Drive&Touring Reportメインへ

<<戻る

八ヶ岳一周ツーリング

2007/07/16

出発前
 三連休最終日。ここまで二日雨。今日は窓から日が差し込んでいる!行くぞ!ツーリング!目的地は行きそうで行っていなかった八ヶ岳だ!

R299
 関越自動車道~上信越自動車道と走り,佐久ICで降り,R141を南下。天気は日が殆ど射さなくなり,降りそうな雰囲気の曇り空。
 R141と並行して流れる千曲川は昨日までの台風による雨で増水。

画像

 R299との分岐でR299へ。

 画像

 この道は秩父から十石峠を越えて長野に通じている道で,R141とちょっと合流して八ヶ岳の北をぐるっと回っている。
 国道の標識には標高の表示があり,100メートル上がる毎に置かれているようだ。
 すぐに通行止めの表示。しかし,ちゃんと迂回路があるので心配なし。標高2127メートルの麦草峠を越えることはできそうだ。

画像

 それにしてもすばらしい道だ。道幅も適度に広く,最初は高速カーブが,標高が上がると急カーブが連続する。交通量もそれ程多くない上に追い越しも容易で,路面も荒れていないので気持ちよくカーブをクリアしていける。これで天気が晴れていたらもっと良かったのになあ。

 そして標高2127メートル,麦草峠にはなーんにもなかった。私の故郷青森県の最高峰である岩木山より500メートルも高い地点を走っているわけで,下界は30度だというのに,ここは寒い。

画像

 麦草峠以降はひたすら下り。基本的に眺望は今一だったけど,1カ所パッと下界が開けて見えるポイント有り。バイク停めて撮影。

画像

原村~大泉高原
 R299をひたすら下り,R152と合流したあたりで今度は八ヶ岳の西側の原村目指して東に進む。
 かつて中で研修したことがある八ヶ岳中央農業実践大の前を通るストレートを駆け抜ける。この道は八ヶ岳を真っ正面に眺める道なんだけど,今日は雲に覆われて八ヶ岳は見えない。

画像

 美濃戸登山口で折り返して鉢巻き道路へ。森の中のストレート中心の道。
 その後八ヶ岳公園道路から大泉高原を通る八ヶ岳高原ラインを走ったが,これが完全な雲の中。全然視界が利かず,怖い思いをする。

帰途
 清里からR141を南下,中央自動車道に乗る。
 大月手前から雨になり,慌てて合羽を着込む。転けてから初めての雨の走行,それも渋滞&夜中でかなりビビリながらの走行。八王子ではしとしと降っていたのに,東京に近づくにつれて小降りになり,高井戸では完全にドライ。東京って雨を除ける装置でも付いているのかしらん?

総走行距離463キロ。
八ヶ岳の峠道より帰りの渋滞で疲れまくり。

 

<<戻る

<<掲示板へ

<<Drive & Toruring Reportメインへ