高橋俊彦の出没2003


2003年1月

 4日 今年の撮り初めも、例年通り真岡。しかし、今年は、C12の単機。
   でも、煙には恵まれました。

 11日 鹿島鉄道鉾田線へ新塗装のキハ432の撮影に行くも、出会えず撃沈。

 12日 今年初の真岡の重連に出撃。かなりの鉄が集まっていた。

2月

 1日 真岡鐵道へ撮影に行く。

 9日 雨上がりで青空が期待できたので、真岡鐵道へ出撃。 

 23日 鹿島鉄道へキハ432の撮影に行く。しかし寒さのため、一往復の撮影で撤退。

 8日 真岡鐵道へ出撃。約1ヶ月ぶりに煙をかぐ。

 15日 梅を絡めて真岡鐵道へ出撃。

 20〜23日 SL冬の湿原号の撮影に行く。

 29,30日 八戸線のC11 SLうみねこ号の撮影に行く。

4月

 12日 鹿島鉄道のさよならDD13の撮影に行く。

 13日 真岡鐵道へ桜を絡めて撮影。煙はスカ。撮影後は、
    関東鉄道常総線の黒子駅に向かう。

 19,20日 ばんえつ物語号の撮影に行く。沿線は桜が満開。ただし天気には、
      恵まれず、20日の返しは断念。

 29日 つくばエクスプレスの車輌展示会へ行く。

 30日〜5月3日 SL函館大沼号の撮影に行く。

5月

 5日 真岡の重連の撮影に行く。

6月

 7,8日 只見線の撮影に行く。

7月

 5日 既に向日葵が咲いているとのことで、真岡鐵道へ2ヶ月ぶりに撮影に行く。

 12日 鹿島鉄道へ「あさざ号」の撮影に行く。

26日 鹿島鉄道鉾田線にて「あさざ号」撮影後、真岡鐵道のSL銀河ロマン号
    の撮影に茂木駅へ向かう。

8月

 10日 真岡鐵道の重連運転の撮影に。

9月

 13〜18日 SLすずらん号の撮影に行く。その後、宗谷岬観光後、狩勝峠の撮影に。

 21,22日 陸羽西線のC11試運転の撮影に行く(撮影は22日のみ)。

10月

 11〜13日 SL会津只見号の撮影に行く。

11月

 1日 鹿島鉄道のイベント列車の撮影に行く。

 3日 久々の真岡鐵道へ重連の撮影に行く。

 15日 真岡へC12の撮影に行く。

 22日 鹿島鉄道のかしてつチャリンコ号の撮影に行く。その後、真岡、
     母校の学園祭へと流れる。

12月

 7日 日光連山バックの真岡鐵道の撮影に行く。

 13日 鹿島鉄道のイベント列車撮影後、真岡鐵道へ夕陽ギラリを狙いに行く。

 14日 2日続けて鹿島鉄道のイベント列車撮影へ。筑波山は、見えたものの、
    野焼きの煙で霞んでしまった。

 20,21日 磐越西線のクリスマストレインの撮影に行く。折しも大寒波がやって来て、
     大雪の中の撮影となりました。

 28日 今年の撮り納めとして真岡鐵道へ行く。


出没情報に戻る