802本目 | 石垣島 | 名蔵湾 アカククリの広場 | ![]() |
|||||||
日 時 | 2007 | 年 | 12月 | 5日 | 9:17〜 | |||||
天 候 | 曇り | |||||||||
透 明 度 | 12 | m | ||||||||
気 温 | 21.0 | ℃ | ||||||||
水 温 | 23.8 | ℃ | ||||||||
L O O K | アカククリの群れ・クダゴンベのチビ・アオギハゼ・ | |||||||||
クレナイニセスズメ・クビナシアケウス 等々 | ||||||||||
コ メ ン ト | 突然休みがとれたので、今回こそナカモト君に会いに! | |||||||||
でも、天気が・・・気温が・・・寒いよ〜(>_<) | ||||||||||
803本目 | 石垣島 | 名蔵湾 マッドシティー | ![]() |
|||||||
日 時 | 2007 | 年 | 12月 | 5日 | 11:10〜 | |||||
天 候 | 曇り | |||||||||
透 明 度 | 7 | m | ||||||||
気 温 | 22.0 | ℃ | ||||||||
水 温 | 22.6 | ℃ | ||||||||
L O O K | バイオレットボクサーシュリンプ・オシャレカクレエビ・ | |||||||||
クロオビハゼ・チンヨウジ・カスリハゼ 等々 | ||||||||||
コ メ ン ト | 前回撮れなかったバイオレットのリベンジ〜 | |||||||||
804本目 | 石垣島 | 桜口 | ![]() |
|||||||
日 時 | 2007 | 年 | 12月 | 5日 | 14:07〜 | |||||
天 候 | 曇り | |||||||||
透 明 度 | 18 | m | ||||||||
気 温 | 22 | ℃ | ||||||||
水 温 | 24.3 | ℃ | ||||||||
L O O K | ハマクマノミyg・キンチャクガニ・カールおじさんホヤ・ | |||||||||
キベリアカイロウミウシ・オハグロツバメガイ 等々 | ||||||||||
コ メ ン ト | かーるおじさんホヤも良い味だしてたんだけど、 | |||||||||
写真の腕がへたっぴでした。 | ||||||||||
805本目 | 石垣島 | 大崎 ハナゴイリーフ | ![]() |
|||||||
日 時 | 2007 | 年 | 12月 | 6日 | 9:23〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
透 明 度 | 35 | m | ||||||||
気 温 | 22 | ℃ | ||||||||
水 温 | 24.5 | ℃ | ||||||||
L O O K | ナカモトイロワケハゼ・バルタンシャコ・ | |||||||||
等々 | ||||||||||
コ メ ン ト | ついに念願のナカモト君を見ることが出来ました! | |||||||||
いやー可愛いっすね〜 | ||||||||||
806本目 | 石垣島 | 大崎 ハナゴイリーフ | ![]() |
|||||||
日 時 | 2007 | 年 | 12月 | 6日 | 11:20〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
透 明 度 | 30 | m | ||||||||
気 温 | 24 | ℃ | ||||||||
水 温 | 24.6 | ℃ | ||||||||
L O O K | 黄色いジョーフィッシュ・イソマグロ(1.5m)・ | |||||||||
カクレクマノミ・ウコンハネガイ 等々 | ||||||||||
コ メ ン ト | でっかいイソマグロが悠々と泳いで行きましたが、 | |||||||||
マクロ狙いの時に大物が出ると、ただただ呆然・・・ | ||||||||||
807本目 | 石垣島 | 大崎 アカククリの館 | ![]() |
|||||||
日 時 | 2007 | 年 | 12月 | 6日 | 13:53〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
透 明 度 | 25 | m | ||||||||
気 温 | 22 | ℃ | ||||||||
水 温 | 24.6 | ℃ | ||||||||
L O O K | チンアナゴ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリン・ヒラムシ・ | |||||||||
オドリハゼ・カクレクマノミ・テンテンウミウシ 等々 | ||||||||||
コ メ ン ト | ここのオドリハゼは根性あったのに、フィルム切れ・・・ | |||||||||
ニモ君が良い感じだったので使い切っちゃいました。 | ||||||||||
808本目 | 石垣島 | 大崎 ハナゴイリーフ | ![]() |
|||||||
日 時 | 2007 | 年 | 12月 | 7日 | 9:24〜 | |||||
天 候 | 雨 | |||||||||
透 明 度 | 35 | m | ||||||||
気 温 | 20 | ℃ | ||||||||
水 温 | 24.6 | ℃ | ||||||||
L O O K | ホワイトシュリンプ(仮称)・ナカモトイロワケハゼ・ | |||||||||
オドリハゼ・イロブダイyg・マンタ2匹 等々 | ||||||||||
コ メ ン ト | いや〜ここでマンタが見れるとは! | |||||||||
めっちゃ近くまで寄ってきたし、たまにはワイドも いいですね〜 流石の石垣♪ |
||||||||||
809本目 | 石垣島 | 竹富南 リトルクリーチャーズホーム | ![]() |
|||||||
日 時 | 2007 | 年 | 12月 | 7日 | 11:25〜 | |||||
天 候 | 曇り | |||||||||
透 明 度 | 15 | m | ||||||||
気 温 | 21 | ℃ | ||||||||
水 温 | 23.8 | ℃ | ||||||||
L O O K | カクレクマノミ・ハダカハオコゼ・キイロサンゴハゼ・ | |||||||||
ヤッコエイ・ミカヅキコモンエビ・ギンガハゼ 等々 | ||||||||||
コ メ ン ト | 風が出てきたので、ちょこっと避難? | |||||||||
南の島らしい浅くて真っ白な砂地ポイントでした。 | ||||||||||
810本目 | 石垣島 | 竹富南 ミドルブック | ![]() |
|||||||
日 時 | 2007 | 年 | 12月 | 7日 | 13:57〜 | |||||
天 候 | 曇り | |||||||||
透 明 度 | 15 | m | ||||||||
気 温 | 20 | ℃ | ||||||||
水 温 | 24.3 | ℃ | ||||||||
L O O K | フィコカリスシムランス・カゲロウカクレエビ・ | |||||||||
ミカヅキコモンエビ・ヨスジフエダイの群れ 等々 | ||||||||||
コ メ ン ト | ヨスジの群れが綺麗でしたね〜 | |||||||||
今回は、”やっぱ石垣も冬は寒い”っていうのを 勉強しました。(^_^;) |
||||||||||