検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
スイカズラ科 | 小高木 | 白 赤 |
笠・球形集合他 | 春〜初夏 初秋〜秋 |
s0084 s0357 |
北海道から九州に分布、低山に多く生え、背丈4−5m程度までのものならよく見かける落葉小高木。 葉が伸びる前に小さな兎の頭の様に見えるのだそうだが、伸びきると、円心状で大きさ10−20cm近くになり、葉の表面は葉脈が細かく凹んで良く目立ち、縁には鋸歯が有る。 花期は4−6月、花は白色で枝先に散房花序を出し、小粒の両性花とその廻りに装飾花が取り囲む。 新緑の時期に咲くのでそれなりに目立つが、花後の赤い実の時期が長く、花以上によく目立つ。その実は完熟すると黒くなる。 銘々は葉の形が亀の甲羅の形状に似ているから。 |
オオカメノキ 別名:ムシカリ |
オオカメノキ実 |