|
1.
春の訪れとともに、沿線ではあちこちで梅の花を見かけることが
できます。ここ、折本の発車もその一つです。2003年3月15日 折本〜ひぐちにて
ニコンD100 AiAFDC105mmF2D
1/1250秒 f2.2 |
|
2.
北真岡〜西田井といえば、桜並木で有名ですが、リス園向かい
には、近年梅の木が植えられました。今後さらに梅が成長すること
が期待されます。
2002年3月16日 北真岡〜西田井にて
ニコンF5 トキナーAT-X28-80mmF2.8
1/1000秒 f5.6 フジスペリア400 |
|
3.
桜と菜の花で有名な、北真岡〜西田井。毎年、桜の季節は、
朝早くからかなりの人出となります。
1998年4月11日 北真岡〜西田井にて
ニコンFE2 トキナーAT-X20-35mmF2.8
1/1000秒 f4 フジリアラ100
|
|
4.
上の写真と同じ、北真岡〜西田井ですが、こちらは上りです。
このポジションに三脚を構えるには、下りが行った直後でないと、
場所はとれません。1998年4月11日 北真岡〜西田井にて
ニコンF4s AiAFED80-200mmF2.8D
1/1000秒 f4 フジ`PROVIA100 |
|
5.
重連初の桜は、あいにくの天気となってしまいました。このように、
桜並木の反対側から撮影するのも一つの手です。
1999年4月11日 北真岡〜西田井にて
ニコンF4s AiAFED80-200mmF2.8D
露出不明 |
|
6.
久下田駅も桜の撮影地の一つ。駅入線にもかかわらず、
サービスで煙を吐いてくれるときがあります。
2002年3月24日 久下田駅にて
ニコンF5 AiAF105mmF2D(DC R2)
1/2000秒 f2 フジトレビ100C
|
|
7.
春になると、沿線のあちらこちらで菜の花を
見かけます。この場所は、多田羅を発車して
間もなくの有名撮影地の一つです。
2002年4月20日 多田羅〜市塙にて
ニコンF5 AiAFED80-200mmF2.8D
1/500秒 f4 フジトレビ100C
|
|
8.
益子と七井のほぼ中間にある撮影ポイント。残念ながら、
ここ1,2年は、菜の花が植えられていません。
1999年5月5日 益子〜七井にて
ニコンF4s AiAF35-70mmF2.8S
1/500秒 f4.8 フジベルビア50
|
|
9.
北真岡〜西田井のR294踏切付近。ここも残念ながら、最近は
鯉のぼりがあげられていません。
1996年5月4日 北真岡〜西田井にて
ニコンFE2 AiAF35-70mmF2.8S
1/500秒 f6.7 フジリアラ100
|
|
10.
寺内〜真岡の八木岡地区。毎年4月下旬から5月上旬にかけて
田圃に水が張られ、田植えが始まります。残念ながら、風がでて、
水面が波立ってしまったため水鏡とはいきませんでしたが、背景の
新緑と共に春を感じさせます。
2001年5月5日 寺内〜真岡にて
ニコンF4S AiAF80-200mmF2.8D
1/1000 f4 フジPROVIA100F
|
|
11.
上記の写真と同様、八木岡地区にて撮影。ただし、こちらは、
逆光側から狙ったものです。
2000年5月5日 寺内〜真岡にて
ニコンF4S AiAF28-105mmF3.5-4.5D
1/1000 f8 フジトレビ100 |