検索ページへ  一覧表へ  富山橋トップへ 

「高山植物図鑑」登山道の花

「深裂・細い葉系」

キンポウゲ科 多年草 青系白〜青紫 粗い集合 夏〜秋 s0177 平ヶ岳辺りのトリカブト、背丈2m近くになるものが有った。
ほんの少しの違いでいろいろ種類に分けているが、専門家はそれが大事な事だが、私なぞこの形と色ならトリカブトで良いと思っている。
別をはっきりさせたいなら、少なくても葉の形は明確に撮影し、花柄をルーペで見て毛の有無や曲毛か直毛(開出毛)かを見る必要が有る。
上部ヘルメット部分(上萼片)を外し、内部の花弁や距を確認しなければ、しっかりした同定に至らないらしい。
この映像はホソバトリカブトと云いたいところだが、しっかりとした葉が写っていないので何トリカブトか全く判らない。
「地域外、平ヶ岳辺で」
ホソバトリカブト?

キンポウゲ科 多年草 青系白〜青紫 粗い集合 s0560 中央ア北沢峠辺りのトリカブト、背丈2m近くになるものが有った。
ほんの少しの違いでいろいろ種類に分けているが、専門家はそれが大事な事だが、私なぞこの形と色ならトリカブトで良いと思っている。
区別をはっきりさせたいなら、少なくても葉の形は明確に撮影し、花柄をルーペで見て毛の有無や曲毛か直毛(開出毛)かを見る必要が有る。
上部ヘルメット部分(上萼片)を外し、内部の花弁や距を確認しなければ、しっかりした同定に至らないらしい。
この映像は、葉の形からすると細く深く切れ込んでいるので、太平洋側に多いホソバトリカブトと言うところか。
「地域外、甲斐駒ヶ岳で」
ホソバトリカブト?

キンポウゲ科 多年草 青系白〜青紫 粗い集合 s791 北ア常念岳辺りのトリカブト、背丈2m近くになるものが有った。
ほんの少しの違いでいろいろ種類に分けているが、専門家はそれが大事な事だが、私なぞこの形と色ならトリカブトで良いと思っている。
区別をはっきりさせたいなら、少なくても葉の形は明確に撮影し、花柄をルーペで見て毛の有無や曲毛か直毛(開出毛)かを見る必要が有る。
上部ヘルメット部分(上萼片)を外し、内部の花弁や距を確認しなければ、しっかりした同定に至らないらしい。
この映像は、葉の形からすると細く深く切れ込んでいるので、太平洋側に多いホソバトリカブトと言うところか。
北ア、常念岳のトリカブト
ホソバトリカブト?