4.プログラム及び注意事項

* 当プログラムの使用責任はオウンリスクでお願い致します
* (Linuxのいつものやつです...).作者,当方共に一切責任を負いかねます.

Leger Ver. 1.30

ここからleger130j.tarを持っていってください.パーミッションが666のファイルが含まれ
ていますので絶対に外部への公開サ−バ−では使用しないで下さい.

5.インスト−ル方法

お好きなディレクトリにleger130.tarをCOPYします.
以下,
a) /var/www/html以下 (RedHat7.0の場合) にCOPYしたものとして説明します.
b) 勿論apatche (1.3.12等) はインスト−ル済みとします.
c) apatcheの自動起動も設定済み.

****************************************************************
5-1) tarボ−ルの展開 (legerディレクトリが出来ます)

# tar xvf leger130j.tar
# ls -al
<"leger"のパ−ミッションが755(drwxr-xr-x)となっていない場合には以下を実行>
#chmod 755 leger

5-2) 構成ファイルのパ−ミッション確認
# cd leger
#ls -al
-r--r--r-- 1 aaaa bbbb 2515 Feb 1 19:32 help.html
-rw-rw-rw- 1 aaaa bbbb 422 Feb 1 19:32 history.html
-r--r--r-- 1 aaaa bbbb 145 Feb 1 19:32 index.gif
-r--r--r-- 1 aaaa bbbb 220 Feb 1 19:32 index.html
-r--r--r-- 1 aaaa bbbb 190 Feb 1 19:32 leftfrm.html
-r--r--r-- 1 aaaa bbbb 242 Feb 1 19:32 link.html
-r--r--r-- 1 aaaa bbbb 176 Feb 1 19:32 member01.txt
-r--r--r-- 1 aaaa bbbb 5950 Feb 8 12:17 object01.txt
-r--r--r-- 1 aaaa bbbb 7199 Feb 1 19:32 readme.txt
-rw-rw-rw- 1 aaaa bbbb 404 Mar 5 12:37 reserv01.txt
-rwxr-xr-x 1 aaaa bbbb 21383 Feb 1 20:40 resvtion.cgi

5-3) reserv01.txt 及びhisotry.html のパ−ミッション変更
これらに関しては全てのUSERが書き込み可能とする必要がありますので
パ−ミッションが666(-rw-rw-rw-)となっていない場合は変更します.
#chmod 666 reserv01.txt

#ls -al (変更後は必ず確認してください)

****************************************************************
5-4) perlの実行パス

本体プログラムで最低限変更が必要なのは,resvtion.cgiの一行目です.
デフォルトでは以下となっています.
#!C:/perl/bin/perl

これを #which perlと入力して表示されるperlの実行パスへ変更します.
通常は"/usr/bin/perl"ですのでleger130j.tarを展開した場合は変更不要です.
#!/usr/bin/perl

****************************************************************
5-5) Add CGI handler

Web serverがCGI script を判別可能とするために/etc/http/conf/httpd.confの
810行目付近にある "AddHandler cgi-script .cgi" から#を取り除きます.

------------------------------------------------------------
# If you want to use server side includes, or CGI outside
# ScriptAliased directories, uncomment the following lines.
#
# To use CGI scripts:
#
AddHandler cgi-script .cgi

****************************************************************
5-6) 解凍して出来たディレクトリにCGIの実行権を与えます.
<例 : "/var/www/html/leger">

"/etc/http/conf/httpd.conf"に以下の行を加えます.
どこ部分に挿入しても良いのですが477行目付近,各ディレクトリのパ−ミッション
記述行の最後に付け加えるのが良いでしょう.

------------------------------------------------------------
#
# 2001.xx.xx Kaigi-shitsu-Yoyaku by hogehoge(あなたのお名前など)
#
<Directory "/var/www/html/leger">
Options ExecCGI
AllowOverride None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
#

注: "Allow from all" の行は必要に応じてIP Address等へ書き替えましょう.
例: Allow from 123.123.123. 345.345.345.

****************************************************************
5-7) Apatcheの再起動

以上までで基本的な設定は終わりです.
後はapatcheの再起動なり,マシンをブ−トするなど(ちょっと乱暴ですね)して
動作を確認しましょう.

a) GNOMEを使用している場合は
足のマ−ク -> System -> LinuxConf -> Control -> Control service activity,

b) コマンドでApatcheの再起動
%su - <rootでログインしていない場合>
#/usr/local/apatche/bin/apatchectl restart (RedHat以外)

# /etc/rc.d/init.d/httpd restart (RedHatの場合)


6) 動作確認
Type "http://localhost/leger/"

7) カスタマイズ
展開して出来た"readme.txt"等を参照して"object01.txt"及び"member01.txtを変更し,
貴社に見合ったシステムに変更します.


以上です.


2001.6.20 Rev. 6 : "5.7"項にRedHatの場合のApache再起動方法を追加
2001.3.06 Rev. 5 : Ver.1.30をUP,パ−ミッションの誤記修正 (永尾さんに感謝 ! )
2001.1.09 Rev. 4 : パ−ミッションの表示を修正しました 755 正 (drwxr-xr-x) <-- うそ(dxxxx-xx-x)


へ戻る