Touring Report 2010
清水・黒川キャンプ場でキャンプツー
2010/10/23(Sat)-24(Sun)
KAWASAKI ZRX1200R
HONDA GOLDWING GL1500
今月もキャンプ・ツーリングです。10月になって、急に冷え込んできました。今年の冬はどうなるのでしょう? 先月は避暑地でしたが、さすがに今回は寒くなったこともあり、静岡県清水区でのキャンプです。 参加者はYさんと二人です。 箱根新道の料金所で待ち合わせ、三島方面へ。 最初に柿田川の湧水群に立ち寄りました。 ![]() ![]() ![]() 柿田川の駐車場でバイクの前にいた老夫婦に声をかけられました。 まあYとのツーではGLが目立つため何処に言っても声をかけられるのですが、今回はちょっと予想外な言葉が・・・ 「あなたたち彼女は?」 「は?彼女ですか・・・」 こんな素敵なバイクで男だけ?というのです・・・ 二人で顔を見合わせてから 笑顔で「彼女はいないんですよ〜」と・・・ お互い、妻を家に残して出掛けてきた事を説明するのも何なんで・・・ う〜ん、確かに40・50代の男二人でキャンプというのはおかしいのでしょうか? 笑いながら次に・・・ 昼食のために由比に行って、お決まりの桜エビに・・・ 私は今日は桜エビではなく、季節限定の”しらす丼”です。 ![]() ![]() 何やら取材なのか、VTRが・・・ 注文の様子や食べているところを撮られました。何に使うのかな? Yさんとの共通は甘いもの好き。 ということで食後は・・・ココ ![]() ![]() 興津のたい焼き屋。有名人も来るお店です。 素朴な味が人気なのでしょうか? ここでもお爺さんから声をかけられ・・・ 「よぉ、バイクも車検ってあるのかい・・・」 ナンバープレートを指しながら、この枠が緑色のバイクは車検があるんですよ・・・ と、親切に教えてあげました。 「いくらかかるの?」 「軽自動車並みにはかかりますよ・・・」 このことからこの辺の話や、爺さんの昔話を聞かされ、しばし談笑。 この後、黒川キャンプ場を目指します。 興津川沿いを進むのですが、川の水が澄んでいて綺麗です。 キャンプ場に着くと予想以上に人がいてビックリです。 こんな涼しくなった時期にキャンプする人は少ないと思ったのですが・・・ まあバイクで来ているのは私達を含め二組でしょうか?・・・自転車もいるようです。 ![]() ![]() では、設営開始。 予約制なので、指定されたエリアに設営しますが、そこは・・・ トイレの真横!・・・でも匂いも感じず、川の側なので、水音で音も気になりません。 とりあえず一安心? ![]() 設営が終了したら、しばし休憩。 そして温泉です。 ここの良い点は、温泉施設まで歩いていけること。 川沿いを散歩しながら温泉にたどり着けます。 季節柄、ゆっくりと温泉を満喫。 そして今夜の食事は・・・鍋です。 味噌ベースのスープで野菜やら鮭、肉類を煮込みます。 最後にうどんです。 ![]() ![]() 出来上がるまで、煎餅を・・・ お隣では本格的な設備で、若いお母さんが料理をしています。 こちらはシンプル・イズ・ベスト! バーナー二つでお鍋と湯沸し。 今日は空が曇っていて星空の下というわけにはいきませんが、鍋がおいしく大満足です。 8箇所程テントが張ってあるのに、周りの音が気になりません。 これも川の流れる音がいい効果を出しているのでしょう。 今回はエアー枕を新調し、よりコンパクトなものにしたのですが、これがいまいち寝心地が悪く、なかなか寝付けず ぐっすりとは眠れなかったのが残です・・・ そして朝が・・・ 朝食はなんと炊き込みご飯。 米を持参して、炊き込みご飯の素を使って炊きます。 それ以外にも惣菜や納豆、味噌汁、コーヒー。 ![]() 朝から美味しくて食がすすみ、満腹です。 今日の天気は午後から雨のようなので、このまま真っ直ぐ帰路に着きました。 |
![]() |
BACK |