青いブリンク
ジャンル:アクション
媒体:HuCARD(3M)
発売元:NHKエンタープライズ/ハドソン
発売日:1990年4月27日
価格:5800円
商品番号:HC90030


◆PCエンジン「NHKソフト群」の一本

 「青いブリンク」はNHKで放映された手塚治虫の遺作となったTVアニメを原作としたアクションゲームだ。原作のほうはちっとも見ていなかったのでどんな話なのかサッパリ知らないのだが、さして話題を呼んだ傑作という話も聞かない。このゲームはそんな作品とタイアップして製作された典型的な「マルチメディア戦略商品」であるわけだが、あの天下のNHKがらみというところが注目される。
 なぜか一時期NHKはPCエンジンに深く関わっている。このハドソンの「青いブリンク」を皮切りに「にこにこぷん」(’91)「NHK大河ドラマ太平記」(’92)とNHKの番組を素材にしたゲームをNHKエンタープライズから発売している。さらに数学者の秋山仁さんを使ったPCエンジン専用CD−ROMソフトも発売したことがある。そういえば「未来少年コナン」(’92)「ふしぎの海のナディア」(’93)もNHK放映アニメが原作だ。

 ゲーム「青いブリンク」は恐らく小学生高学年ぐらいを対象にしたと思われるアクションゲームだ。アニメ同様のキャラ、パステル調のファンタジックなゲーム画面が子供心に親しみやすそう。しかしアクションかなり難しい印象を受ける。まぁ小学生でも出来るやつはかなり出来るからなぁ…
 
 物語は童話作家がグロス皇帝なる悪人にさらわれ、その息子のカケルが父を取り返すために冒険をしていくというもの。5つのステージから成り、それぞれの中に5面ぐらいの横スクロールアクション場面がある。プレイヤーは5つのステージで人々から情報を集め、謎を解き、ステージのボスと対戦して先へと進んでいく。こう読めばお分かりだろうが、本作はほとんどRPGのスタイルをとっているのである。


◆セーブ機能無しのアクションRPG

スタート直後はこんな感じ プレイしてみた第一印象が「これアクションRPGじゃん」というものだった。実は敵を倒し、経験値を稼いでHPを上げていくという要素もちゃんと入っている(こちらの能力は向上しないけど)。敵を倒すとお金らしきものが現れるが、これが経験値になるのだ。ステージ内には時々5ポイントや20ポイントの経験値の入った袋が登場し、これらを集めて100ポイントためるとHPが一つ増える仕掛け。経験値については序盤から大量にためておくに越したことは無い。
 アニメに出てくる主要キャラ5人のうち3人が各ステージで行動を共にし、誰が先頭になるかで攻撃方法が変わるなど「ソーサリアン」っぽいところも随所に見られる。5人はそれぞれ攻撃力が強いとかジャンプ力があるとか個性がつけられていて、プレイヤーは場面場面でこれを選択して攻略していく。ジャンプ力の強いキャラは攻撃が全く出来ないので、ジャンプが済んだらすぐにキャラ交代(セレクト押し)というように、すばやい対応をしなければならない場面も多い。

 敵にあたったり障害物にぶつかったりするとHPが削られていく。しかし何といっても一番危険なのが「転落」。ときどきある画面下方の奈落の底へ落ちてしまうと、そのまま一発で死亡である。ピンチの時にアイテム「勇気のもと」でブリンクを呼んで(通常モードではブリンクはただのお助けキャラなのである)助けてもらえるシステムがあり、その回数が残っていれば奈落の底から復活できる。しかしこの「勇気のもと」は回数制限が厳しいので(途中でアイテムで増やすことも出来るが)、とにかく落ちないように落ちないようにキャラを慎重に動かす必要がある。
 どの面も横スクロールなのだが、キャラが進むと画面が進む面と、強制スクロールになっている面とがある。要注意はやはり強制スクロールの方。ジャンプも結構癖があるのでウッカリ奈落の底へ転落してしまうこともしばしば。「勇気のもと」もボス戦などでもかなり必要となるためこれをなるべく消費しないように心がけねばならない。
 しかし横スクロールステージは用心しすぎてうかうかしていると画面端に押しやられてしまう。こうなると即ゲームオーバーという厳しい罰が待っているので注意。

 総じて見た目の割に難度は高め。ザコ敵はいずれも大した事は無いが、やはり転落は恐怖だ(笑)。HPが切れるとコンティニューが4回まで出来るが、そのときは進んだステージの最初からやり直しとなる。
 つくづくセーブ機能(この時期だとパスワード制だったろうが)がほしくなるゲームである。経験値稼ぎもしなければならないシステムのため結構時間がかかるので、その辺は考えてほしかったな、と思うところ。


◆ボス戦はかなり熱いぞ!

 各ステージの最終ボスと戦うためにはボスのいる部屋に入るための「赤い鍵」が必要。「赤い鍵」はステージ内のどこかに隠されており、各面の最後にいる人がそのヒントを教えてくれる。一部ちょっと難しいのもあったけど、まぁいろいろやっているうちに発見できるだろう。この赤い鍵のほかにも青い鍵がステージのあちこちに隠されており(ザコ敵を倒すと出てくることも)、これは各所に置かれている宝箱を開けることが出来る。このあたりもほとんどRPGと同じだ。

 ボス戦ではブリンクとそれにまたがるカケルがボスと1対1で対決する。このゲーム、ボス戦は本物のアクションRPGもかくやと思わせるほどのハイレベルな出来だと思う。特に2面の巨大蛇二匹が火を次々と吐いてくるところなんて、かなりの迫力。気をつけてプレイしないとやられてしまうことも多い。他の面については慎重に動けばそう苦労はしないでクリアできるはず。ただ「勇気のもと」はたくさん持っているに越したことは無い。

 ラスボスであるグロス皇帝は最終ステージのはるか奥で待ち構えている。当然ながら全ボス中最強。多彩かつ非常に避けにくい攻撃をしかけてくるので大人でも相当な苦戦が予想される。「勇気のもと」を大量に集めて臨むのが基本(私は初クリア時に「勇気のもと」を9個も抱えてボス戦に臨み、6個も消費してしまった)。苦労して最終面にたどりついてもクリアが出来ず、泣く泣くあきらめたお子様も多かったのではなかろうか…そのぐらい難度の高いゲームである。
 クリアすると「勇気と友情」の大切さを訴えるえらくストレートなテーマを打ち出すエンディングへ。ゲームで散々苦労させられた立場からすると勇気にも制限があり友情もアテにはならないということを思い知らされたような気も…(笑)。


◎各誌評価

★PCエンジンFAN(ゲーム通信簿の読者投稿平均点。各項目は5点満点で総合30点満点)
キャラクター
音楽
お買い得
操作性
熱中度
オリジナリティ
総合
3.66
3.32
3.21
3.23
3.17
3.32
19.91
第459位

★小学館ハイパーカタログ(★★★★★で満点)
★★★

★(勝)PCエンジン(発売前テスト版による10点満点での採点)
レビュアー
採点
岩崎啓真

ウォルフ中村

小野泉

ミロはじめ


★ファミコン通信クロスレビュー(発売前テスト版による10点満点での採点)
レビュアー
総合評価
東府屋ファミ坊

水野店長

森下万里子

TACO・X



迷い込んだ方はこちらから