MISC room: バックアップ環境

一応RAID1組んでるのですが、
よくあるのが、ソフト的な?(ハード故障でない)データロストであり
バックアップをどうしようか検討中 裸族あたりかなぁ

それから旧マシンと、現行機との容量差が半端なくて(160G→2T)
HDDの玉を旧マシンから継承するのは現実的ではないのよね

From:Shige Mon Jul 05 02:10:25 2010

[Display Mode ]

[Newest] [Next] [MISC room] > [VirtualBoxを入れてみた] > [バックアップ環境]


Delte Code:

Will be delete following article.

[2:0015] Re.13: Win7のバックアップ From: Shige Sun Apr 24 20:19:17 2011 [Del] [Reply]

Shige wrote
>Shige wrote
>> USB2でしか使えてないのは確かポイ
>> 購入ショップのサポートで修理対応になったんだけども
>> HW故障とは思えないんだよね
>
> 結果的にはMB交換で治った。

 USB3.0に接続できるのですが何かの要因でUSB2.0になると
 その後はずっと USB2.0になる。
 USB3.0に復帰する条件は今の所不明#PCの長時間電源OFF?

 NECのUSBコントローラはUSB2.0もサポートしているはずなんで
 USB2.0でもその配下に見えると思ってましたが違うようです。
 USB3.0でリンクアップできないとIntel側に繋がるみたい。