MISC room: MS-Wordの使い方

やっぱり分かっていない人多すぎ>MS-Word

印刷物としてミテクレに問題なければOKって感じなのでしょう
って事でちょっとスレッド作ってみた。

From:Shige Sun Aug 19 02:11:54 2012

[Display Mode ]

[Newest] [Next] [MISC room] > [MS-Wordの使い方]


Delte Code:

Will be delete following article.

[1:0003] アウトライン From: Shige Sun Aug 19 02:47:23 2012 [Del] [Reply]

MS-Wordでのドキュメント作成でまず押さえなければならないのは
アウトラインである。

表示モードの幾つかあるうちの一つで文章構造を階層的に表示してくれる。
表示する階層を設定することでそれ以上のレベルの見出しのみを抽出でき
ドキュメントの草稿において、章、節を見直す場合においてドラッグ操作で移動できるので、
書きたいことをまずピックアップすることにおいて、
その後の構成変更の手間に躊躇する必要が無くなる。

つまり、記載すべき見出しを考えてその内容を記述する。
見出しは章や節の名称になり、記述するうちに構成が変わることがあるだろうが、
それは適切にアウトラインを設定していればドラッグ操作で移動できるのである。