 |
NEWS and DAIALY
|
2000.9.XX
9月XX日。ジュビロ磐田へ復帰決定!!
背番号16。
うれしくもあり、さびしくもあり・・・・
ジュビスタがまた熱くなるぞ。
2000.9.02
9月1日、2日。磐田大久保グランドで練習を見学してると
名波クンの勇姿が・・・元気そうで、感激!!!
暫定のジュビロ復帰ってありかも・・・
復帰したら背番号は何番になるんでしょうか?
2000.8.07
8月1日。磐田大久保グランドで練習してたのですか?
会いに行きたかった。。。
でもね。やっぱ仕事あってね。残念。
ところで今度どこでプレーするか早く決めてチョ。。
2000.7.15
7月14日。レフティーからプレゼントがきちゃいました。
ベネチアのマフラーでした。
ホントは、写真(チーム集合)がほしかった。
でも、懐かしくちょっち嬉しかったです。ありがとうレフティー。
2000.6.20
6月18日。横浜国際にナナを探しに行ったのに・・・
なんで試合(キリン杯)に来てくれへん?
移籍先もどーなってんの?
スカパーで中田チャンネルできたんでゲスト出演してくれ。
2000.5.24
ナナは、ジュビスタで観戦。
なつかしいのかなぁ。
6月は、日本代表の試合があるし、完全OFFとは行かないけど
たのしいサッカー。見せてくれ。(フランスに勝って笑顔を)
2000.5.21
セリエAも終了して、ナナは、19日に帰国したみたい。
ジュビロの練習に来てくれないかねェ。雰囲気が変わるって感じ。
「レフティー」でレプリカ買っちゃいました。(ちょっと遅かったけど)
そしたらレプリカにナナのサインがあったりして感激だ!!!
2000.5.08
ひさしぶりのスタメン。セリエB降格が決まってしまったせいか個人プレーばっかり
しかも左サイドでボールに触るチャンスも少ないね。
フル出場したけど・・・負けちゃった。
やっぱりナナは、中盤の位置でプレーしてほしいって感じ。
2000.4.30
ひさしぶりの試合。しかし、ベネチアのセリエB降格が決まってしまった。
終了間際の左アウトのアシストも空しい感じ。
去年のファーストステージ優勝から1年あまり・・
走り続けたって感じだね。来シーズンは、とこでプレーするの?
2000.4.26
代表でのゲーム。ひさしぶりー!!
左サイドって難しいじゃない?
ヒデの調子もイマイチだったので真中をやってもよかったのに・・・
でも生ナナは、テレビでもいいねェ。ホント最高!!!
2000.4.16
今週もゲームにナナはいなかった。
とーぜんのように負けた。残留は、無理なのか?
楽しいサッカーしたいよねナナ。生のナナを観タイヨー。
2000.4.10
絶対負けられないゲームにナナはいなかった。
とーぜんのように負けた。組織はなくただゴールに向かうだけ・・・
残留は無理なのか。ナナは何処へ行くのか。とっても心配なのです。。。
2000.4.2
ホームゲーム。絶対負けられない。いや、勝たなければならないゲーム。
スタメン出場。FKもCKも蹴ったけど・・・・
またもや勝ち点1。残留の2文字がすこし遠ざかった。
2000.3.25
名波クン。後半のしかも同点後に投入とは・・
相手が最下位のピアチェンツァなのに、またアウェー病だ。
勝ち点1はキツイね。メンバーを大幅に変えてもゲームメカーなしでは難しい。
2000.3.05
名波クン。ベンチ落ち。
前節は、ベンチウォーマー・・・
厳しいね。しかーし、前進あるのみ。先は明るいと信じて。
2000.2.20
名波クンひさびさのスタメン、フル出場!!!
相手は強豪ユベントス。相変わらずDFがボールをぽんぽん蹴って・・・
MFは、いらないじゃあないか?FWもイマイチだし・・・。もっとハートが必要。
2000.1.23
名波クンは、セリエA初ゴール!!!
やったね。ホントオメデトウ。
今度は得意のFKで得点を。監督さん、絶対残留させてくれ。
2000.1.16
ホームで強豪のフォレンテーナと勝負。名波クンは、後半から出場。
相手には、あのバティがいた。リベンジだ。2―1金星。やったね。
後半は得意のFKはほしかった。監督、頼むからスタメンで起用してちょーだい。
2000.1.6
セリエAは、2000年で初のゲーム。
ホームで首位のラッツィオと勝負。名波クンは、前半終了間際から出場。
新加入のガンツの活躍もあり2―0の快勝。またもや、金星。
後半は得意のFKで2点目の基点となった。是非、名波をスタメンで起用してちょーだい。
1999.12.20
セリエAは、年内、お休み。名波君は、クリスマスを日本で迎えるため帰国。
磐田にも来るのかねぇ。生ナナを見たいですなぁ。
しかーし、チームの成績がイマイチでこのページは、1ヶ月もさぼってしまった。。。
来年は、負けても更新しよう。
1999.11.21
セリエA第10節。相手は、下位のピアチェンツァ。またもや雨(みぞれ)なのだった。
名波は、スタメンフル出場。前半のスルーパス(FWブダンへの決定的パス)
後半のラストパス(FWマニエロへの決定的パス)。最高!!!すばらしい技術!!!
1999.11.07
セリエA第9節。相手は、強豪ミラン。監督も交代したしと思ったら
名波は、後半途中出場だって。しかもまたしてもGKが退場しては・・・・
この負けで最下位になってしまった。攻撃こそが最大の防御なのだって教えたいよ。
1999.10.30
セリエA第8節。名波は先発。いままでで一番ボールが回った試合。
ベネチアは、無得点で負けちゃった。しかし、どーして退場者が出るのかねぇ
監督の采配が全部裏目。攻撃は名波を中心にしてほしいね。
1999.10.27
セリエAのカップ戦。名波に待ってましたのセリエ初ゴール!!!!
魔法の左足からのFK。MAGIC名波なのだ。
今度は、リーグ戦で是非得点をしてほしいものです。
1999.10.23
セリエA第7節。相手は中田のペルージャで名波も先発。日本人の7番対決だ。
しかーし、グランドが雷雨でもー大変状態だ。技術なんて関係ないぞ。
ベネチアは、先制するも逆転で負けちゃった。名波も後半終了間際に交代。
中田は、決勝点に絡む大活躍。さすが2年目。名波は、スタメン3試合目。しょうがないか・・・。
1999.10.17
セリエA第6節。相手は強豪インテルでホームで名波はなんとフル出場。
初のボランチだ。前を向いてのプレーもそこそこあってよかった。
しかも、初勝利!!! すこしだけどチームにも浸透してきたみたい。
ゲームメカーとしての第一歩を踏み出した試合だと確信した。
1999.10.5
セリエA第5節。相手は強豪ユベントスでアゥェーってことで名波は後半の途中出場。
守ってばっかりだぞ。しかも、右サイドばっかりで魔法の左足は魔法をつかえない。
しかーし、ゴール前で見方のパスに足元でと注文を出したシーンに
名波自身がセリエAでの新の第一歩を踏み出した試合だと確信した。これからが勝負かも・・・・・
1999.9.26
セリエA第4節。相手は、最下位だっーのに、なんで後半の途中出場なんだ?
しかも、また一人退場でアウェーで守ってばっかりだぞ。
ふざけんな!!監督。
1999.9.19
セリエA第3節。発先発!!!やったね。でもなんでパス出してくんないのかねぇ。
シュートもキーパーの正面。ついてないぞ。
でも、先発出来ただけでもいいとするか。すべてが試練だ。
1999.9.12
セリエA第2節。出番が無くてさびしいぞ。試合も負けて悲しいぞ。
今日は、私の誕生日だって言うのにつまんないよー。
まあ、長いシーズンこれからだよね。
1999.8.29
セリエA開幕。衝撃のデビュー!!!同点のアシスト最高にカッチョいい。
FKも、もう少しだったんだね。まだこれから長いシーズンだけど
日曜の夜中が熱くなったよ。
1999.8.21
セリエA開幕間近。スカパーTVに入っちゃいました。
8月29日が楽しみだぞ。ワクワク。。。
1999.7.28
レフティーから開幕ツアーのパンフが来た。ちょっと行けないなあ。
オリジナルのウォッチを注文しちゃいました。パーフェクトTVはどうしよう?
1999.7.27
ベネチアでの背番号は10番?練習とか、紅白戦での背番号が10だったね。
名波選手は、やっぱり7番が似合うんだけど・・・・
まあ、背番号でサッカーするんじぁないね。
イタリアでの活躍を祈っています。
|