「てひと」とは伎人と書き続日本紀に出てくる言葉で技術者という意味です...
|
|
|
|
(鴻巣の免許試験場の写真、ふだんは眼鏡をかけています)
<事業所>
名 称: 司法書士 大 山 明 事務所
電 話 :048(444)2070
F A X: 444−2070
所在地: 埼玉県戸田市新曽南二丁目3番3号
携帯電話(MOBILE-PHONE)090-3069-9804
<学歴・職歴>
昭和26年3月16日...自宅にて産婆さんの助けを借りて出生する。
昭和32年3月 戸田市立新曽保育園...いたずらしすぎだったが、からくも卒業
昭和38年3月 戸田市立新曽小学校卒業...給食のパンを廊下にこぼし、今でも恥ずかしい「思ひで」をつくる
昭和41年3月 戸田市立戸田中学校卒業...背泳ぎで戸田東中との対抗試合で3位となる(実は3人)
昭和44年3月 埼玉県立浦和西高等学校卒業...かわいい女生徒に囲まれ人生最上の3年間をすごす
昭和49年3月 東洋大学法学部経営法学科 卒業...試験勉強していて、今ははやりのプータローの生活におちいる
昭和50年1月 東京都港区の司法書士 館岡事務所に勤務...丁稚として書類つくり、登記所まわりをする
昭和50年7月 司法書士開業...独身の時、思えば気楽な毎日をすごしておりました
昭和57年5月 さいたま市北区植竹町の事務所に移転
平成23年3月 事務所を自宅に変更、現在に至る
<免許・資格・特技>
昭和50年3月 浦和地方法務局長により司法書士認可
--------------------------------------------------------
<家 族>
妻 厚子 夫の事務所の手伝いのかたわら、外国人との交流に励む
長女 みゆき 平成11年に昭和大学医学部に合格、現在医師として活躍
--------------------------------------------------