BACK_HOMEトップのページ   BACK世界史のページ   年表5年表5に戻る

1946年 日本国憲法公布


 1946年(昭和21年)11月3日(注)、戦後の新しい憲法「日本国憲法」が公布された。施行は翌1947年(昭和22年)5月3日である。
 憲法公布の式典が、貴族院本会議場で行われた。また、宮城前広場(現在の皇居前広場)で新憲法公布記念祝賀都民大会も行われている。
: 11月3日は明治天皇の誕生日である。明治期には天長節(今でいう天皇誕生日)の祝祭日で、当初は旧暦9月22日であったが、1873年(明治6年)の西暦導入により新暦11月3日に改められた。明治天皇の崩御により、崩御日である7月30日が明治天皇祭(先帝祭のうちの1つ)となり、天長節は大正天皇の誕生日である8月31日に替わったが、1925年(大正14年)に「明治節」の請願運動が起こり、1927年(昭和2年)に「明治節」として11月3日が祝祭日に設定された。日本国憲法公布より後の1948年(昭和23年)に「国民の祝日に関する法律」が施行されて、11月3日は「文化の日」、5月3日は「憲法記念日」とされた。(出典:LINK 明治節 - WikipediaLINK 天皇誕生日 - WikipediaLINK 先帝祭 - WikipediaLINK 国民の祝日に関する法律 - WikipediaLINK 休日ニ関スル件 - Wikipedia 。 )
 日本国憲法が公布された1946年(昭和21年)には、11月3日は明治節であった。LINK YouTube ≫ 高山正之×菅沼光弘『異見自在』スペシャル対談 その1「TPPについて」の動画(20分40秒付近から)の高山正之氏の発言によると、日本国憲法の公布は当初2月22日(ジョージ・ワシントンの誕生日)が考えられていたと、マーク・ゲイン著「ニッポン日記」に書かれているそうです。
 また、GHQは、昭和天皇の誕生日(4月29日)にA級戦犯を起訴し(1946年(昭和21年)4月29日)、今上天皇(平成の天皇。当時は皇太子。)の誕生日(12月23日)にA級戦犯の処刑(死刑の執行)を行っています(1948年(昭和23年)12月23日)。さらに、ニクソンショック(ドルと金の交換停止の方)は8月15日(1971年)であること、東京大空襲(1945年(昭和20年)3月10日)のあった3月10日は日本の陸軍記念日であることを、この動画(20分08秒付近から)で指摘しています。(参考:LINK ニクソン・ショック - WikipediaLINK 東京大空襲 - WikipediaLINK 陸軍記念日 - Wikipedia ) )


【憲法草案の検討】
 日本政府(幣原内閣)は1945年(昭和20年)10月27日に、松本烝治国務大臣を委員長とする「憲法問題調査委員会」を設置して、憲法の改正について検討を始めた。委員会の内容は機密扱いであったが、翌1946年2月1日に毎日新聞が憲法問題調査委員会の試案であるとしてスクープ報道を行った。それは、検討中の試案ではなく、検討途中で破棄された1つの案であった。
 これを知った連合国総司令部(GHQ)は日本政府に改正案の提出を求めたが、日本政府はまだ出来ていないとして改正概要についての書類を提出した。改正内容が保守的であると判断したGHQは、独自に新憲法案を作成することとし、急遽作成作業に入った。GHQの案(象徴天皇制と戦争・軍事力の放棄を含む内容)は、1946年2月13日に日本側へ渡された。
 日本側はやむなくGHQの案に沿った日本案を作成することになった。GHQに作業を急がされて、松本烝治国務大臣、佐藤達夫法制局第一部長、入江法制局次長の3人が日本案の作成にあたった。1946年3月4日〜5日に日本案をGHQ側とすりあわせて政府案となった。大部分においてGHQの主導によって作成されたことは、否定できない。
LINK YouTube ≫ 第3週1話松本烝治の奮闘〜最初は押し付けじゃなかった?【CGS 倉山満】
LINK YouTube ≫ 第3週2話マッカーサーのラクガキ〜ラクガキが日本の憲法となってしまうまで【CGS 倉山満】
LINK YouTube ≫ 第3週3話金森徳次郎、国体を守るための戦い【CGS 倉山満】


【政府案の議決】
 1946年4月10日に戦後初の総選挙(注1)が行われて、日本自由党が第一党となり、自由党総裁の鳩山一郎が後継首相として、現首相の幣原喜重郎によって昭和天皇に奏上され(4月30日)、組閣が終わって宮中で承認式を受ける2時間前(5月4日)、GHQによって公職追放された(注2)(出典:LINK YouTube ≫ 第4週3話公職追放の真実〜占領軍に不都合なもの【CGS 倉山満】
(注1:この選挙は、初めて婦人参政権が認められた選挙である。)
(注2:鳩山一郎が公職追放された理由について、倉山満 氏は、LINK YouTube ≫ 第4週3話公職追放の真実〜占領軍に不都合なもの【CGS 倉山満】のなかで、戦時中にヒットラーを褒めていた(ゴーストライターによる著作?)ことを挙げている。また、LINK 鳩山一郎 - Wikipedia では、戦前の統帥権問題や滝川事件などのためとみている。)
 鳩山一郎が公職追放されたため、大混乱のなか、幣原内閣の外相だった吉田茂(この時は貴族院議員)に白羽の矢が立ち(5月4日)、5月16日に天皇の大命降下、5月23日に第一次吉田内閣が組閣された。吉田茂は進歩党(総裁は幣原喜重郎)と連携していく。(出典:LINK YouTube ≫ 第4週3話公職追放の真実〜占領軍に不都合なもの【CGS 倉山満】
 第一次吉田内閣の新設の憲法担当大臣には、金森徳次郎が就いた(6月19日)。
 国会は同年(1946年)6月20日から開催され、新憲法案は、8月24日に衆議院を通過、10月5日に小さな修正を加えて貴族院を通過、10月7日に衆議院はこれを受け入れて可決された。


【憲法草案の翻訳者はソ連のスパイだった】
LINK YouTube ≫ 『続・上念司の近衛内閣論B』上念司・倉山満 AJER2012.2.28(3)
 GHQには左翼思想の持ち主が多くいたようですが、上のサイトの動画(9分50秒付近)の上念司氏の発言によると、日本国憲法の草案を翻訳したトーマス・アーサー・ビットソンがソ連のスパイであったことが、1995年のベェノナ文書の公開によって判明しているという。
LINK YouTube ≫ VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
LINK 砕氷船理論 - Wikipedia
LINK 革命的祖国敗北主義 - Wikipedia
LINK 目を覚まして日本人!戦前から日本に潜在する「敗戦革命」という名前の猛毒。 〜個人のブログ





【LINK】
日本国憲法
LINK 産経ニュース【あめりかノート】日本国憲法作成の真実 ワシントン駐在編集特別委員・古森義久(2013年1月8日付の記事)
LINK 松本試案 - Wikipedia
LINK マッカーサー草案 - Wikipedia
LINK 憲法研究会 - Wikipedia (左翼的な民間団体)
LINK 憲法草案要綱 - Wikipedia (憲法研究会 の作った憲法草案)
LINK たむたむ入り口憲法関連のページ「ラウエル文書」
LINK マイロ・ラウエル - Wikipedia
LINK 日本国憲法 - Wikipedia の「芦田修正について」の項
LINK 日本国憲法第9条 - Wikipedia
LINK Category:日本国憲法 - Wikipedia
LINK NHK for School社会10min.ボックス 公民2013年度 第11回 日本国憲法同 どうが
LINK 国立公文書館展示会情報再建日本の出発−1947年5月 日本国憲法の施行−同(skip後)INDEX憲法原本−日本国憲法憲法原本
LINK 国立公文書館展示会情報再建日本の出発−1947年5月 日本国憲法の施行−同(skip後)INDEX新憲法の制定−日本国憲法公布資料 拡大画面|16.日本国憲法公布式典において賜った勅語
LINK 国立国会図書館電子展示会日本国憲法の誕生掲載資料一覧4-17 貴族院議場で「日本国憲法公布記念式典」挙行 1946年11月3日昭和二十一年十一月三日 日本國憲法公布記念式典關係 近藤事務官
LINK YouTube ≫ 【舘雅子】東京裁判から従軍慰安婦・拉致問題まで〜歴史の目撃者が語る真実 Part1[桜H25/7/16]
LINK 産経WEST【百田尚樹氏講演(上)】「生放送で朝日の悪口言ってきた…何という新聞か」冒頭から絶好調、GHQの押しつけ憲法の改正にも意欲 (京都「正論」懇話会詳報)(2016年3月1日付の記事)
式典
LINK たむたむ日本国憲法公布記念祝賀都民大会
LINK たむたむ憲法施行記念式典(1947年5月3日)
大日本帝国憲法
LINK 国際派日本人養成講座地球史探訪:大日本帝国憲法〜アジア最初の立憲政治への挑戦
LINK Category:大日本帝国憲法 - Wikipedia
・伊藤博文 著「憲法義解」宮沢俊義 校注、岩波文庫、1989年(注:「帝国憲法 皇室典範 義解」の復刻版 )
戦後の憲法教育
LINK 左往来 人生&社会学院(旧版)人生学院(最新版)論文綴り集(れんだいこの特選論文集100選)戦後憲法について文部省発行「新しい憲法のはなし」
評価
LINK 株式日記と経済展望そもそも日本国憲法は、日本を敗戦国のままに留めておきたい人が つくったということです。民族ごと奴隷にしようとしました。 倉山満





参考文献
「講和条約 戦後日米関係の起点 第一巻」児島襄著、新潮社、1995年
「20世紀全記録」講談社、1987年(注:1991年に増補版が出ています。)
LINK YouTube ≫ 第3週1話松本烝治の奮闘〜最初は押し付けじゃなかった?【CGS 倉山満】
LINK YouTube ≫ 第3週2話マッカーサーのラクガキ〜ラクガキが日本の憲法となってしまうまで【CGS 倉山満】
LINK YouTube ≫ 第3週3話金森徳次郎、国体を守るための戦い【CGS 倉山満】
LINK YouTube ≫ 第4週3話公職追放の真実〜占領軍に不都合なもの【CGS 倉山満】 (現代編)
LINK YouTube ≫ 『続・上念司の近衛内閣論B』上念司・倉山満 AJER2012.2.28(3)
LINK 鳩山一郎 - Wikipedia
LINK 公職追放 - Wikipedia
LINK 統帥権 - Wikipedia
LINK 滝川事件 - Wikipedia
LINK 幣原喜重郎 - Wikipedia
LINK 吉田茂 - Wikipedia
LINK 内閣総理大臣の一覧 - Wikipedia
LINK 第22回衆議院議員総選挙 - Wikipedia (注:1946年(昭和21年)4月10日)
LINK 日本国歴代内閣 - Wikipedia


更新 2016/3/1

  <広告>
  cover   cover


  <広告>


 BACK_HOMEトップのページ   BACK世界史のページ   年表5年表5に戻る