文字を加工する
一太郎編
更新日時
スガ
ホームページのタイトル等に使用する「文字を加工」するには、いろいろなソフトの機能を使いますが、これの
主だった物の使い方について説明致します。
「一太郎」
一太郎には「JSフォントエフャクトツール」と言う強力な文字加工機能が付属しています。
1 メニューから「挿入」→「オブジェクト枠」→「作成」
2 作成の画面で「新規作成タブ」をクリック(表示済みのはずです)し、オブジェクトの種類欄から「JSフォント
エフェクトツール」を選択し「OK」をクリックします。
3 テキスト入力の画面が表示されますので「入力書式」タブで表示させたい文字列を入力します。
4 続いて「フォント」タブをクリックしてフォントを指定します。指定が完了しましたらば「OK」をクリックします。
注 メニューアイコンから直接表示させられます(こちらの方が便利(@_@))
5 これで「JSフォントエフェクトツール」が起動します、後はメニュー又はアイコンを選択していろいろと
試して下さい(^_-)
6 気に入った形が出来ましたらば、メニューから「JSフォントエフェクトツールの終了」をクリックして下さい、
一太郎画面に張り付きます。
7 一太郎に貼り付いた画面は、右クリックで「コピー」して必要なソフトへ又は「再編集」することが出来ます(^_-)
一太郎編・これで終わり(@_@)