Drive&Touring Reportメインへ

<<戻る

昇仙峡ツーリング

2011/08/17

出発前
 蓼科〜日本海ツーリングの際に故障してしまったバイクが,ようやく戻ってきた。
 久々のツーリング,どこに行くかと考えてみたが,ちょっと山梨県のホッチ峠という峠が話題になっていたので,山梨方面を目指すことにする。 久々に昇仙峡にも行ってみよう。
 10時半出発。

中央道
 環八を南に進んで中央道を目指す。しかし,今日は大渋滞。真夏で暑くてしょうがない。
 うっすら雲がかかっていて直射日光にやられないことが救いだ。
 調布ICまで走る気にならなかったため,高井戸から一旦首都高永福ICまで戻り,首都高から中央道を目指すことにする。
 ところがいきなり渋滞である。この調子で中央道まで続いているのかと絶望しかけたが,どうも事故渋滞だったようで,事故現場を通り過ぎるとスムーズに流れ始めた。



 石川PAで昼食をとり,先に進む。

フルーツライン
 一宮御坂ICで中央道を下り,フルーツラインを目指す。
 フルーツラインといえばいつもほったらかし温泉へ向かうためのアクセス路として使っていたが,今回はほったらかし温泉をスルーして更に先に進む。
 大変景色が良い道で,下り坂に差し掛かると平野部が遠くまで見渡せて美しい。適度に曲がりくねっていてバイクを操る楽しみもある。



 ほったらかし温泉を過ぎたあたりから徐々に山道となっていく。

太良ヶ峠
 フルーツラインから県道31号に合流して西に進む。
 この道を進んだ先に太良ヶ峠がある。
 二ケタ番号の県道といっても結構狭く上りがキツイ道で,急斜面にへばりついた集落をつなぎながら走っている。



 峠に到着すると狭いながらも駐輪できるスペースがあり,遠く平野部を望むことができる。もう少し澄んだ空ならば絶景だったかもしれない。





昇仙峡
 県道31号をそのまま進み甲府まで下り,県道7号に入り,昇仙峡を目指して北上する。
 昇仙峡は2005年11月以来で実に6年ぶりである。
 昇仙峡は3箇所ばかり駐車場があるが,結局一番上に駐車するのが一番だったようだ。途中で駐車しても近くで渓流を見ようとすると長時間歩かなければならない。3箇所とも止まって随分と体力を消耗してしまった。



 一番北にある仙娥滝入口から遊歩道を歩いてみる。今回は紅葉シーズンを外しているので一番美しい景色とは言えないかもしれないが,やはり壮観である。しかし直接陽が当たらないので涼しい…とはいかずに,やはり坂道を歩くと汗が出てへとへとになる。






ホッチ峠
 なぜか名前だけはよく聞くホッチ峠。実際に走ってみる。
 県道7号を更に北上し,県道27号に入って西に進むとホッチ峠。
 それなりのワインディング。比較的広い道でヘアピンが続く。しかし,思った程じゃないなと思っていると峠に到着。



「ホッチ峠のマンジュウ石」という看板が目印。峠自体はなんてことはなかった。



 先に進むと下り坂のヘアピンの連続が別荘地の中を進み,更に下って韮崎方面へ進む。

湯村温泉
 ツーリングの〆は温泉だよな,と思い,韮崎から東に進んで湯村温泉を目指す。
 湯村温泉の入口がどこかわかりにくく,何度か迷う。
 当初は公衆浴場に入ろうかと思っていたのだけれど,そこに辿り着くとどうも営業していない雰囲気。近くで日帰り入浴をやっている湯村ホテルに入ることにする。



 暫くのんびり温まり,ホカホカにほてった体を十分落ち着かせてから帰途についた。
 
帰途
 中央道はいつも通り渋滞。
 19時に湯村温泉を出発して帰宅21時半。スムーズに進んだ方かな?

本日のまとめ
 総走行距離は336キロ。
 予定通りコンパクトなツーリング。久々に走れたのは嬉しい。

今回のアルバム
2011-08-17 昇仙峡ツーリング

<<戻る

<<掲示板へ

<<Drive & Toruring Reportメインへ