MISC room: MS-Wordの使い方

やっぱり分かっていない人多すぎ>MS-Word

印刷物としてミテクレに問題なければOKって感じなのでしょう
って事でちょっとスレッド作ってみた。

From:Shige Sun Aug 19 02:11:54 2012

[Display Mode ]

[Newest] [Next] [MISC room] > [MS-Wordの使い方]


Delte Code:

Will be delete following article.

[1:0006] Re.3: アウトライン From: Shige Thu Jan 03 03:22:23 2013 [Del] [Reply]

Shige wrote
>ドキュメントの草稿において、章、節を見直す場合においてドラッグ操作で移動できるので、
>書きたいことをまずピックアップすることにおいて、
>その後の構成変更の手間に躊躇する必要が無くなる。

 この点の裏返しとなる
 まず文章構成を確定しなければならない
 と言う考え方にぶつかった
 それはそれで一理あるので、否定は出来ず引き下がった。

 ブレストでは先ずはアイデア出しが優先され
 その後、出されたネタを整理していく
 この手法に答えてくれるのが、MS-Wordのアウトランのコンセプトではなかろうか?
 文章書くにあたって、ネタ出しする そこでは章構成は気にしない
 構成は内容が充実するに従って決めていく
 それが出来るところがMS-Wordのポイントだ

 で、先に文章構成を決めないと との考え方については
 構成が最初からほぼ決まっているからではないか?と思いに至った。
 だとすれば、それはテンプレ用意すればいいだけの話で
 構成を先に決めることではないように思う。
 それは修正の手間を省くための物で、
 修正そのものが手間で無くなればあまり意味の無いことだと思う