検索ページへ  一覧表へ  富山橋トップへ 

「高山植物図鑑」登山道の花

イラクサ科 多年草 黄緑系白〜緑
赤系白〜赤
穂状集合 夏〜秋 s0292
s0298
北海道から九州に分布、里山から低山の水気の多い道端に多く生え、背丈1.5m位にはなる多年草。
葉は先端で3裂し全体には、はっきりした鋸歯になっており、若葉の時は山菜として食べられそうに見えるが、食べて美味しいという話は聞いた事が無い。
花期は8−10月、先端に雌花が付き下部に雄花が付くらしいが、写っている花は雌花と思っているが、雄花も見えるのかも知れない。又、穂にならない塊りの花序を付けているのも見る事が有る。
日当たりの良い所では茎や葉柄が赤くなるのでアカソの銘々。
太平洋側に葉が3裂しないものでクサコアカソと云うものが有る。南西日本にはコアカソと云う種類も有り、半木状になり、葉は3裂せず、背丈2m以上になる。
アカソ