検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
シソ科 | 多年草 | 濃青〜濃青紫 | 粗い集合 | 夏〜秋 | s0269 s0300 |
北海道と本州の日本海側に分布、低山から亜高山帯の草地に生え、背丈1.5m程になる多年草。 茎は四角形で、葉は対生し、大きさ5−15cm広卵形。 枝先の葉脇から円錐花序を出し、大きさ5mm程度の唇形小花を多数咲かせる。 ヒキオコシは普通は白紫色の花が多く見られるるらしい。 弘法大師がこれを薬草に使い、病人を引き起こしたからこの名が付いたそうだが、弘法大師はこの草の名を知らなかったのか、教えなかったのか、教えたがその通り呼ばなかったのか。 |
クロバナヒキオコシ | |
? |
称0308 |