検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
キク科 | 多年草 | 黄 | 5枚(裂 | 夏 | s0049 s0351 s0691 |
北陸・飛騨・頚城に分布、この方面特産のタンポポだそうで、亜高山帯から高山帯下部の草地に生え、高さ30cmにもなる多年草。 タンポポとしては大型で径3−4cmで濃い黄色で、総苞は普通反りかえらないが、開花から日にちが過ぎると、映像の様に反りかえるものも多い。 葉はヘラ状から舌状で切れ込みが少なく、長いものは30cmにもなる。 登山道脇に多いので、西洋タンポポも入り混じってしまうかも知れないが、残って欲しい花だ。 白馬岳にはよく似たシロウマタンポポも生えており、総苞外片の先端に突起が有るのと、葉の切れ込みが深いことで区別出来るそうだ。 |
ミヤマタンポポ | |
白0307 |
双 |
北? |