検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
マメ科 | 蔓性木 | 青系白〜青紫 その他色 |
円錐・総状集合 実・種 |
春〜初夏 秋〜晩秋 |
s0407 s0728 |
本州から九州に分布、里山から低山に生える落葉蔓性木で、20m以上の高木の上にまで伸びる。 園芸品は庭や公園などでも見られ、新緑盛りの頃、総状藤色の花を咲かせる事を知らない人は少ないだろう。花後は20cmを越える様な大きな鞘豆になる。 フジ(ノダフジ)とヤマフジを区別し、ヤマフジは近畿以西に多いそうで、花穂がフジほど長くならず、蔓の巻き方向が反対だとか。(左ネジ方向に巻くのがフジ) 故郷の鎮守の森には幹周1m以上のフジが有り、花時期はフジの花が綺麗だった。本当かどうか知らないが、大伴家持の歌にそのフジの花が歌われていると聞いた事が有る。 巻き方向の呼び方については、最近、植物界でも右ネジ方向を右巻きと呼ぶ様になっているらしい) |
フジ 別名:ノダフジ |
フジ豆 蔓の巻き方(左ネジ巻き) |
? |
千 |