中央アルプス 〜木曽駒ケ岳(1/2)  [New!]

2001.9.23撮影



 今回は、伊那谷を挟んで、南アルプスと反対側の中央アルプス、木曽駒ケ岳に行ってきました。
 伊那では、谷を挟んで東にある甲斐駒ケ岳を「東駒」、西にある木曽駒ケ岳を「西駒」と呼んでいます。
 当日は雲ひとつない天候で、山頂からは360度の大パノラマが広がっていました。


3031.jpg

桂小場の登山口。標高は1250m

3038.jpg

登山口を6時にスタート。予想コースタイムは6時間半!

3040.jpg

登山道はよく整備されています。この「桂小場ルート」は地元の中学校などの集団登山にも使われています

3042.jpg

ぶどうの泉。ちょろちょろとしか流れていません。でも、まだ歩き始めたばかり

3046.jpg

クマザサが目立つようになってきました。熊にも気をつけないとイケナイらしい...

3049.jpg

途中の樹林帯。だいぶ陽も上り、暑くなってきました

3052.jpg

「野田場」。ここも水が豊富です

3054.jpg

クマザサが本当にすごくなってきた...。本当に熊が出そう

3061.jpg

落雷現場。こんな低いところの樹林で落雷とは...

 歩き始めて2時間ほどで、大樽小屋へ到着。ここで少し休憩。
3067.jpg

大樽小屋。まぁまぁ、かな(笑)

3071.jpg

これより「胸突八丁」の急登。標高も2000mとなり、高山らしい植生になってきました。もう熊も心配ない!?

3074.jpg

苔がきれいでした

3076.jpg

信大コースとの合流点。この辺りは信州大学農学部の演習林があるところです

3085.jpg

ウワサ通り、胸突八丁の登りはキツイ...

3092.jpg

山頂が見えてきました

次のページへ

南アルプスの風景TOPに戻る


HOME
中央アルプス 〜木曽駒ケ岳登頂