検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
シソ科 | 草状低木 | 赤系白〜赤紫 | 2枚(裂・唇形 | 夏 | s0214 s0787 |
北海道・本州・九州に分布、海岸や低山から高山帯の岩礫地に生え、背丈10cm位で、地を這うようにして広がる草状低木。 花期は6−7月、花の形状は2枚(裂・唇形と言うか、シソ科の特徴を持った濃い目の紫色、大きさ10mm程度の花を咲かせる。 葉は対生し、大きさ10mmくらいの楕円形から卵形、葉に傷を付けると良い香りがすると云う。 銘々は伊吹山に多いからとか、伊吹山で発見されたとかの説明が有るが、あちこちでよく見かける事を考えると、伊吹山で研究が進み同定された事でイブキ、香りが良い事でジャコウの名が付いたと考えるのが妥当か。 |
イブキジャコウソウ | 淡紫色のイブキジャコウソウ |
鋸 |
御 |