第3版2000年12月6日
第2版2000年9月10日
初版2000年9月 7日
Windows9xダイヤルアップサーバインストール手順例
[準備]
 1.Windows95で使用するにはマイクロソフトサイトより「ダイヤルアップネットワークアップグレード1.3」
  を入手し、インストールする必要があります
    (Windows98は標準でパッケージされています)
2.モデム定義を組み込みます
3.TA/モデムを接続しTA/モデムの電源を入れておきます
4.ダイヤルアップネットワークをインストールしておきます
5.使用するプロトコルを「コントロールパネル」→「ネットワーク」で組み込んでおきます
<サーバ>
[組み込み]
1.「スタート」メニュー→「コントロールパネル」から「アプリケーションの追加と削除」を開きます
2.「Windowsファイル」タブを開きます
3.「ファイルの種類(C)」から「通信」をダブルクリックします
4.「ファイルの種類(C)」の「ダイヤルアップサーバー」にチェックマークをつけます
5.「OK」ボタンを押(クリック)します
6.「OK」ボタンを押(クリック)し、「アプリケーションの追加と削除」を閉じます
7.コントロールパネルを終了します
  8.メッセージに合わせて操作します
    (WindowsのCD−ROM/FDの挿入要求くらいしかでません)
[設定と起動]
1.「マイコンピュータ」→「ダイヤルアップネットワーク」を開きます
2.「接続(C)」メニュー→「ダイヤルアップサーバー(D)」を実行します
  3.複数のモデムを組み込んでいるときは、着信に用いるモデムのタブを選択し
   ます
4.「着信する」を選択します
パスワードをつけるときは「パスワードの変更(W)」ボタンを押し(クリック)ます。
5.「OK」ボタンをおします
6.以後、再起動しても有効になままのはずです
起動時にTAやモデムが、使えない状態だと「着信しない」にもどってしまいます
使えない状態例
        (1)TA/モデムの電源が入っていない
        (2)TA/モデムとPCのケーブルがはずれている
        (3)TA/モデムがフリーズしている
<クライアント>
 ダイヤルアップサーバに接続するためのダイヤルアップネットワーク設定を
作成します。
1.「新しい接続」を作成します
 2.「マイコンピュータ」→「ダイヤルアップネットワーク」で、作成した接続先のアイコンの
   ショートカットメニュー(右ボタンメニュー)から「プロパティ」を実行します。
 3.「サーバの種類」タブをクリックし開きます
 4.「使用できるネットワークプロトコル」を接続で用いるプロトコルのみにします
注意! 「ネットワークへのログオン」は必ず残しておいてください
5.「OK」ボタンを押(クリック)して終了します