MISC room: 領土問題

色々思うところがあるのでスレッド立ててみた。

From:Shige Tue Nov 08 01:14:37 2011

[Display Mode ]

[Newest] [Next] [MISC room] > [領土問題]

[ ]


Subject:

NAME: E-mail:

Keep your info in cookie: up to 1000 bytes

Will be post as reply to [7]

Delete Code: Content Type:

[1:0018] 韓国なんかどうでもいい? From: Shige Fri Jan 13 02:02:43 2017 [Del] [Reply]

慰安婦の少女像設置に対する政府の強い態度もありますが
以前から「韓国なんかほっとけ」論がチラチラ見えます。

しかし、日本の国土防衛には韓国という防波堤は必要なので
なんともにんとも となるわけです。

かつて日本が韓国独立を応援したり併合したりしたのは
露中の侵攻に危惧したのが一番で
欧米の植民地政策に感化された勘違い野郎どもが後押ししたのではないでしょうか

面倒くさくて相手にしたくない民族ではあるが
重要な防衛ポイントで無下にできないのです。

[1:0016] 領土問題は話し合いで解決するか From: Shige Sat Oct 01 03:43:39 2016 [Del] [Reply]

「震災時の日本人に好感」「軍事紛争起こる」…日中共同世論調査を読む〈AERA〉

記事の前半の内容について
日本も含め各国は政府とマスコミと教育で国内の世論をコントロールしており
完全に客観的で冷静な世論はありえない
スパイ活動的な翻弄もあることを忘れてはならない

尖閣諸島について領土問題があることを認めて中国と交渉するとどうなるか
中国は自領である主張を絶対に譲らないだろうし
外交下手な日本が言い負けるのが目に浮かぶ

我が物顔で島付近を闊歩し資源開発も勝手に中国は進めている現状を
中国に占領されていると 言わないのかな?

プライドのある国ならなめんなよと 一撃食らわせてもおかしくない状況と思います。

領土問題は竹島や北方領土のように力で奪われるか
アラスカのようなギブ&テイクか
しかコレまでの実績ないのでは

[1:0017] Re.16: 領土問題は話し合いで解決するか From: Shige Sat Oct 01 03:51:14 2016 [Del] [Reply]

Shige wrote
>「震災時の日本人に好感」「軍事紛争起こる」…日中共同世論調査を読む〈AERA〉

 「日中関係に詳しい共同通信客員論説委員の岡田充氏」の
 中国寄りの意見にチョット違うんじゃね? と思った投稿でした。

[1:0015] 尖閣諸島 From: Shige Tue Aug 09 18:05:23 2016 [Del] [Reply]

やたら中国の船がやってきている
日本政府はこれに対し毅然とした態度がとれるであろうか

中国と日本の間で戦争になったとして
中国は負けるなどとの予想を立てている人がいるようだが甘い考えだと思う

日清戦争では一応日本が勝利したが戦場は朝鮮半島でのことである
中国は降参さえしなければ負けないことを知っている。

[1:0012] 中国は太平洋戦争の再来を期待してる? From: Shige Tue Jun 18 02:54:52 2013 [Del] [Reply]

経済的に世界に台頭してる中国は
当然この事実を有効に活用すべく活動してる。

日本への挑発行為は日本の対中国への硬化を導き
それは中国主導の経済回復を期待する他国からの孤立を招く。

例え挑発行為によって紛争に発展しても
低迷している日本に対する同情に経済的メリットは無いはずで
勝利すれば戦勝国として沖縄・日本本土を入手できるかもしれない。

という シナリオだろうか?

だとすると打破すべきは、日本の経済低迷ですな。

[1:0013] Re.12: 中国は太平洋戦争の再来を期待してる? From: Shige Tue Jun 18 03:21:23 2013 [Del] [Reply]

Shige wrote

 タイトルと記事内容が結びつかないですね

 日本が太平洋戦争に突入したのは
 国際社会から孤立し窮地に陥って
 窮鼠猫をかむ 的にやっちまったんじゃないかと
 私は感じてます。

 今似たような状況になりつつあるのではないか?と
 危惧してるのです。

[1:0014] Re.13: 中国は太平洋戦争の再来を期待してる? From: Shige Sat Jan 25 02:41:07 2014 [Del] [Reply]

Shige wrote

> 今似たような状況になりつつあるのではないか?と
> 危惧してるのです。

 中韓の日本突きが面白いように日本側で反応している状況だろうか
 靖国参拝に対する米からの失望
 ダボスでの対中開戦論

 恐らく中国から開戦の幕は切らないでしょう
 突けば日本から仕掛けてくる そうなれば日本は孤立する
 開戦しなくても有利な状況を維持できる そういう算段でしょう

 韓国の抗日については政府とメディアでタッグを組んだ国策のようですので
 なす術が無いですよね 真実は何かは問題ではないのだ
 それを踏まえた上での対応が必要なのでしょう


一番の打開策はやはり日本の経済的な世界への影響力の増強だと思う
そうでなければ経済的な大国との協調を重んじるしかない
各国は国益優先で活動しており精神論で動いてはいない事を
また思い知らされることを願う

神道のありようも武士道も他国からは理解し難いものだ

[1:0011] 日露首脳会談 From: Shige Wed May 01 00:49:20 2013 [Del] [Reply]

プーチン氏の発言を見ると4島返還はありえなさそう
安倍氏の発言からは4島返還を引き出すだけのロシアへのgiveが見え無い

ロシアはいつから極東に着目しだしたんだっけか

[1:0010] 竹島の日 From: Shige Sat Feb 23 18:39:38 2013 [Del] [Reply]

竹島の日の日本による行事について

韓国側の反応および動きは概ね予想の範囲じゃないだろうか
国家戦略として、日本をかつて屈辱的な仕打ち受けた罵倒すべき国として
教育とメディアで韓国民を育ててきたと思われ。
私からはかなり激情しやすい体質に見えるので
今回の政府関係者出席に対して激しく反感するのは
韓国にとっては当然なのだろう。

翻ってみると、日本における竹島についての国として
国民に対する働きかけについては放置に近いように見える。
#韓国への抗議行動は随時とってはいるが

私は子供の頃、授業で竹島について聞いた覚えがない。
こういう所に日本政府の対外的な貧弱さと事なかれ主義が垣間見えると思う。

前にも書いたが、事実、正しい主張では竹島は取り戻せない。
なんらかの譲歩をとりつける必要があると思う。

[1:0009] 尖閣諸島 From: Shige Mon Sep 24 00:55:08 2012 [Del] [Reply]

閣議決定で沖縄に編入ってちょっと押しが弱いな って思ってたけど
同様な意見もあるようですね

ただ、中国や台湾が領有を主張したのが資源がありそうだって分かってから
ってのは客観的に見て変だと思うが

[1:0008] 何が正しいかではない From: Shige Sat Sep 22 12:45:58 2012 [Del] [Reply]

領土問題について日本は過去の事例を根拠にしているが
真実をもってして解決することはないのだなと
改めて認識しました、

[1:0006] 日本政府 なめられまくりだなぁ From: Shige Fri Aug 10 00:36:10 2012 [Del] [Reply]

ロシアに、中国に、韓国に、、、

[1:0005] ぶっちゃけると不味いことになるのかな From: Shige Thu May 31 00:45:55 2012 [Del] [Reply]

日本と近接国である、韓国、中国、ロシアは
日本が主張している領土を公式に取りたいと常々思っている。

恐らく、領土問題を正しく認識していれば、
日本政府が相手の譲歩をもぎとる動きにでなければ、
相手国は決して譲ることはない。 って事は明白で
現時点では有効な策と言うか マイナスの策しかできていないと思うのよね。

[1:0004] 尖閣諸島 買取 From: Shige Fri May 11 02:53:28 2012 [Del] [Reply]

東京都知事が発言し随分経ち寄付金も集まってるようですが

私自身の考えでは是非も無いかな
中国等の領有を主張する国に対して、
色々な反発は買っても具体的な領有を示す行為に見えない。

日本側から見れば、自国の土地を民間人から自治体が購入するって
意義ありげに私にも思えるんだけどね

そうじゃなくて、北方領土や竹島と同じようにやられないように
自衛隊を常駐するべきじゃないのかな? その為の一手なら納得だ

このままではあの領域は中国領に実質なるであろう。

[1:0003] 北方領土 2島返還でって From: Shige Sat Mar 10 02:14:38 2012 [Del] [Reply]

ロシアからすると日本への侵攻で北海道を取得する事を狙っていたわけで
4島を返還する言われもないし、2島でも最大の譲歩と言う考えなのだろうか?

そういう所を踏まえた対応になってないように思う>日本政府

[1:0007] Re.3: 北方領土 2島返還でって From: Shige Sun Aug 26 01:50:56 2012 [Del] [Reply]

Shige wrote
>ロシアからすると日本への侵攻で北海道を取得する事を狙っていたわけで
>4島を返還する言われもないし、2島でも最大の譲歩と言う考えなのだろうか?

 この意味は先の大戦で土壇場ながら参戦したソ連が勝ち取った領土で
 当時の本心は北海道を奪取したかったがそれは、
 急速に侵攻したものの流石になしえなかった。

 日本は負けたでしょ?と
 日本は開戦前の領有状態を主張しているが
 ロシアは戦争で占領し正当に奪取したものだと言ってるのだと思う。

[1:0001] 国策がとてもまずいんじゃないかな っと思っている From: Shige Tue Nov 08 01:30:14 2011 [Del] [Reply]

北方領土>
 先の大戦で日本が敗北した事をロシアは根拠にしているらしい。
 それだけでなく日本が手を拱いていたせいか、
 実質的に占領状態にあり、この状態が続けば他国からもロシア領との認識が一般化するであろう。

竹島>
 こちらも韓国が占領しており、米国も自分で解決せよとの態度だし
 先の大戦での領土放棄を根拠にするのは難しく
 やはり、この状態が続けばなし崩し的に韓国領となるのは間違いないだろう。

尖閣諸島>
 中国がスキあれば取りたいと思ってるし、対外的にも中国領だと言っている。
 日本は弱気な態度しか示せていない。

かつて、英国がフォークランド紛争に断固たる対応を示した。
そもそもあの島を英国が侵略したことは問題じゃないらしい。
国の面子もあるし、自国の土地である絶対的な自信を持っている。

米国も侵略した土地に世界で一番影響のある国として平然とのさばってる。

歴史てきな経緯で見ると、当時はそれが普通だったのだが、
その普通は欧米で作られた文明の利器に物を言わせた我がままだ。

結局、軍事力次第なのよね国土の確保は、、、
その事を良くわかっている中国は着々と強化している。

[1:0002] Re.1: 国策がとてもまずいんじゃないかな っと思っている From: Shige Fri Nov 25 00:49:08 2011 [Del] [Reply]

Shige wrote
>竹島>
> 先の大戦での領土放棄を根拠にするのは難しく

 これは変だな、、、

 竹島を韓国領として先の大戦での領土放棄を根拠にするのは難しく
 だが韓国にやられ放題

 って感じだな