検索ページへ  一覧表へ  富山橋トップへ 

「高山植物図鑑」登山道の花

スイカズラ科 低木 赤系白〜赤紫

赤・黒(実)
笠・球形集合

実・種
初夏〜夏

初秋〜秋
s0276

s0276
東北から近畿地方の日本海側に多く分布、低山から高山帯の樹林端に生え、背丈1−1.5m程度になる落葉低木。
葉は対生し、長さ10−15cmの楕円形で、縁には鋸歯が有る。
花は枝先に花序を出し、花序全体径5−8cm程度、粒の様な小花は5mmほどで、赤紫系+白の感じと云うところか、果実は赤から黒く熟す。
花映像は未だ蕾なのか花後なのか、黒い粒の様な物も付いていたが、上に書いた様に赤紫系+白の花?も見えていた。
図鑑やあちこちのHPを参考にし、この程度で花が咲いた状態で、赤紫が萼、先端の白い物が花と雄しべらしく、雌しべは萼の中に納まっているらしい、と云う事にした。
ミヤマシグレ


辻・七?