MISC room: ホストとゲスト間で通信できない?

ホストOSからゲストOS
ゲストOSからホストOS
pingが通らない

From:Shige Sun Jul 04 17:58:54 2010

[Display Mode ]

[Newest] [Next] [MISC room] > [VirtualBoxを入れてみた] > [ホストとゲスト間で通信できない?]

[ ]


Subject:

NAME: E-mail:

Keep your info in cookie: up to 1000 bytes

Delete Code: Content Type:

[2:0004] NICの順番変えると From: Shige Fri Oct 29 23:39:33 2010 [Del] [Reply]

NICっても仮想ですが、、、

HostOnlyとNATと組み込んでいるのですが、
組み込みの順番入れ替えると、インターネットに接続できなくて
その理由を理解できてませんでした。(原因追求してなかった)

最初、ルーティングの問題かなと思ってたんですが、
調べて見た所、DNSが見えてないのが原因でした。

で、直ぐに気がつかなかったんですが、
DNSはルーターが持っていて、そのルーターはホスト経由で見えるので
先にHostOnlyNetworkを開通しないと、DNSの情報が得られず
NAT側を先にやると、名前解決できない って 結末でした。
実際、DNSが引けない状況で、IP指定すると参照できた。

[2:0001] google先生に聞いてみたけども From: Shige Sun Jul 04 18:05:01 2010 [Del] [Reply]

皆さん、普通に開通してるっぽいですね

ゲストOSからインターネット接続はできるんですがね
ホストとゲスト間のルーティングができていない。
ホスト側で、route addしてもtracertしてみるとタイムアウト
VirtualBox Host-Only Networkにルーティングさせるための設定が必要なのか知らん

[2:0002] Re.1: google先生に聞いてみたけども From: Shige Sun Jul 04 18:19:41 2010 [Del] [Reply]

Shige wrote
>皆さん、普通に開通してるっぽいですね

以下の操作で開通#なんだかなぁ この顛末は

@ホスト側 route誤設定を削除

AVirtualBox Host-Only Networkをホスト側で
 IP addressを自動取得に変更(色々試してる時に固定IPにした)
 これでIPがゲストOSから見えるIPと同じになった。

恐らく要因はVirtualBox Host-Only NetworkのIP addresが
ゲストOS見えと一致してなかったからだな。
IPを一致させる試みは固定IPにしてみる時にやったはずだが

[2:0003] Re.2: google先生に聞いてみたけども From: Shige Fri Oct 22 21:06:15 2010 [Del] [Reply]

Shige wrote
>Shige wrote
>恐らく要因はVirtualBox Host-Only NetworkのIP addresが
>ゲストOS見えと一致してなかったからだな。
>IPを一致させる試みは固定IPにしてみる時にやったはずだが

 間違ってた、IPを一致ではなく
 ネットアドレスを一致させる だた