ミニゲーム

init - minigame

FileName = init\minigame.xtx

共通設定
背景スクリプト設定 不可
BGM設定
画面切り替え時フェード設定 可能 それぞれのとこを参照
Exitボタン設定 必要 exitという名前でボタンを作成すること



[parts] trump,mahjong,panel,number,arrow,shogi,go

専用設定
名前 サブ デフォルト値 解説
modename minigame モード名、変更不可。省略不可
noCGFileName nnnlogo みたCGがない場合に使われる絵(sys)
congraFileName ta_congra congratulation用の絵
[parts]PicFileName 共通パーツ[parts]グラフィックが必要な場合にはファイル名を設定
[parts]PicSizeX 16 共通パーツ[parts]の1個の基本サイズ
[parts]PicSizeY 16
miniGameClickSound 0 ミニゲーム中の通常クリック音
miniGameClearSound 0 ミニゲーム中の通常クリアー音
miniGameMissSound 0 ミニゲーム中の通常ミス音
miniGameGoodSound 0 ミニゲーム中の通常Good音
addMiniGame 0 登録するミニゲームの数
miniGame[n] [n]番目のミニゲームの種類
sabunOkFlag 0 1:差分CGもミニゲーム対象にする
allOkFlag 1 0:cglistにおまけで使わない記号がついているCGは対象外にする
miniGameCheckNumber addMiniGame クリックでチェックするミニゲームの数(登録した数を超えないこと)
miniGameCheckMode[n] omake [n]番目のミニゲームのがどの画面からいけるか
miniGameCheckX[n] [n]番目のミニゲームのチェック座標
miniGameCheckY[n]
miniGameCheckSizeX[n] [n]番目のミニゲームのチェックサイズ
miniGameCheckSizeY[n]
checkVarName[n] [n]番目のミニゲームの許可を変数で制御する場合、その変数名
setVarName[n] [n]番目のミニゲームクリアーで変数で制御する場合、その変数名
setVarType[n] [n]番目のミニゲームクリアーで変数で制御する場合、そのやりかた 0:なし 1:1にする 2:+1する
miniGameDescNumber[n] 0 [n]番目のミニゲームにつける説明画像の数
miniGameDescFileName[n]_[k] [n]番目のミニゲームの[k]番目の説明画像ファイル名
memo:

ボタンに対応させる
areaButtonMode 0    // 1:miniGameButton[n]という名前で必要な数ボタンを作る。init::miniGame.xtxのminiGameCheckNumberの数だけ

exitPrintX[n]
exitPrintY[n]   で、個別にexitボタンの位置のみを変更できる








[n]何番目のミニゲームか
[k]いくつめのsetCGか

setCGNumber[n]
//cg登録する個数

setCGPlayer[n]_[k]
setCGParam[n]_[k]
//プレイヤー番号とCG番号(cglist**での通し番号)
//登録するCGが1個のときは _[k] の部分はなくてもよい


設定例
setCGNumber1 	1
setCGPlayer1	2
setCGParam1 	5

// 1ばんめのミニゲームをクリアーしたら、CGプレイヤー2の5番目のCGがONになる





setCGNumber3 	2
setCGPlayer3_1 	1
setCGParam3_1 	2
setCGPlayer3_2 	3
setCGParam3_2 	4

// 3ばんめのミニゲームをクリアーしたら、
//CGプレイヤー1の2番目のCGと
//CGプレイヤー3の4番目のCGがONになる