プリントブースター

ジャンル:ハードウェア
媒体:周辺機器
発売元:NECホームエレクトロニクス
発売:1989年9月29日
価格:24800円
商品番号:PI-AD3


商品外見◆PCエンジンで描いた絵を印刷!?

 PCエンジンか掲げた「コア構想」―すなわちPCエンジンをゲーム機のみならず家庭用コンピュータと位置づけ、これにさまざまな周辺機器を接続することで多様な用途に使ってもらおうという構想から実際に生み出されてしまった珍品の一つ。
 
 写真を見ればお分かりのように、これはPCエンジン(初代「白PC」や「コアグラフィックス」など)本体の後部にある大きな拡張コネクタに接続して使用する「プリンター」である。ただし、正確にはプリンターではなく「プロッタ」と呼ばれるもので、インクを使って印刷するのではなく、サインペンなどを駆動部分に装着して横線を次々と書いていく要領で「絵」を紙の上に描いてプリントアウトしていく、という機械だ。

 当然ながらこの「プリントブースター」単体で使用できるものではない。まずPCエンジンのお絵かきソフト「アーティストツール」(’89)が絶対必要。また思い通りに絵を描くためにはPCエンジン用タブレットである「イラストブースター」も必要になる。これに加えて、PCエンジンに画像を読み込むための装置である「フォトリーダー」もあり、これは「プリントブースター」上部にある接続端子につないで使用する構造になっていた。
箱 これらはPCエンジンお絵かき4点セットとして1989年9月29日に同時発売されている。しかしバカ高い上に、明らかに幼児のお絵かきぐらいの性能しか持っておらず、おまけに処理が遅くて使いづらいという、あまりにも実用性に乏しい商品であったためほとんど見向きもされずに市場から消えてしまった。これがコケたあたりから「コア構想」自体もポシャってしまい、構想されていた様々な商品も実現せずに終わった。CD-ROM2だけが成功をおさめて、逆にPCエンジンそのものをCD-ROMマシン化していくことになるのだが…

 さて、僕はこの商品、未使用品を中古屋で見つけて入手している。その後も各所で未使用品を見かけたので、在庫がどこからか流れ出たものと推測している。しかし「アーティストツール」も「イラストブースター」も未入手のため、いまだに未使用状態のまま。実際どんな感じに「印刷」するのか見てみたいものだとは思ってるんですけどねぇ…(笑)。
 ネット上で使用体験を書かれている方が何人かいらっしゃるので、そちらを参照していただきたいが、どうも相当にスピードが遅いものだったらしく…ちょっとした絵でもプリントアウトに20〜30分はかかるシロモノだったようで(汗)。


迷い込んだ方はこちらから