takatakaさんより投函

富山では、じーちゃんたちが、
ごめんね」「ゆるしてぇ」「すみません」を、「おゆるっしゅ」といいます。
または、「おゆるっしゅやちゃ」と言います。

やちゃ」と言うのは、「だよね」「でしょ」とかをさす言葉なので、
「おゆるっしゅやちゃ」は、相手に対して、失礼では?

富山では、「ごめんね」とか言われたら、「いっちゃぁ」と、いいます。
若い子も。
〈私も若いのよ!〉
意味は、「いいよ」と言う意味です。

takatakaさん 投函 ありがとうございました 感謝しますm(__)m


富山県のミケパパさんから頂きました。

*富山弁の第2回

こざるーーーーーー小猿ではありません。すねて邪魔をする、といった意味。
もさるーーーーーー縄や畳が腐ること。
いごふくーーーーーむくれて色々言うこと。
おーどばすーーー「黄土バス」?「蓮の一種」?ブラックバスの仲間?
              いえいえ、「きちんとやらない人、適当な人」のことです。

**********************************

*会話風でお寄せ頂きました(^○^)

富山弁は色々とユニークなものがありますが
一番の傑作は「つかえん」でしょう。
後ろに接尾語「ちゃ」をつけて「つかえんちゃ」などとも言います。


20代の若き日、工場の試験室で実験をしておりました。
ガラス器具が使いたいので借りようと思い、
試験室の人に「これ、借りていいですか?」
聞くと「つかえん」。ああ、使えないのか、と、
別のを取って「これは?」「それもつかえん」
じゃ、これは?「みんな、つかえんちゃ!」憮然としていると、言われました、
「ああ、あんた、転勤してこられたがけ?」

富山弁「つかえん」とは、「問題ない」「差し支えない」という意味です。
試験室の人は、「いいよ、使っていいよ」と言ってくれていたのに、
私は「使ってはいけない」と勘違いしていました。 
今ではずいぶん慣れましたが、

それでも時々確認しております。「このPCカード、壊れてない?」
「つかえんよ」
「今のは、標準語、それとも富山弁?」と言った具合です。

その他
「いごふく」.....文句を言う 
「こわくさい」
.....生意気だ 
「はごむく」..... (木の実が)割れている
「おおどばす」.....面倒くさがりや

など、想像を絶する言葉が普通に使われています。

次へ行く前に読んだよーのボタンを押してねえ(^_-)-☆

 

ミケパパさん!ありがとうございました。(^○^) 
「つかえんよ」はわかりますが その他 の部分は ちんぷんかんぷんです f^_^; 挟み


ミケパパさんのHPはこちらです 中国の話、マレーシアの話、
  役に立つ話、無駄話。 ケパパ放送局がおもしろい..個人的に ^_^