《 製作過程 》

今回は、全部Illustratorで製作しています。

まず、閉じた図形として体を描く。

顔の輪郭を描く。

結構、ココが難しく、あとあとバランスを取りながら微妙に調整した。

食べているシーンなので、気持ち、ホホがふっくらするようにしてみました。

髪を載せていきます。

実物よりも明るめの色で、カッチリした感じに。

まんまるの目と、キリリとした眉毛を描き入れると尚ちゃんっぽく見えてくるかな?

目の大きさとマユの角度は、かなり微調整を繰り返しました。

最初は、不二家のぺこちゃんのような口を描いたんですが、ちょっとイメージと違ったんで、モグモグしている口にしてみました。

ホントはないんですが、アクセントとして八重歯を。

(よだれぢゃないです。。。)

いつまでも裸じゃマズいんで、ブラジルのタンクトップを載せていきます。

体のラインに沿って、エイヤっ!となぞっていきました。

小物を書き添えていきます。

ナイフとフォークが逆だとは、この時点ではまったく気づかなかった。。。

手は、タダの円ですが、「早く喰わせろー」という感じが出ててイイかな、と思っています。
皿は、水色の円をふたつ。

同心円になるように、大きい方を描いてから、縦横比を変えずに縮小コピーしました。

顔の次に苦労したのが、このカモくん。

試行錯誤を繰り返して、この形に落ち着きました。

マンガちっくに、目はバッテンに。

羽のところには、焼き目を入れてみました。

背景の色は、ブラジルカラーでグラデーションを掛けてみました。

ちょっと後光が射してるみたいになっちゃいました。

本家のページから、無断拝借してきたロゴを適当なサイズに縮小して、貼り付けてみました。

ロゴの位置も、左上とか、右下とか色々検討した結果、真ん中に落ち着きました。

baristaさんがアップしてくれた江戸前寿司の回の写真で、「平目」と書かれたフォントと同じものを使用して、「かも」を書き入れました。

こういうどーでもいいところに凝ってしまうボク。。。

誰だかわかんないといけないので、名前を入れてみました。

背景との兼ね合いであんまり目立たなくなってしまったのが心残り。

これで一応完成。。。にしようと思ったけど、物足りなかったので、戸塚さんを描き足すことに。

戸塚さんは、楕円と直線のみでできてます。

所要時間、約1分。

完成!!