滋賀県大津市のデルタさんより頂きました。

基本的には、京都の言葉に近いですが、
単音節の名詞をのばして発音する傾向が、
京都より弱いと思います。

ネーサン 近所のおばさんをさして、
2人称、3人称で呼ぶときの代名詞です
(未婚の女性に対してはあまり使いません)
イット場 男の子の使う言葉で、「秘密の場所」程度の意味です。
「カブトムシの一番取れる場所」が語源みたいですが、
ずいぶん広い意味で使ってました。
オンタ、メンタ (主にクワガタの)雄、雌
‥いらんや ‥いりませんか?
行商の人が、「シジミ、○×の造り〜、モロコ要ィらんや〜」と
のんびり売り歩いています。なんとも優雅です。
水泳場 方言というのには変ですが、他地方では使われない言葉でしょうね。
「海水浴場」と同じ使われかたをする琵琶湖の浜を、こう呼んでます。
うみ 琵琶湖のことです。
ブラバス(びわバス、とも) ブラックバスのことです。
(用例)掛かったと思たら、なーんや、ブラバスやんけ。
(用例に関する注)10年位前の琵琶湖岸の釣り人の台詞。
いまでこそ「バスフィッシング」が流行してますが、
当時は、すぐ釣れてしまう上、
生臭いので余り食べる気もしなかったので、
厄介モノ扱いになってさえいました。
デルタさん 有り難うございました。
デルタさんのホームページはこちらです
山の闇を愛する人のための部屋 
「ほしあかりのゆくえ」開設者
(HPが見つかりませんデルタさん 連絡をお願いします)
次へ行く前に読んだよーのボタンを押してねえ(^_-)-☆