本育英会は、この大田区海洋少年団の自主的な活動の支援と、教育訓練用の施設・練習用舟艇・楽器等の支援、団員の増強並びに指導体制の充実など、幅広く円滑なる少年団活動への応援の為、広く地域社会の有志に呼びかけて、ご理解ある法人や個人の皆様に、育英資金のご賛同をお願い申し上げて居ります。是非とも、この趣旨にご賛同戴きまして、育英資金増強にお力添えを賜ります様ご協力のほどお願い申し上げる次第です。
※賛助会員募集 年間一口2000円です。
一口以上 何口でも結構です。ご連絡ください
大田区団の自己紹介
*結団* |
昭和27年7月20日 初代 団長 故 小林俊之助 2代目 団長 故 佐藤昌之 3代目 団長 石井 信 (現名誉団長) 現団長 安藤 日出男 |
*あ ゆ み* |
10周年 船のない海洋少年団から憧れの船3隻の進水式 20周年 都内団との交流と祝賀パレード 30周年 水上・陸上パレードまた、記念誌の発行と団歌の制定
40周年 祝賀パレードと記念誌の発行記念事業 小笠原・父島親善訪問 60周年 式典・祝賀会(平成25年10月20日) 記念誌発行(平成26年6月) |
※ 団 勢 力 ※ 平成26年4月現在 |
中学校3年生 1名 中学校1年生 1名 小学校6年生 1名 小学校5年生 1名 小学校4年生 1名 計5名 (男子4名・女子1名) 地 区 (東糀谷・池上・多摩川・下丸子) |
*後援組織*
|
育英会
本育英会は、この大田区海洋少年団の自主的な活動の支援と、教育訓練用の施設・練習用舟艇・楽器等の支援、団員の増強並びに指導体制の充実など、幅広く円滑なる少年団活動への応援の為、広く地域社会の有志に呼びかけて、ご理解ある法人や個人の皆様に、育英資金のご賛同をお願い申し上げて居ります。是非とも、この趣旨にご賛同戴きまして、育英資金増強にお力添えを賜ります様ご協力のほどお願い申し上げる次第です。
※賛助会員募集 年間一口2000円です。 一口以上 何口でも結構です。ご連絡ください
OSF会 (大田区海洋少年団のOB会です。) 日々の訓練活動にご支援を頂いております。 また,沼津カッターレース(現在は開催されてません)や横浜カッターレースなどにも 毎年参加してます。 大田区海洋少年団の卒団者の方で興味のある方ご連絡ください。 |