ファミリーコンピュータ前期型への取付方法(タイプ1)


タイプ1実装 PPU基板とオーディオバッファの取付

手順A
事前に組み立てたPPU基板にPPUを実装します。
特にアルミ製のヒートスプレッダがPPU上に取り付けられている場合は
このタイプ1実装以外は行わないようにしてください。

手順B
ヘッダピンをPPUを取り外したファミリーコンピュータ基板に取り付けます。

手順C
事前に組み立てたオーディオバッファ基板をファミリーコンピュータ基板とRFモジュレータ基板を
接合しているケーブルの裏側に取り付けます。オーディオバッファ基板を取り付ける場合には、
一度、ファミリーコンピュータ本体ケースにファミリーコンピュータ基板を仮止めしてから
オーディオバッファ基板の取り付けを行うと手間をかけずに位置決めができます。

手順D
オーディオバッファ基板に付属のオーディオケーブルを接続します。
ケーブルのシールドはSGND、ケーブルの芯線はSOUTに取り付けてください。
ファミリーコンピュータは、音声出力がモノラル仕様の為、オーディオケーブルも
左右チャンネルをまとめて配線してまださい。

手順E
PPU基板をファミリーコンピュータ基板上のヘッダピンにはんだ付けを行って接続します。
PPU基板とファミリーコンピュータ基板上の部品(SRAM・74HC139または74LS139)との間は
1mm〜2mmの隙間を設けて、ヘッダピンとPPU基板をはんだ付けを行います。
ビデオ出力ケーブルは、RCAピンジャックをはんだ付けを行った後に、シールド側をVGND、
ケーブルの芯線をVOUTに取り付けてください。
後は、出力ケーブルをコントローラーケーブルの隙間から取り出してください。

Copyright (C) TERRA Network System 2004
禁無断複製
編集:TERRA Design Center 印刷・製本:Weird Products. ID.26640813