![]() オリンピック雑感パート2 |
---|
その後も適度にオリンピックは見ていたのだが、私にとってのターニングポイ ントとなったのがジャンプ団体。家で実況見てる間はけっこう感動してたんだけ どね。原田の4年間というのはヘボ運動部出身なりに(いや、ヘボゆえに失敗か らの復活に動かされるのかも)感情移入できるものがあったし。しかし、二次・ 三次の報道を見るうちにさすがにげんなりしてきた。感動ビジネスはもうたくさ んっす。 というわけで、オリンピックについては雑感パート1に続いて要点のみを。
・松岡修造はあんなに株を下げていいのか ・長島一茂はもともと分かってたことだからいい ・日本人はノルディック複合を捨ててショートトラックに乗り換えるのか ・里谷と上村はホリプロと契約するのか ・しないにしても「東京フレンドパーク」に出るくらいはするんじゃなかろうか ・明日の欽ちゃんは大丈夫か(2月21日記す)
落ち着いて考えると(いや、考えるまでもなく)私はウインタースポーツに造 詣が浅いので、ちゃんと語りようがないんだよね、冬季オリンピック。その辺を 器用にこなすスポーツライターの手法ってのもあるんだけど、私はそういう系統 のライターでもないのである。 というわけで、オリンピックについてはこれまで。みんな、あれだけ騒いだん だから、後で「やっぱりあれは税金の無駄遣いだった」とか言うなよ、いくら施 設が宙に浮いたりしても。
次回はオープン戦も始まるし、造詣に関しては深さに自信のあるオリックスの 話を久々に。
|
|