インターネットの画面をA4サイズにすべて入れて印刷する
更新日時
スガ
インターネットのWEBファイルを印刷しようとして、メニューから「ファイル」→「印刷」をクリックして印刷
を行うと、A4サイズの紙に右側部分がはみ出して印刷できないと言う経験はありませんか(^_-)
誰だ、こんなサイズのHTMを作ったのはm(_ _)m
これは、インターネットエクスプローラが従来の「640×480」のサイズをA4サイズの紙に印刷するよ
うな設定となっているためです。
これは次のような方法で解決できますのでおためしください。
「IE」のメニューから「ファイル」→「ページ設定」をクリックする。
1 表示された「ページ設定」画面の「余白」を上下左右すべてを「0」と入力する。
=但し、プリンターの機種により必ずしも「0」とならない場合もある。
2 続いて「ファイル」→「印刷」をクリックし、表示される画面からプリンターの「プロパティ」をクリックする。
3 「EPSON・・・のプロパティ」が表示される。(キャノンやピクティでもほぼ同様となるはずです)
4 「レイアウト」タブをクリックする。
@ 拡大/縮小 任意倍率に「黒ポチ」を入れる。
A 出力用紙 倍率を90程度にする。
5 「OK」→「OK」で縮小されて印刷される(はずです(^_-))
4
これで終わり(^_-)