというのが私の結論。 ラインの電子データなんて今時外部で何とでもなるから、 あまり意味の無い行為だと私は思う。
「天下のマーチン」その妄想は全世紀で捨てたほうが良い。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.7 ) |
- 日時: 2011/03/01 11:41
- 名前: YAMAGUCHI
- 参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/
- ちょっと話題を拡散させちゃいますが...
エレアコと生は別という割り切りも実際的だと思うけど、やはり見果てぬ夢としては、「生がいい音でプラグインした音はそのよさをそのまま拡大」ということがありますよね。
生音のよさとプラグドの音のよさはある程度は両立もできるし、相関もあるものだと思います。 私自身、日々使っているプラグドな楽器(エレアコではないが、かなり大胆に改造した普通のガット)以外に生音、マイク録り専用の楽器というものももっていて、それはやはり生音はいいです。 しかし、現在のメイン楽器や、過去のメイン楽器である西野のエレガットも生音、悪くはないですよ。 西野は横裏合板だけど、よく鳴ってる感じはあります。
今のメイン楽器はプラグインした音は、アンプを通した音としてはかなり自然で良い音、生音も「それなり」だと思います。
同じ楽器で3パターンを聞き比べてみてください。 たしかにかなり違う面はありますが、 まったく別物というほどでもないとは思います。
アンプラグド(マイク録り)
http://www.youtube.com/watch?v=WudR1AAnbuQ
プラグドただし生音すこし聞こえる
http://www.youtube.com/watch?v=kGxEQ6c8Pg4
プラグド、ほぼPAからの音。
http://www.youtube.com/watch?v=49eVYOt7pBI
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.8 ) |
- 日時: 2011/03/01 19:47
- 名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E
- 新しいもの好き様、みなさん、こんばんは。
YAMAGUCHI様。 >まったく別物というほどでもないとは思います。 す〜ば〜ら〜し〜い〜!! プラグドも生々しい音色なので感動です。 仰るとおり違和感なんて全然ないですねぇ。(最初の演奏の雑音?が悔しい〜っ!) プラグドの演奏だって…”好みの” 音色だもんなぁ〜。 センスのいい素晴らしい演奏、もう一度じっくりと聴かせて頂きます。 ありがとうございました。
新しいもの好き様、スレ違いごめんなさい。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.9 ) |
- 日時: 2011/03/01 20:19
- 名前: それはどうだろう
- エレアコとエレガットではラインと生の違いに差が出ますよね。
このスレはエレアコの話でしょ?
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.10 ) |
- 日時: 2011/03/01 22:56
- 名前: 古都
- 脱線気味になるけど
YAMAGUCHIさんの言ってることも解る いいギターにいいピックアップをつける。 道理だけど、そこまでお金かけない人も多いんじゃないかな? YAMAGUCHIさんは、そのセットにギターとピックアップそしてアンプに幾ら投資しましたか? そして一口にバンドといっても様々なシュチュエーションがあってハムキャンセルはあっても 使う場面を選ぶと思うよ。 室内楽的な音響とは又違う技術がいると思うんだけどな・・・。 その中で16万のこのギターは価格的に価値があるのか? その方向で考えないと、少しややこしくなるような気がしますね。 まぁ、今時はどんなエレアコでも昔のバーカスベリーの外付けよりはいい音ですからね。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.11 ) |
- 日時: 2011/03/02 08:06
- 名前: 新しいもの好き
- 私も究極はいいギターにいいピックアップを
つける・・この意見は賛成です。 先日購入した、D-35 30thアニバーサリーモデル に高価なHIGHLANDER IP-1 IP-2を取り付けしま した。専用のDIを入れると10万以上かかりました。 その代わり生の時もアンプを通した時にも理想的な 音を手に入れることが出来ました。 HIGHLANDERとD-35の愛称は最高でした。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.12 ) |
- 日時: 2011/03/02 09:21
- 名前: ????◆72kcc3vQg.E
- 皆さん こんにちは。
>天下のMARTINがここまでしなくちゃいけない
新しいもの好きさんが何をマーチンに期待(理想と)しているのかが読み取れないのですが、落胆する必要はないのでは。 高級感や職人気質をマーチンに求めているのかな?でもマーチン社はもっと合理的かもしれないと思う今日この頃です^^
YAMAGUCHIさん、古都さん
1番のマイクは中音域の周波数領域を拾っているからか、ちょっとぼやける感じだけど箱鳴り感(鳴っている)を感じるし、耳障り(?)な高音域部分も拾っているので生音って雰囲気が出ているように思う。
2番のミックス?では1番に比べて中音域が減少しているからスッキリ(分離)した感じに聞こえるし、高音域もマイクかな(?)が拾っているのでバランスはとれているのではないでしょうか。 ピアノの音とかぶらないよう領域を調整している感じ?
3番のプラグドは耳障りな高音域が消える代わりに音がこもって聞こえるけど、低音域の厚みは増している感じがします。
1〜3とも楽器の特徴はYAMAさんが仰られているように出ていると思います。 ただ古都ちゃんの仰られている機材の影響もかなり大きいのかな。 別物って感覚は私としてはなんともだけど、ようはどちらの影響力が強いかって問題なのでしょうね(お二人にはカッパに水練な話しだろうけど^^;) 個人的な好みを言わせていただくと、1番の音が好きです。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.13 ) |
- 日時: 2011/03/02 18:32
- 名前: 古都
- いや!
私は「河童の川流れ」でしょう。 実はこの話、先に進むと私自身も結構矛盾が出てくるんだ・・・。 いいギターにいいピックアップ でもいいギターを改造したくないとか アンダーサドルのピックアップをつけたくないとか・・・。 アイビームなら許せるとか・・・。 その辺の貧乏感がエレアコと生を分けているようですね。
それと余談だけど私の所有するタカミネPT-406って言う合板のNY風14Fだけど 生はお世辞にもいい音で無いけど 録音やマイク乗りは非常に良い。 録音前提にすると意外な機種もある 多分マイクとの相性かもしれない・・。 ピックアップにも似たようなとこもあるからね・・。 そんなこともあることを皆さんにも知っておいて欲しい。 だから、ギターの個性がそのままアウトプットでなく ピックアップの個性とブレンドされた音だと考えたほうが無難な気がするね。 特にアコギの場合は・・。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.14 ) |
- 日時: 2011/03/02 19:31
- 名前: それはどうだろう
- ちゃんとしたスタジオでちゃんとしたマイクを使って録音したら、あり得ない話だね。
周波数特性の悪いマイクで宅録して、たまたまヒドイ音がマシに聞こえたような気になったんでしょ? そんな勘違いもあることを古都さんにも知っておいて欲しい。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.15 ) |
- 日時: 2011/03/03 02:09
- 名前: 太郎八
- こんばんは
YAMAGUCHI さんの比較ビデオ、とても参考になります。 太郎八も基本生音志向だけど、大概ライブにはシールドを挿せるギターを持参しますねぇ。 それも、ナマ、ライン、どちらも使えるようなギターをね。 実際には、ラインベースに、可能ならマイクをサブで、ってケースが多いかな。
なので、GPのカタチが某社と云々とはいえ、マーチンのエレアコ、ライブギアとして興味はあります。 少なくとも、ナマ音はマーチンの音みたいですしね。 個人的にはOMに食指がうごきます。通常のOMはネックがネック(太い)なもんで。。
とても YAMAGUCHI さんのようにはいかないけど、 オンボードとペダルとの違いこそあれ、Performing Artist シリーズと似たような構成で音を出してみました。 エレアコのアンダーサドル・ピエゾにシミュレーターをカマしてライン出し。 満足じゃないけど自分の場合、時と場所次第ではコレもアリかな、と。 (GPCPA4 はシミュレーター無しのようですね)
http://www.youtube.com/watch?v=OACGsDYIemE
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.16 ) |
- 日時: 2011/03/03 04:44
- 名前: そうかな?
- >ちゃんとしたスタジオでちゃんとしたマイクを使って録音したら、あり得ない話だね。
そう思うけどその設備でも聞くビンテージサウンドのCDでも 実音とは違った印象です。それにスタジオレベルで録音できる人って・・。一般的でないですよね。
僕はマイクとの相性って有ると思います。
|
Re: またまた出たMartinエレアコ! ( No.17 ) |
- 日時: 2011/03/03 11:41
- 名前: ????◆72kcc3vQg.E
- 皆さん こんにちは。
>生はお世辞にもいい音で無いけど録音やマイク乗りは非常に良い。
YAMAさんや太郎八さんの音を参考に考えたのだけど、中音域(200〜700辺り?)が多いギターって生で聞くと豊な音(鳴っている)と感じるよね。 だけど、録音してみるとこの領域が録音(音量や透明度)の邪魔をするケースってあるのではないかな。 初めからこの領域の音が少ないギター(生音では鳴らないと感じるギター)を使うと結構いい感じで録音できることがあるし、これは機材と楽器の相関はあるにしてもスタジオだからとかマイクが良いからって話とは又別の話しじゃない? そうかな?さんの仰る相性って考えのがしっくりくるように思います。
古都さん
>でもいいギターを改造したくないとか
この気持ちわかる^^; 値が張ったギターに穴をあけるのって勇気いるよね(笑)
|