COLUMNS MENU



029 マスコミが書けない日本経済 2002/02/27

日本はデフレスパイラルから抜けられない。

だってそぉじゃない?消費者は安いものを買うんだから。 まったくもって同じ品質ものがあった場合、 これを選ぶとき、世のおばちゃまは値段で選ぶのさ。 まぁ若者もそうだけどさ。というか価格以外で勝負している商品がどれだけある? これはまったくもって消費者として正しい判断だよね。

でもだ。日本の経済の発展はどちらかというと閉鎖的で、 日本国内、地域産業という比較的閉じた空間で展開されてきたわけですよ。 バブル景気の切欠となった貿易黒字だって、 日本国内で生産して海外に輸出する。 外貨を稼げるので、 まるでお金がどこからか降ってくるような感覚の好景気があったわけですよ。

流通している通貨量が一定であれば、 どこかで得をする人間が居れば、損をする人間がでてくる。 日本の一時の黒字はアメリカという大国に 一方的な赤字を背負わせることにより成り立ったようなものです。 経済状態が閉鎖的であった為、損得が偏った。 こぉいうことに過ぎないと思うのですよ。ぇぇ。

で、日本はその閉鎖的環境を保持したまま不況に突っ込んだ。 見るも無残ですな。みんな貧乏になっちまった。 そりゃそぉでしょう。すぐ隣に平均月収1万円で寝ずに働いて、 そんな人が日本の10倍も人間が居る国があるんだから。

ぇぇ。お隣さんが激しい追い上げをしているのは、まぁ仕方ないこと。 (他人の努力を妨害してもしょうがないでしょ?) それはそれで置いておいてさ。そんな状況の時にだよ。 デフレだぁ〜 不況だぁ〜と騒いで 落ち込んでる暇はないんじゃないかって事を言いたい気分。 というか、この現状にまだ気が付いてない人が居る。
日本円が60円台になったときに貧乏気質が抜けなかった謙虚な金持ち日本人。 いま130円になろうという時にも、まだ勘違いしている。こんどは笑えない勘違い。

対アジアとの相対価値だけを見たときに日本の価値は少なくとも 10分の1以下になるんじゃないかと思いますよ。ぇぇ。 だって中国人の労働と日本人の労働で 平均月収で20倍も差がついている現状は不自然でしょ。 まぁ対アメリカはそんなに変わらないだろうけどさ。

でね。前に上げた、安い品物を買うと言う正しい行動。 お金の流通の世界的な均衡化に過ぎないわけですよ。 安い労働力で作られた品物が日本に流れ込むことによって、 日本と諸外国の格差が平均化しているということ。 でもね、日本は閉鎖的環境で利益を確保してきた構造なわけですよ。

シナバモロトモ。イチレンタクショウ。

ぇぇ。癒着とか、シガラミとか、談合とかね。
どんなに実力があってもコネの無い奴は駄目だっ!
なんて社会なわけです。 で、グローバルな展開の前に日本人仲良く自滅。

もぉあっちこっちで火の手があがってるのに、 未だに殆ど灰になっちまったような火事場の震源地を消火しようとしてる。 なにやってんだい。ヤカン一杯の水で火中に飛び込むのは 周りからしても迷惑この上ないよ。

先日、日本政府は”銀行”を助ける為に公的資金の投入を発表した。 何兆だったかな。具体的な数字を示したとかで・・・威張ってたけど。

その中で3〜5%のインフレを目指すプライスマーケティングを実施予定だとか。 (目標値を決めて人為的にインフレを起こそうという必殺[自爆]技)

まさに火事を消そうという労力を伴う発想というよりは、 (公的資金という)生贄を捧げて雨乞いしよう。ってな感じの、とんでも発想。

この後に及んでまぁ〜だ、インフレ頼みですわ。 いくら水が豊富にあるからといって、 火事を消すのに海まで水を汲みにいくようなもの。 (クダラナイ例えが続いて申し訳ない。) いくら個人資産1400兆円あるとは言っても、 けっきょく銀行にお金が死蔵されているだけ。 それを活用できる個所を用意せずに 銀行から市場へお金を流そうというシステムそのものに問題がある。

確かにデフレは大問題だ。 日本の中枢経済は成長と言う名のインフレを見越して、借金をしている。 666兆をこす債権(国の対外借金)を放出しておきながら、 それでもまだ日本という国に価値があるのは、 この借金が将来的に価値が下がるものと認識されているからだ。

例え年利5%の利回りを約束して将来の自分に借金をしても。 インフレにより物価が5%上昇すれば、 過去におこなった借金は比較的容易に返却することができる。

昭和51年:25年前日本の大卒男子の初任給は9万4千円であった。 平成13年は19万5千円である。 ※資料;厚生労働省
簡単な目安ではあるが、毎年3〜5%程度のインフレにより 25年間で2倍の物価上昇をしたことになる。 つまり、インフレになれば利子を見越しても 過去にした借金を比較的楽に返せるというわけだ。

逆にデフレになり、物価が下がると・・・。 ローンや借金を抱えている人は大変な目にあう。

ベースアップなどという言葉とうらはらに 給料額が減る事態というのを想像したことがあるだろうか? というか、既にボーナスというトリックで 年平均所得は不景気だからという名目で減少しているかもしれない。

つまりデフレにより収入が減るのだ。 減るというか、物価も安くなるので 生活の質が低下するわけではないのだが…、 物価は安くなるが、収入も低下する。 たいした影響は無さそうだが、そんなデフレの中で変わらないものがある。 過去にした借金の額である。
つまり。

おカネが返せなくなるんだよ。ぅん。

消費者金融が貸し出すお金を借りると年利15%にもなるそうですよ。 100万借りたら一年後に115万返さないと駄目なわけです。

でも。 現状が苦しくてお金を借りる人が、 一年後に15%の利率を支払い、かつ健全な返済をする為には、 その人の給料が15%以上、前年度よりアップしないといけないわけです。

20万円の給料の人が23万円の昇給が必要になります。 まぁ消費者金融から一年にもわたって百万も借りるなんて言うのは大げさな話ですが、 でもね、少なくとも日本人である以上、 あなたも壱千六壱百満円也の借金を国債という形で抱えているんですよ…。知ってました?

だかぁら、なんとしてもデフレは避けたい。
しかし、目標を設定したインフレなんて無理!!
絶対無理!!
これを考えた奴は、デフレになってきた原因を見ないようにしているとしか思えましぇン。
年率5%の成長というのは具体的にいうと、 時間給800円の奴が840円になるんだよ?
5%のインフレなんつったら、毎年ジュースが10円づつ値上がりしてくんだよ?
どんどん安い品物が国内に入ってきている状態で、
「これぐらいの値上げを目標に・・・みなさんひとつ・・・。」
と、談合したって・・・。
消費者の選択が正しい以上、デフレは避けられないよ!

というかインフレに目標なんて設置してどうするんだよ!?
というか、まだぁてめぇら銀行銀行なのか??
寝ぼけてんじゃねぇよ!!

今回はネタがネタだけにコラムと言うよりは雑言でした。
こんなホームページの片隅で散々喚くけど馬耳東風にならんことを。


追記:
武富士のホームページをみてきた。 実質年率 27.375% だそぉだ・・・。100万を借りただけで。27万も払わなきゃいけないのか・・・。 ほんとにご利用は計画的に!だよ。
□ MENU □



奇妙空間