BACK_HOMEトップのページ   BACK世界史のページ   年表1年表1に戻る


ヨーロッパの新石器文化


 ヨーロッパの新石器時代遺跡では、巨石記念物と湖上住居が注目される。


 巨石記念物には、次ぎのようなものがある。

 ドルメン  いくつかの石を立てて、その上に巨石をテーブル状にのせたもの。ヨーロッパ以外でも見られる。
 メンヒル  細長い巨石を一つだけ垂直に立てたもの。フランスのブルターニュ地方に特に多い。
 アリーニュマン  多数の立石を並べたもの。フランスのブルターニュ地方のカルナック村には、3km四方に2,730本が列をなして立っている。
 クロムレク  巨石を環状に立て並べたもの。イギリス南部にあるストーン=ヘンジが代表的なものである。



 1853年に、スイスのチューリッヒ湖岸で湖上住居が発見された。岸に近い水中に多数の杭を打ち、その上に家屋を建てた。湖岸に耕地を持ち、湖底から当時の生活を示す遺物(石器、土器、骨格器、犬・羊・やぎ・豚などの骨、大麦・小麦の炭化物など)が発見された。
 イタリア、ドイツ、ベルギー、イギリスでも類似の住居跡が発見されている。



【LINK】
LINK Stone Pages - A guide to European megaliths





参考文献
「新訂版チャート式シリーズ 新世界史」堀米庸三・前川貞次郎共著、数研出版、1973年


更新 2003/3/23

  <広告>


 BACK_HOMEトップのページ   BACK世界史のページ   年表1年表1に戻る