『シドニーオリンピック!!!』
いよいよ、シドニーオリンピックだ!!
世間は、メダルだとか騒いでるけど
予選突破が確実でないのにメダルなんて考えたらあかん。
まずは、予選の初戦。

南アフリカに集中してほしい。
このページは、シドニーの私的感想のページです。

『予選 日本VS南アフリカ』= 2―1 勝利 勝点3
高原2ゴール!!! よかったね。
中村、中田のアシストもいいね。
試合の開始直後は、みんな硬かったね。
さすがオリンピック。
DFとMFのバランスがイマイチで
相手のドリブルに翻弄されてた。
しかーし、鮮やかに逆転で勝利!!!
すごいぞ!!感動しました。
 泣き出しそうだった。
4年前のアトランタも初戦VSブラジル
勝ったんだよ。
でも、そのときは喜びすぎて予選突破できなかった。

今回は、全然意識が違うぞ。
選手たちは、予選を突破することの大切さを知っている。
そして、中村選手は、5試合(決勝まで)
視野においてのプレー。
頼もしいやら、関心しました。
17日も勝って予選突破!!!って行きましょう。

『予選 日本VSスロバキア』= 2―1 勝利 勝点6
よかったね。勝って勝ち点6。
予選突破と思ったらブラジルがまさかの敗退。
なんか、ヤバイ感じですなぁ。

今日は、稲本がパワフルだったね。
中盤を制しての2列目からの攻撃。
恐ろしい!!!
得点こそ2点だったがゲームをコントロールしての戦いは
異常な進歩なのだ。
得点を決める時に決めないといけないねぇ。
勝ったんだけど次のブラジル戦が勝負になってしまった。

次回は、中田、森岡が出れません。

中村選手に期待したいね。
20日も勝って予選突破!!!って行きましょう。

『予選 日本VSブラジル』= 0―1 負け 勝点6
よかったね。予選突破!!!
ブラジルは、やっぱりブラジルだったってこと。
力の差? は、何? わかりません。

司令塔。中村。自慢のフリーキックは3本蹴って
2本とも枠へ・・・そして、1本はほしい。

負けての2位で予選突破とは・・・

トルシエマジック。
決勝トーナメントは、アメリカとの戦いとなった。
もし、1位で予選突破したら
相手は、カメルーン。
勝算は、アメリカの方がいいね。

次は、中田、森岡が帰ってくる。
ベストの布陣でシドニーへ行こうぜ。

『準々決勝 日本VSアメリカ』= 2―2 PK5―4負け 
遠いゴール。。。。
結末は、信じられない中田のPK失敗。

ゲームは、日本に勝算があった。
アメリカの守備を何度も崩した。
しかし、最後のゴールが決まらない。

ゲームには、流れがある。
攻める時間。守る時間。
決めるシュートを確実に決める力。

相手が何処かは関係無い。
自分たちのサッカーをいかににやるのか。

しかし、このオリンピックは、日本の力が
世界と対等であることを確認した大会だった。

次は、平常心で戦うこと。ゲームを楽しむ余裕がほしい。