1999年 ファーストステージ 優勝
1999年 ジュビロ磐田は、Jリーグ3度目の優勝を達成した。
しかも、選手、スタッフすべてが日本人という快挙だ。
名波選手をゲームメーカーに勝負強い戦いでの栄光だった。
アジアクラブ以降は、大変厳しい日程との戦いもあった。
ジュビロ磐田は、1997年のセカンドステージ優勝。
1997年のJリーグチャンピオン。
1998年のファーストステージ優勝。
1998年のセカンドステージ準優勝。
1999年のファーストステージ優勝。
3年連続でリーグ戦を優勝しました。
感動と歓喜をありがとう。
そして、世界のジュビロ磐田へと前進あるのみ!!!
 |
名波選手と桑原監督
優勝シーン
|
 |
ジュビロの顔
中山選手。
今年はちょっと
不発だが
存在感抜群
|
 |
GO!!俊哉!!
ベテランになり
チームを
まとめた一人。
|
 |
ナナとヒデ。
背番号を交換。
仲良しだね。
|
 |
MVPは、名波選手と福西選手
のジュビロ磐田最高のボランチ。
ナナとフクのFKで勝った試合が
多かった。
名波が自由にプレーできたのも
名波のプレーを知り尽くした
福西のプレーがあったと思う。
チームのバランスをこのダブル
ボランチが見事にゲームメイク。
このダブルボランチこそ
今の日本代表のボランチなのだ。
|
1999年優勝 出場メンバーリスト
GK
|
大神友明
|
14試合
|
|
守備の最終砦として活躍。
|
|
尾崎勇史
|
2試合
|
|
大神の欠場後ゴールを死守。
|
DF
|
鈴木秀人
|
14試合
|
得点2
|
センターで冷静に活躍。
|
|
古賀琢磨
|
1試合
|
|
けがで試合も不完全。
|
|
田中 誠
|
12試合
|
|
残念なレッド2枚。DFの要
|
|
山西尊裕
|
4試合
|
|
左サイドでの出場。トラップ練習よろしく
|
|
前田浩二
|
5試合
|
得点1
|
得点1が輝く。FWになるか?
|
MF
|
服部年宏
|
15試合
|
|
左サイドで全試合出場。
|
|
名波 浩
|
15試合
|
得点4
|
指令塔。魔法の左足なのだ。
|
|
奥 大介
|
15試合
|
得点5
|
決勝Vゴールはミラクルだ。
|
|
藤田俊哉
|
14試合
|
得点3
|
鹿島戦のVゴールに涙したよ。
|
|
久藤清一
|
14試合
|
|
右サイドを駆け上がれ!!
|
|
福西崇史
|
14試合
|
得点6
|
Mr.ボランチに成長。是非代表に
|
|
西 紀寛
|
1試合
|
|
ルーキーに期待。トラップ上手いね。
|
FW
|
中山雅史
|
15試合
|
得点4
|
不完全。しかし存在感は不滅
|
|
川口信男
|
8試合
|
得点1
|
スピードで勝負。それだけで充分
|
|
清水範久
|
11試合
|
|
スーパーサブなのか?もっとシュートを
|
|
高原直泰
|
8試合
|
得点2
|
Wユース活躍で充分。セカンドに復活!!
|
|