検索ページへ  一覧表へ  富山橋トップへ 

「高山植物図鑑」登山道の花

バラ科 多年草 5枚(裂 初夏〜夏 s0490 普通は、北海道から九州に分布、里山から低山帯の明るい草地に生え、背丈20cm程度になる多年草。(この映像は5月、900m辺りの明るい林縁で撮影した。)
葉は3出で鋸歯が目立ち、光沢は感じない。茎は立ち上がって先端近くで枝分かれし、枝先端に花を付ける。
花期は4−5月、径1.5−2cm程度の5弁黄色の花を咲かせる。
バラ科のツチグリに似ており、葉が三つ葉だからこの名だと云うが、ツチグリは花が似ているものの、葉は奇数羽状複葉で、全体に毛が有り白っぽく、外観はかなり違う。
その他に、根が似ているだとか、根を焼いたらツチグリの臭いと似ているだとかと紹介したHPが有った。又、ツチグリと云うキノコも紹介して有った。
私はバラ科ツチグリは見たことが無いが、ミヤマキンバイとは良く似ていて、区別出来ない事が多い。
ミツバツチグリ