コマ(メッセージ)
コマウィンドウでは、メッセージの選択および、内容の修正
音声、効果音の設定を行います
ボタン |
名称 |
解説 |
|
|
|
 |
新規作成 |
|
 |
切り取り |
|
 |
コピー |
|
 |
貼り付け |
|
 |
削除 |
|
 |
UNDO |
未実装 |
 |
下コメント |
メッセージの下のコメントを表示する |
 |
上コメント |
未実装(メッセージの上のコメントを表示する) |
 |
拡張フラグ |
仕様検討中 |
顔コントロールボタン
現在のセリフに対応したキャラ絵を表示させるときに
顔タイプ番号を指定します
顔強制ボタン
セリフからキャラが判別できないときに
強制的に何番目のキャラとして扱うように指定します
ボタン |
名称 |
解説 |
|
|
|
 |
メッセージモード変更 |
メッセージの表示方法を変更します
通常メッセージ
全体メッセージ
全体追加メッセージ
時間待ち(メッセージは表示されない)
|
 |
音声1 |
音声その1。音声が設定されていると、このように、ボタンが話している絵になります |
 |
音声2 |
音声その2。3D効果をかけることができる。モノラル音声のみ使用可能。定位はエディターで設定する |
 |
効果音音声1 |
効果音的に音声を鳴らすときはここを使う。たいていループさせるようです |
 |
効果音音声2 |
3D効果をかけることができる。モノラル音声のみ使用可能。定位はエディターで設定する |
 |
効果音1 |
効果音を設定する。 |
 |
効果音2 |
 |
効果音3 |
 |
効果音4 |
 |
効果音5 |
効果音を設定する。3D効果がかけられます |
 |
効果音6 |
 |
効果音7 |
 |
効果音8 |
メッセージモード変更、音声、効果音音声、効果音のボタンは、通常のボタンと動作が多少違っています
メッセージモード変更ボタンは、
左クリックで内容の変更用ダイアログが開きます
右クリックでモード選択用のメニューが開きます
音声関連のボタンは
左クリックで、設定されている音を再生します
右クリックで、設定用のメニューがひらきます
メッセージのIDが表示されます。
設定されている音声の
キャラ番号
(キャラ名)
音声番号
[ファイル名]
が表示されます
設定されている効果音の
番号
解説
(ファイル名)
が表示されます
メッセージ入力の際には、特殊な処理も行えます
ながしこみ