香りの博物館で・・・
竹瓦路地裏散策が13時30分近くで終了し・・・そこから
博物館までバスで行こうか・・とバス停を探す・・でもお腹すいたねバスの時間は?
何処で降りるの?・・と言いながら じゃあ少しでも早く行くようにタクシーにしましょ!と
今度はタクシーが通りそうな大通りに出て待つけれど 空のタクシーが殆ど走っていない
どうしよう・・時間は過ぎて行くばかり、そのうちやっと一台しびれを切らしたころに
やってきた。早速乗って博物館へ・・・着いてすぐに博物館内のカフエでお食事を(^_^)/
カフェはミュージアムショップの奥にありました。ミュージアムショップは香りの博物館ということで
香水の類がたくさん販売されていましたが、食事する場所の隣で仕切りもなくて、ちょっと戸惑いました。
食事が済んだ後アロマルームで色々な香りをり羅っくして体験する
体験コーナーへ・・・(^−^)
 |
しばしBGMを聞きながらリラックス・・・しばらくウトウト・・
疲れが取れたような気分に。 |
終わった後館内をゆっくり見て回った3階にアロマルームがあったので
3階から見て回ることに。3階には調香体験工房があり、自分のオリジナルな
香りを作ることが出来るコーナーがあった。 |
|
2階は香りヒストギャラリーで、香りの歴史と人との関わりが展示されていました。 |
|
1階は香りプロダクトギャラリーで色々な沢山の香水コレクションが展示されてました。
|
 |
このミュージアムショップで何か買いたいなあ・・とみんな
あれこれ見て回った。実はお誕生日であるばんさんに
3人でひそかに彼女が欲しがりそうなものをプレゼントしよう・・と
決めていたのだ。予算もある程度話し合っていたので
後は、ばんちゃんが何を選ぶかで決まる手はずだった。 |
あれこれ見ているうちに、ばんちゃんが「これを買って帰ろうかな」とアロマランプを手に取った。
3人で「やったぁこれで決まりね(^_-)-☆ ばんちゃんにそこで初めて私達からのプレゼントにするから・・
これを包装してもらった。 |

この後17時44分発の九州横断列車に乗る為に別府駅へ・・・
駅で夕食を〜と列車内で食べる為にコンビニやら見て回った
やっぱり最後は乾杯でしょ!と言う事でビールも買い込む
 |
 |
遠くから列車が入ってきた、これで別府旅行も最終番に来た。
さっそく列車に乗り込み、ビールで( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!
下記の看板は車掌さんが 乗車記念パネルをもってきて下さって
写真を撮って頂いたもの。 |
 |
列車の中で飲んだり食べたりしながら・・ウトウト
やがて、じゅんさんが降りてさようなら〜(@^^)/~~~
後の3人は熊本駅まで一緒
今回の旅も満足満足〜でした。(〃▽〃)ポッ
完 |