第5版2000年11月3日
第4版2000年10月20日
第3版2000年8月20日
第2版2000年7月17日
初版2000年6月27日   第6版2000年12月23日
NTTの「フレッツ・ISDN」サービスは、どういうものなの?/MacでフレッツISDNに接続するとすぐ切断されてしまうのですが・・?


 NTTの「フレッツ・ISDN」は、ISDN定額接続サービスです。

 1.概要

  (1)NTT東日本・西日本がもつ地域IP網経由にてインターネットに接続するサービスです
    
(本当は・・企業向けにインターネットを利用しないことも可能です)

  (2)2000年11月末 現在は、ISDN 1契約につきBチャネル1ch(64kbps)のみ利用できるよう
    になっています。

  (3)NTTから提示される番号に接続します。

   <<ユーザからプロバイダまで>>

   ユーザ−−−ISDN(Bch)−−−NTT(地域IP網 64kbps/8ユーザ)−−−◎POI−−−1.5Mbps  ディジタル専用線/0.3M〜135MbpsATM専用線−−−プロパイダ

 2.料金

  (1)月額利用料       4,500円(定額)

  (2)工事費
     基本工事費       1,000円  (1工事ごと)
     交換機等工事費     1,000円  

   (注1) インターネットのご利用にあたっては、月額利用料のほかISPの利用料金が必要となります。
       (企業向けにインターネットを利用しないことも可能です)
   (注2)通常通話・NTT指定番号以外への通信には、INSネットの通信料が必要となります。

 3.プロパイダへの接続

   普通のダイヤルアップ接続は、プロパイダの用意したアクセスポイントにダイヤルアップ接続
  します。しかし、IP接続サービスでは下記のようになります。

   アクセスポイント:NTTが用意する契約者専用番号

   接続ID    : (プロバイダからの接続ID)@プロパイダ識別子
             例 abcd@biglobe.ne.jp               

   パスワード   : プロバイダからの接続パスワード

   プロバイダへの接続:NTT地域IP網を経由し接続します

 4.いままでにみつかっている不具合・制限事項

  (a)Macを使うとつながらない

    → Apple リモートアクセス 3.0以降では地域IP網にはつながるが、プロバイダ認証を通らない。
     PAPなのにこの不思議・・?

      追記(11/3)2000年9月1日付けでApple社ホームページ原因が公開されました。
         認証方式がPAPのみのプロバイダで発生します。Apple リモートアクセス 3.0以降の仕様
         は接続の際にCHAPでダメならPAPの順に自動切換えで認証しようとします。

        [しくみ]
         (1)フレッツISDNでは、地域IP網に入るときNTTがCHAPで認証します。
         (2)プロバイダはPAP認証しようとします
         (3)Apple リモートアクセス 3.0は、(1)でCHAPになっためそのままCHAPで
           プロバイダ認証(2)を受けようとします
         (4)プロバイダは認証をPAPでしか受け付けないため「不可」として接続をきってしまいます

      対策
        (1)ファームウェアバージョンアップにて対応しているTAもあります
        (2)TAでの接続をあきらめてダイヤルアップルータを使う手もあります
        
((3)フリーソフト「FreePPP」をつかうといいらしいです)

  (b)地域IP網につながらない

    →ファームウェアバージョンアップにて対応しているTA・ルータもあります

  (c)接続IDが長すぎて指定できないルータがある

  (d)長時間つなぐと切れてしまう

    →ファームウェアバージョンアップにて対応しているTA・ルータもあります

  (e)iナンバー追加番号とダイヤルイン追加番号からの発信はできません


目次に戻る