MISC room: 原発

現在進行形で、尚且つ私は素人ですが、、、

From:Shige Fri Mar 25 02:05:59 2011

[Display Mode ]

[Newest] [Next] [MISC room] > [原発]

[ ]


Subject:

NAME: E-mail:

Keep your info in cookie: up to 1000 bytes

Delete Code: Content Type:

[1:0013] 汚染水の凍土壁工事着工 From: Shige Tue Jun 03 02:14:39 2014 [Del] [Reply]

効果無いように思えるのだが、、、

対策費を無駄に消化してないか?
現地の人を主とした対策になっているのか?
復興予算を食い物にしてないか?

[1:0012] 美味しんぼ From: Shige Mon May 19 02:00:33 2014 [Del] [Reply]

休載に追い込まれちゃいました。
なんだかなぁ?と思いますこの手の押さえ込み

負の表現を弾圧するのは 結果的に事態を後退させるのではないか?
事実が何か?を求めあらゆる意見を広く求めるべきではないか?

[1:0011] 水漏れ From: Shige Sun Sep 08 21:21:26 2013 [Del] [Reply]

仮設タンク建設開始時にそんなんじゃ長くは持たないだろうなとは思っていたが
当時その点について言及した記事は見たことがなかった。
素人の私でも思い至るのに、事が起こってから騒ぐのってなんだかなぁ

[1:0010] 原発再稼動 From: Shige Mon Jun 11 00:13:53 2012 [Del] [Reply]

概ね私の考えと一致しています>政府見解

今後、原発全廃に向けてどのように導くのか注目したいと思います。

[1:0009] 原発輸出は推進 From: Shige Thu Oct 20 01:15:50 2011 [Del] [Reply]

国内は撤退基調なのに輸出は推進って
輸入する側の気持ちを無視してないか?

その点、中国や韓国は国内の原発を明確に推進している。
推進がいいとは言わないが、日本らしぃあいまいな方針は
他国の理解は得られないだろう。

[1:0007] 原発推進は国策だったと思うのですが From: Shige Sat Aug 06 02:19:37 2011 [Del] [Reply]

東電ならびに各電力会社が主導したとは とうてい思えない
脱化石燃料も含め
原発の技術的に対外国に遅れをとってはならないって側面もあっただろう
とは 思うのですが
政治主導 つまり国が積極的に進めなければ、
今の原発は存在しえなかったと 思うんですよね

これは民主国家という面でみると
概ねそれを了承したから、今こうなってる訳でその辺のとこスルーして、
今だけ見て 怒るのは 今まで何を見てきたの?って聞きたい

拒否するんじゃなくて、どういう方向に落とすかを考えて
利用できるものは最大限利用すべきじゃないのって 思うのよね
拒否しても、目の前の危機はそこにずっとあるんだから

[1:0006] 原発からゆるやかな移行が必要 From: Shige Mon Jul 11 01:16:55 2011 [Del] [Reply]

原子力発電に必要なウランはそんなに埋蔵量が無いと聞いてます。
その打開策が高速増殖炉であり、日本のもんじゅですが
フランスはスパーエニックスのプロジェクトを中止し、
日本のもんじゅも頓挫している状況

火力発電で原発を代替できると昨今言われてますが、
それに使用される化石燃料も余命は大して変わらないのです。

代替エネルギーの必要性はかなり前から今も変わってないのです。

今ある原子力発電施設は止めようが継続運用しようが、
危険性についてあまり変わりが無いように見えます。

今回の地震によるダメージをヒステリックにとらえるのでなく、
今あるものは最大限利用しつつ、どうやってどこに移行するかでしょう

風力発電は、騒音による公害が思わぬ問題を引き起こしており、
設置条件ともあいまって、日本国内では主流にはなりえないのでは?
と、私は考えています。

[1:0005] 原発はまだまだ必要です From: Shige Sun Jun 05 03:56:51 2011 [Del] [Reply]

こんなこと書くと反発多いのかな?でも、ま かなりローカルだし

そもそも原発へ突き進んでいってしまった って言う
過去を覚えてない方が多いのでは?

化石燃料を基盤とした今の社会は、過去発展途上国の成長と
埋蔵量の観点から、かつて鯨を絶滅危惧種に追いやったように
燃料としての油の調達に危惧したわけです。
#日本人は鯨を食料としただけで脂が目的ではない。

そんな中で、アインシュタインさんが#私はそう思ってる
発見した、膨大なエネルギー源を簡単に見捨てられるわけが無い。
代わりなりえる物も私の知る限り存在しない。

自然エネルギーをもっと と言ってますが、
今回の震災が起点になって見つかるようじゃ 京都議定書って
一体何を決めたの? って思うね

[1:0008] Re.5: 原発はまだまだ必要です From: Shige Tue Sep 13 00:35:35 2011 [Del] [Reply]

Shige wrote
>#日本人は鯨を食料としただけで脂が目的ではない。

 脂の供給源はごま油、魚脂、鯨脂であったらしく
 日本でも鯨の脂がひとつの資源であったようです。

 んでも、脂だけが目的の西洋人とは違うだろうし
 その過去を無かったかのように、鯨保護を訴える西洋人って、、、

 種の保全の主張はよしとしよう、だが価値観の強制のように見える

[1:0004] 原発のトータルコスト From: Shige Fri May 06 04:31:17 2011 [Del] [Reply]

随分前から言われてきたことですが、
原発はその原理に由来する膨大なエネルギーからすると魅力的ですが
廃棄物や廃炉の管理まで含めるととてつもない負担なのではないかと?

そして原子力は次期エネルギー源開発までの繋ぎって話もあったかと思います。
少なくとも現在においては原発の利用を即時に停止できないのは確かだし、
仮に止めてもほとんど状況は変わらない事が、
福島原発の停止中の炉での問題で示されたのではないでしょうか

[1:0002] 地震が起きた時の対応 From: Shige Fri Mar 25 02:38:41 2011 [Del] [Reply]

東京新聞で、今回の地震発生時において
原発での作業員に対し普段一人ずつ行っている
個人認証や放射能汚染のチェックをせずにゲートを開放していた事を
さも問題かのような論調で取り上げていたのが気になった。

緊急時には人命優先なので、ゲートを開放した警備員の判断は正しい。

[1:0001] 今回の根本原因は何か From: Shige Fri Mar 25 02:19:48 2011 [Del] [Reply]

津波を被ったとしても最低限の制御を回復できるような
対策が不十分だった って事のように見えます。

制御棒突っ込んでも、冷却系等が生きていなければ予断を許さない。
これは使用済み燃料でさえ冷却が必要な事からも
今回のアキレス腱的部分だったのでしょう。

バックアップ電源がダウン
復旧させようにも放射能が心配で近づけないではどうしようもない。
実際、現場を殆ど見てないとしか言えない様な情報しか出てきてない。

[1:0003] Re.1: 今回の根本原因は何か From: Shige Fri Mar 25 03:00:24 2011 [Del] [Reply]

Shige wrote
>実際、現場を殆ど見てないとしか言えない様な情報しか出てきてない。

 これは例えば白い煙や黒い煙に対し、
 放射線量を基にした見解しか出せないことから、
 明らかだと思います。

 何が燃えているのか、鎮火したのか全く確認できていない。
 現場には近づけないからだと思います。

 詳しい情報を出していないのではなくて、持っていない。