マーティンD−28のルーツを探る

マーティン1−28 1800年代後半製

                         

1−28について

サイズ「1」は、1852年からマーティン社で製造されているモデルで、

マーティン社の最も古いサイズの1つです。ボディー下の一番広い部分の

幅が12 3/4インチと、Dサイズ(15 5/8インチ)と比較する

とかなり狭いですが、当時としては最も大きいサイズでした。サイズ「1」

は、1934年に1−17が5本製造されたのを最後に姿を消しました。

奇しくも14フレットネックジョイントのD−28の製造初年度です。

新時代のスタンダードとなるべき14フレットDサイズに今後を託して使

命を終えた格好です。

 

スタイル「28」は、1870年代から始まった仕様で、スプルース表板、

ブラジリアン・ローズウッド側板・裏板、5−9−5グループパターン・

サウンドホール・リング、アイヴォリィ表板バインディング、アイヴォリィ

で縁取られた3重の裏板バインディング、ヘリンボーン表板トリム、ジグザ

グ・バックストリップというものでした。

ダイアモンド指板インレイは1901年から、アイヴォロイド・バインディ

ングは1919年から、スティール弦対応のブレーシング変更は1925年

に行われました。

 

1−28は1870年代から1923年まで製造されました。D−28のル

ーツとも言えるギターだと思います。

 

 

 

 

 

レッド(アディロンダック)・スプルース表板

ブラジリアン・ローズウッド側板・裏板

指板インレイ無し

ピックガード無し

スロッテッド・ペグヘッド

 

 

ペグヘッド裏にブランドスタンプ

 (消えかかっています)

ダイアモンド・ヴォルート

 

 

ヘリンボーン・トリム

 現在の物より小さいパターンです。

アイヴォリィ・バインディング

 

 

サウンドホール・リング

現在と線の太さが違います。

真ん中の太い白線のみプラスティックで、

他の白部分は木が使われています。

 

 

 

ピラミッド・ブリッジ

 

 

 

エンドピース

 アイヴォリィのまわりを2重に木で囲んで

 います。現在の物と違い、バインディング

 とエンドピースの白い部分が接していませ

ん。1968年の復刻版D−45のインレ

イと似たイメージです。

 

 

ジグザグ・バックストリップ

アイヴォリィ・ネックヒールキャップ

アイヴォリィ・バインディング

 バインディングの内側の白い線は木です。

 

 

 

かまぼこ型バック・ブレース

 

 

D−28では1939年に初めて取り付けら

れた、トップ・プレート・ブレースがありま

した。

 

 

側板補強材

 D−28では1986年から採用している、

 ローズウッド片側2本ずつのみの補強です

 (布テープはありません)。

 

 

ブランドスタンプ

 NEW YORKの表記は1897年迄で

す。

 

 

ネック・ブロック

 シリアルナンバーが刻印されたのは1898

 年から、モデル名が刻印されたのは1930

 年からです。

 

                    戻る