画像に「イメージマップ」を作る
ここのところあまり利用されていないんですが、画像のある領域(部分)にマップを作成し、そのマップに
リンクを張ることが出来ます。
サンプルとして、下の関東地方のそれぞれの県に「マップ」を作成してみます。
作り方
1 まず「マップを作成したい画像」を選択状態にします。
2 ホームページビルダーのメニューから「編集」→「簡単編集」→「イメージマップの編集」を選択します。
3 マップ名等はそのままにして、範囲の選択方法を決めます、今回は地図という不定形の
範囲ですので「多角形(一番左側)」を選択します。
4 次に地図上で、マウスクリックで多角形選択します。
5 選択が終了しましたらば、直ちにダブルクリックします。
=jまたは、選択の右側にある「編集」ボタンをクリックします=
6 後は通常の「ファイル」や「URL」へのリンクと同じです。
7 完成しましたらば「プレビュー」で確認しましょう(@_@)
二 続いて二つめのマップへのリンクです。
1 マップを作りたい画像を選択し、メニューから「編集」→「かんたん編集」→
「イメージマップの編集」をクリックします。
2 「多角形選択」で次のマップを選択します(栃木県)。
3 選択終了でダブルクリックまたは編集ボタンで、リンクするファイル等を指定します。
4 指定が終わりましたらば「プレビュー」で確認します(@_@)
以上で「マップによるリンク」は終わります。
この場合画像に県名などが入っていると判りやすいですね(^_-)