一太郎でホームページを作る
このページは総て「一太郎」で作成しています。
1画像を貼り付ける
「挿入」→「絵」→「画像枠作成」で画像を指定します。
画像の貼り付けについては一寸こつがあります。
通常の処理では、「左寄せ」で挿入したもの以外は総て「右寄せ」となります。
★ これを表示通りに「HTM化」させるには、画像を任意の位置に貼り付けた後、画像が
張り付いている一番上の行について、「改行マーク」をスペースで画像の直ぐ左に持っ
てくる(その位置までスペースを入れる)ことで、対応できます。
ただし、改行コード分(画像の高さ分)だけ<DIV></DIV>が入りその分だけ下に延びて
しまいますので、エディター、ホームページビルダーなどで削除する必要があります。
「これ、準バグでJUSTに申し入れ済み(多分一太郎12で修正されることでしょう)」
貼り付けた後は、画像をクリックしてサイズ変更・移動などを行います。
2 リンクを貼る
リンクは「挿入」→「ハイパーリンク」→「作成/変更」で行います。
3 作成画面の「HTM保存」
「ファイル」→「他形式で保存/開く」→ 「HTM形式で保存」で行います。
保存形式を「htm」にしてフォルダーを指定して保存します。
以上で終わり